うどんツアーはちょっとお休みして、ツアー中に教えてもらったお醤油の話。


杉樽仕込みの、無農薬お醤油を普段使っているんだけど、いっしゅうさんに、「ああ、小豆島のお醤油は、ちょっと辛いでしょ」と言われたの。

おー、その通り!おいしいんだけど、少し辛いから、少なめに使ったり、薄口とあわせて使ったり、工夫して使っていたの。

とってもおいしいんだけどね♪


右のお醤油が、普段使っているお醤油。


松山の、三津に、おいしいお醤油あるから使ってごらんということで、さっそく注文したの。

chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

田中屋さんのおしょうゆ


知る人ぞ知る、幻の天然醸造しょうゆ。


知らなかったーこんな近くに、こだわりのお醤油屋さんがあったんだね。


新規のお客様限定で、720ミリのお醤油を、消費税・送料込で1000円で販売していたので、さっそく注文。



chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

大きな杉桶で、ゆっくり熟成されたもろみから作られる、おいしいお醤油。

地元のお醤油を、使ってみますラブラブ


お醤油以外にも、たれやドレッシング、味噌なども販売してるみたいです。


調味料はなかなかいいものに変えられなかったけど、変え始めたらもう戻れなくなりました。


料理酒、みりん、お醤油、などなど、大体720ミリ千円くらいのものを使ってます。

毎日使うものだから。



さて、今日も朝の8時からの勉強会~仕事終わったのが5時過ぎ。

ダッシュで帰って、猛スピードでご飯つくり。

chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG


chip&chips-__ 4.JPG__ 4.JPG

ダイエット続行中。


つくりながらリンゴかじって、おいしい新米の量を抑える作戦。


食べたら仕事して、10時からのきついジムのホットスタジオのクラスとって、帰ってアイロンなど家事を片付けたら、また仕事。

ブログもちょっと書いて、息抜き…音譜


こないだの新月断食でぐっと落ちた体重も、また少し戻してはいるけど、おなかまわりのお肉が減ってきたのがわかるの。


10月は仕事も忙しかったこともあり、週1の予定で済んでたから、ぼちぼちと落せてたけど、11月はちょっと厳しいな~

忘年会シーズンになっていくし、とりあえず年末は維持できたらいいな。


普段は、超粗食・和食でがんばります♪♪