ハトスポット。
ここ、今は水田になってるけど、今日見たら、水田にもハトが大勢いたよ。
そんな梅雨のある日、またロカンダデルクオーレ さんにおじゃましてきました。
貸切でした
Locanda del cuore
愛媛県東温市牛渕1025-1
11時半~14時
18時~22時
火曜定休(たまにイベントなどなどでお休みもあるので、要チェック・要予約です)
私がこだわったパンを焼くのを知っているので、出すのをやめようかと思うときもあるって言われてました。
全然、そんなことないですー!
ほんとにおいしい。
その辺のパン屋さんよりおいしい。
ビール酵母で焼いてるのだそう。
レーズンのパンも、すっごく美味でした。
一緒に行ってたお友達が、食べたい!というのでお願いしたの。
でも、このお肉、めっちゃ美味。
熟成の度合いとかもちょうどよかったみたいで、お肉の旨みやら味付けやらが、もうほんとにベスト!な状態でした。
私も思わず、おいしいっっとなっちゃった。
今回は、ひろさんがFBにアップしていた、ブルーチーズの卵焼き(ほんとの名前は違います。フリッタータとかなんとか)。
それを食べたくて、見たその日に行きます!って言ってみたのだけど、ブルーチーズの量が足りないとかで、またイタリアからチーズが入荷されるのを待って、皆の都合をあわせての訪問だったの。
軽くつまむ感じで、ゆるく8時くらいから予約してました。
どのお野菜も、すっごくおいしい。
今だけのアーティチョークも。
1人遅れてたので、これは3人分です♪
このドライトマトの作り方を前に、ひろさんから教えてもらったとき、よくうちでもドライトマトにして、ドライトマトのパンを焼いてました。
しばらく作ってなかったので、また作り方を教えてもらいました。
トマト大好き
今だったら、オーブンで作らなくても、天日干しでもいいかもね。
フランス語検定に合格した直後だったので、お祝いで普段は開けないワインをどうぞって。(って、4級5級だから、ちょっと恥ずかしいけど)
グラスワインの値段で、いただきました♪
おいしいー
中はとろりブルーチーズ。
美しい…
ほんと幸せー
とってもおいしかった。
貸切だったこともあって、ひろさんともいろんなお話して、気づくと11時まわってた。
びっくり。
ごちそうさまでした~
そして、つい先日、今度はFBでひろさんのワタリガニのパスタが出てた。
うーん、次々とやられちゃいます。
もう頭がワタリガニでいっぱい。
これはでも、自分で作ってみようって思ってるよ。
旬のカニを使って、豪華なトマトクリームソースで、作ってみよ♪
カニ買いに行かなきゃ☆
きゅうりの辛子漬け。
マクロビ仕様で。
何本でもいけちゃう。
案外、無添加の辛子ってスーパーではないの。
ムソーのちょっと高い辛子を使ってます。
干し野菜も、すぐにできちゃう。
こういうのは、暑い夏はいいよね。
暑いけど、毎日がんばって自転車こいでます♪