というわけで、伊勢神宮へ。

実に15年ぶりくらい?


名古屋駅を12時半くらいに出て、近鉄で。


ホテルにチェックインしてから、まずはてくてく歩いて、外宮へ。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

空気が違う…

気持ちいいなあ。

でも、暑い。


午後15時くらいから動き始めたのだけど、それでもほんっとに暑い!!



chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

chip&chips-__ 4.JPG__ 4.JPG

ほんとに素敵。

ここに来られて、すごくうれしい。


パワーのあるところで、そういう人が太陽の写真撮ると、結構すごいのが撮れるよと言うので、何枚も撮ったのだけど、ほんとにすごい。

ここは、やっぱり違うねニコニコ


でも、あまりにも暑くて暑くて、服が滝に打たれたようになってしまってあせる

そのまま内宮へ向かうか、いったんホテルへ帰って着替えるか、すごく悩む!

時間ないもんなあ。


着替え、持ってくるべきだった。

でもこんなに暑いとは。


もう買っちゃおうかと思っていたら、なかなかかわいいブティックがあったので、入ってみました☆
chip&chips-__.JPG


なんでもいいので、涼しくて汗が目立たない服をくださ~いということで、3割引きでとてもお買い得だったしうれしい♪

今もお気に入りの一枚になってます。

8000円くらいだった☆

chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

翌日の新聞で、なんと伊勢市は、この日「観測史上最高気温」だったとか。


ほんとに、暑かったよ得意げ


着替えもすんで、うきうきと内宮へ

バスの時間見て、待つのがおっくうでタクシーのっちゃった。(外宮と内宮は、結構離れてるの)


そして、修行のように、全部参拝してから、おかげ横丁で冷たいものを食べよう!!と思っていたけど、もう我慢の限界で、さきにおかげ横丁へ行っちゃった。


タクシーで「あっごめんなさい、やっぱり内宮じゃなくておかげ横丁の前に行ってくださーい」
chip&chips-__ 5.JPG__ 5.JPG

いろんなお店あって、ゆっくり見たいけど、もうこれしか頭になかった。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG


は~生き返る。

chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG


赤福氷、ものすごくおいしかったラブラブ

こんなにかき氷が恋しくて、そしておいしくて、体に染み入ったことはありません得意げ


しみじみ幸せ…☆



chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

chip&chips-__ 5.JPG__ 5.JPG

chip&chips-__ 4.JPG__ 4.JPG

内宮でも、暑すぎて救急車などで運ばれる人がたくさんいたよ。


そして、何やらお祭りもあったみたいで、法被来た人がたくさんいたり。

そして、結構あるいてやっと内宮の入口へ戻ってくると、ものすごい行列。

涼しくなってからお参りする人も、たくさんいるんだね。


そして出てきたら もう6時。

おかげ横丁もしまっちゃったあせる


そしてバスが来て、「最後だよー」って、えっそうなの???

と飛び乗った得意げ


バスに入ってから、全然小銭も千円札もないことに気付く。

あ~5千円と1万円しかない。


お参りしていて、たくさんあった100円玉とか、洗いざらいお賽銭にしちゃってた。


というわけで、駅前に着いて降りるとき、運転手さんにおそるおそる言ってみたら、「あっいいですよ、もう、サービス!」って。

なんていい人なんだろ~音譜


とりあえず、あるだけの10円玉とかを入れておりました。

その節はありがとうございま~す。


さて、喉もすごく乾いてるし、そのままビール飲みたい気分!

一人旅の醍醐味、一人ディナーへ♪
chip&chips-__ 5.JPG__ 5.JPG
いい感じのイタリアンもあるし。


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG
松坂牛のホルモン。


一旦、地元の魚介などをふんだんに使った、割烹屋さんで順番待ちしたのだけど、あまりの人に、途中で断念しちゃった。

すぐ食べたいんだけどな~もうふらふらです。


あっ、なんだか雰囲気のよさそうな、無国籍バルがある♪
chip&chips-__ 4.JPG__ 4.JPG


ちょうど入ってすぐの、小さ目のテーブルがあいていて、のんびりと座らせてもらうことができました☆

にぎわってて、いい雰囲気♪


無国籍バルSUZUKI

三重県伊勢市吹上1-3-13

14時~23時半

日曜定休


chip&chips-__ 4.JPG__ 4.JPG

chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

お通しと、ビールラブラブ


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

おいしい音譜

いいな~一人で知らないところに来るのもニコニコ

は~Chipちゃんお疲れ~


chip&chips-__ 5.JPG__ 5.JPG


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

おいしいし、とってもいい気分でしたニコニコ

ごちそうさまでしたラブラブ

いいところがあって、よかった。



さて、翌朝また、外宮へてくてくと歩いてお参り。

chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG
ころうどんも食べたかったなあ。

多治見に、めっちゃおいしいころうどん屋さんがあるんだよねえ、岐阜だけどね。

懐かしいな。


chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

chip&chips-__ 4.JPG__ 4.JPG

朝早くから、お参りしてる人がたくさんいたし、私のように一人の女性もたくさんいました。



chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG



chip&chips-__.JPG


chip&chips-__ 5.JPG__ 5.JPG

すごくたくさん写真を撮ったけど、一部だけ…。


太陽も撮るたびにすごいのが撮れました。
chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

これは最後のショット。

すごく力強いし、ほんとにパワースポットなんだなって実感。

次はいつ来られるかわからないけど、また来たいな。


…もうちょっと、ゆっくりと。


というわけで、バタバタと荷物をまとめて、近鉄の旅。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

近鉄。

難波で降りようとおもってたけど、神戸の友達が、道がこんだら空港リムジンバスは大変だよ!とメールくれて、あわてて調べたんだけど。

電車だと乗り継ぎが間に合わない。


えーと、えーと、じゃあ少し前の、上本町で降りて、そこからリムジンバスにしよう!!!

その方が、少し早い時間のバスに乗り継げるから。


というわけで、上本町で降りて、結構な距離をバタバタと疾走して、バスに間に合ったー!


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

やれやれ…

chip&chips-__.JPG

いるかちゃんの飛行機にも間に合い、なんとか松山にお昼には帰ることができましたーラブラブ

そこから車に乗ってダッシュでお菓子教室へと向かうのでした得意げ