前から行きたかった、日曜しか開いていないカフェへ。
あと、山の空気も吸いたかったし、ドライブもしたかった♪
狭い道もあったけど、ぶいぶい進む。
途中ですれ違う車は、全部あっという間にすごい勢いでさがってくれました~
到着☆
石畳の宿(ほんとに宿泊できる施設です)内にある、ひぬるわ
さんへ。
囲炉裏カフェ ひぬるわ
愛媛県喜多郡内子町石畳2877
11時~16時
日曜のみ営業(イベントなどでお休みのこともあり)
0893-44-5730 ←必ず電話して、あいてるか聞いてからお越しください♪
今までは、日曜にいまだ!と思い立っても、電話したら、すみません…今日はお休みなんです…ということが数回あり、ずっと行けてなかったの。
入るとすぐ、囲炉裏があって。
古民家をきれいにしてカフェにしているのだけど、なんだか懐かしい空気と匂いがします。
ご近所さんと思われる、年配の女性の方がお二人、すごく楽しそうにずっとおしゃべりしていました。
それが全然うるさくなくて、にぎやかで、楽しくて、のどかで、すごくいい感じだったの。
本当に、空気が全然違っていて、このおうちの長い歴史とあいまって、ものすごくのんびりして、リラックスできる空間でした。
すごく気持ちがいいー!!!
メニューは、コーヒー、みかんジュース、有機紅茶妖精の火香。
デザートは、レアチーズケーキ、栗渋皮煮のパイで、セットにすると少しお安いのだとか。
なまかきもちは、生かき餅のようで、5種類300円。おみやげにいただくことにしました。
もう少ししたら、この囲炉裏や、近くにあった七輪で、お餅は焼いてくださるのだとか。
ほっこりと寒くなってきたら、また来たいなあ。
アイスコーヒーと、栗渋皮煮パイのセットに。
ちょうどおばあちゃんたちも、同じものをたべはじめて、「上手に作ってあるなあ~」と言いながらおいしそうに食べてました。
私も、ほんとだねえと思いながら、おいしくいただいたよ。
家庭的なほっと気持ちがあたたまるようなスイーツでした。
通販の本などをぱらぱらとめくりながら。このコートめっちゃかわいい~
ムートン、憧れますが、高いし、やっぱり動物性なのでなかなか…。
フェイクムートンのかわいいのは持っていて、それで十分です☆
こんなに素敵な山を見ながら、あったかく包まれる感じのおうちで、これだけのドリンクと盛りだくさんの甘いものいただけるって、すごく贅沢なんだと思う!
そして、もう一つのケーキセットもお願いしちゃった。
このレアチーズケーキ、なんともいえないバランスで、愛情いっぱい入ってます。
食べててすごくうれしくなるような、そんなケーキ。
一口ごとに、幸せ感がいっぱいになる♪
店主さんは、のんびりした若い女性の方でした。
奥の台所で、ひっそりといらっしゃる感じで、控えめさがまたこちらものんびりできて、いいのです。
もともとは、この屋根も、煙が抜ける穴があったけれど、それをふさいでしまったので、今は囲炉裏で火をずっとおこすことはできないって言ってたと思う。
今の季節は、かきもちは冷凍なんだとか。
5種類のをいただいて帰りました。
楽しみ♪
何度も何度も深呼吸したり、開け放たれた一方から見える山に癒されたり、古民家の雰囲気にリラックスしたり、とっても素敵なカフェだった~
また行きたいな。
ごちそうさまでした☆
田んぼはあっても、こんな風に干してるのは、久しぶりに見た気がするよ。
む、この道から双海に行けるんだ~…と思ったけど、ちゃんと来た道を帰りました。
こういうのにつられて、じゃあ海も見て帰ろうって思って、何度も痛い目を見てるから…。
方向はあってても、ものすごい山道で迷ったりするんだよね。
学習してるな~私も☆
内子って、いいとこだなあ。
そして、帰ってお餅を焼きました。
すごくおいしかった。
もっと買えばよかったな。
今度は、ライブで焼いてもらって、いただきたいな。
そして、ここの景色や風景を、もっときれいに切り取りたい!!と、カメラへの思いがさらにふくらんだのでした。(まだこのときはスマホで撮ってます☆☆)