ワインバーに行こうかと思ったら、まだ開いてなかったので、近くのGala さんで少し飲む。
立ち飲み居酒屋バー Gala
松山市一番町2-5-10
18時~3時
日曜定休
立ち飲みバーなのだけど、私たちは座りたいので、空いてるのをいいことに、イスをかき集めて座って飲みました☆
マスターがイケメンさんです♪
ということで、3次会になったけれど、セパージュ
さんへ。
Wine & modern jazz Cepage
松山市一番町2-1-4 2階
20時~2時
日曜定休
外国人の接待をしたボスが、おもしろいアプリを教えてもらったんだよって言うので、私もそのアプリをダウンロードしたの。
Vivino っていう。
ワインのラベルをスキャンすると、そのワインの情報が出てくるんだよ♪
早速二つともスキャンしました。
おもしろい☆
何のワインか、わからないって出るのも結構あるんだけどね。
ここで何かたべたくなった私。
こちらはフードメニューもありますが、マスターの気分次第だからというYちゃん。
とってもおいしかった。
やっぱりブルーチーズ大好き。
ジャズが流れる中、大きなイスとひろいカウンターで、ゆっくりとワインが飲めるお店です。
ごちそうさまでした。
ここで、Nちゃんが珍しくまわったみたいで、途中から寝てました☆
はい、まだ行くよ~♪
次回は、4次会
なんだか最近、ぱっとしないお天気が続いてます。
金沢のおみやげ♪
実りの秋で、雨の山もきれい。
やっと今日で、お昼を用意していく毎日から解放です☆
ちょっとさびしいけど。
しっかり給食食べて、2学期もがんばってね
大豆ミンチ、使い切っちゃったので、また買わなくっちゃ。
ほんとにお肉みたいだし、おいしい。
普通の市販のミンチって、炒めてると、すっごい油出てきたりして、あまりよくないんだと思う。
お肉あまり食べない私だけど、ミンチ肉が一番苦手。
うちでハンバーグとかするときは、いいお肉つかってます。もしくは、自分で塊肉をフープロでミンチにしたり。
でも少量のミンチでいいときは、この大豆ミートを使います。
後味もさっぱりで好き。
新米の白米、野菜の炒め煮、カレーポテトグラタン、漬物、梅干し、納豆、味噌汁。
クラシックを聞きながら作って食べたよ。
クラシック大好き。
幼稚園~小学校は毎日聞いてた。
中学校入ってからは、洋楽でがんがんヘビメタなんかも聞いてた。
今も音楽はほとんど洋楽。
ドラマは海外ドラマしか見ないし、映画も洋画しか見ない…。
なんでこんなに偏ってるのかな。
クラシックは今も大好きで、時々聴きます。
オペラは昔は苦手だったけど、最近は好き。
ピアノ協奏曲とかは特に好き。
そして、食欲の秋より、読書の秋です。
今、1週間に5冊のペースで本を読んでます☆