つけまつげ、たくさん売っているけど、いまひとつ付けかたが分からなくって。
そう思っている人は結構多いのです…☆
というわけで、皆で集まって、つけまつ毛盛り盛りの会をやろう~!ということになって。
きゃ~楽しい!
というわけで、おいしくて、個室のあるお店をよろしくー!と言われて予約したのがこちら。
Il bevitore さん。
毎日ほんと忙しくて、いろんなことをやりながら、別のこともどんどんやらないとなんだけど、こちらを予約した時は、街中を自転車で走ってました。
「4人なんですけどー!」
「すみません、風の音でちょっと聞き取りにくいんです…」
ごめんなさーい。
でも時間なくて、とまってられないの。
そうしたら、今度は踏切がカンカン鳴りだして。
「わー、すみません、で●日なんですが…」
踏切から離れようと思うのだけど、いっぱい踏切があって、どれもカンカン言ってるし(笑)
そんなことがありながら、なんとか予約できました。
個室は5人からなのだけど、コースを予約するなら4人でもいいですよということで
結局、一人増えて、5人でおじゃましました。
別の友人が、「火曜と水曜に出掛けられるんだけど、Chipちゃんどうどう??」…その週末は、火曜と水曜に予定があるんだけど…
よかったら、一緒に盛り盛りの会においでよ~!という感じで5人になりました
コースはそのまま。
2階へあがって、お店のドアの前からぱちり。
イルベビトーレ
松山市千舟町3-4-2
11時半~14時半
17時半~23時
とりあえず、ちょっと遅れる1人をのぞいて、乾杯!
この日は、ボジョレが解禁されてすぐでしたが、こちらには、ボジョレはないのだとか!
乾杯!
まずは前菜から☆
ブロッコリーアンチョビソテー
ホタテ貝柱
大根のピクルス
グリーンオリーブ
スモークサーモンマリナータ
人参芋のグリル
八幡浜キハダマグロパセリのソース
こかぶ
真ダコドライトマトのソース
南京
原木しいたけのマルサラワイン煮込み
サワラのトマト煮
パプリカ
ミズイカのレモン風味
必死でお姉さんが教えてくださるのを、スマホに書き留める
前菜がやっぱりとても充実してます
モンサン産のムール貝
そば粉やフォカッチャのだんご
サフラン風味のスープ
お皿が素敵。
旨みたっぷりのスープでした
イタリア サルディーナ産のからすみ
アカザえびとキャベツのパスタ♪
さてここで、皆それぞれが持参した「つけまつ毛」を出してきたよ~
盛るよ~♪♪
すごくおもしろいのが、それぞれ皆、同じまつ毛でも全然印象が違うの。
それぞれにあった、つけまつ毛があるんだよ!
手鏡も持参で、それぞれわいわい言いながら、まつ毛を盛りました。
楽しい~
そして、お店のお姉さんのまつ毛がすごくきれいなので、皆で質問。
お姉さんは、2種類のマスカラを重ねづけしてるんだって!
まつ毛だけで、毎日10分かけているらしいっ
そうなんだ~
結局、つけまつ毛楽しかったんだけど、皆の意見としては「めんどくさい!!」
ということで、次回はマスカラの会を開催予定です
メインは、八幡浜天然鯛オーブン焼き地中海風
イタリア産フレッシュトリュフそえ
お魚もぷりぷりでおいしい。
贅沢な一品です♪
デザート
木イチゴのソルベ
とってもおいしかったし、楽しかった♪
おいしいお料理いただきながら、ずっと大笑いしてました。
完全個室なので、まったく気兼ねせず、まつ毛を盛ったり、おしゃべりしたり…
素敵な空間で、ほんとに楽しい時間を過ごせました。
そして、私はコースをいっぱいいただいたのだけど、どうしてもゴルゴンゾーラのペンネが食べたくて。
大満足
ごちそうさまでした。
おいしかった♪
案外と、完全個室でおいしいお店って、街中には少ないなあって思う。
次回マスカラの会へ続く(笑)
またやっぱり個室限定です☆
さてさて、昨日は子供たちの三者面談がありました。
次男と長男、それぞれ時間差で同じ日に行ってきました。
長男は希望の高校に推薦で行けることになり、次男は優しい子ですねって先生もほろりとしてました。
次男君、ほんとに優しくて、お母さん思いで…って言いながら、先生どんどん涙目になっているの。
きゃー先生、私も…泣いちゃうよ。
二人でうるうるしながら、優しい子なんです…って。
いい先生だなあ。
何かあったら、いつでも学年上がってからでも、相談してくださいねって。
よかったね。来年も同じ先生だといいなあ。
長男も、あと一息で高校決まるね。
決まったらお祝いしようね!!
彼とは、中学入ってからぶつかることも多くて、親子でいろいろと学びがあったね。
私にそっくりなんだよ…。そう思うと、愛しくて涙が出る。
二人とも、いつもありがとう。
これからもよろしくね。
とっても嬉しい、懇談でした。