前を通るたびに、気になっていたお店に突撃。久万高原野菜ダイニング さん。
予約してなかったのだけど、店内広くて大丈夫でした♪
3ハシゴ予定の2軒目だから、軽く食べましょう☆
久万高原野菜DINING
松山市三番町4-6-5
11時半~15時
18時~22時
なんか二階がちょっとおもしろい?
ちょっと出っ張った窓があって、昔の江戸時代風??
お二階もいいですよ~というので、上がらせてもらいました。
窓のところは、中から見るとこんな感じ。
広いのだけど、いまひとつ統一感がないかな?
窓の方から見た、二階の店内の様子。
ミラーボール??
この広いテーブルの窓の方に座らせてもらいました。
ぬいぐるみとか、いろいろなものが見えます
壁ぎわと窓のところで、久万の?商品を販売しているようでした。
ドレッシングを帰りに買おうかな?と思ったけど、配置がよくわからなくて、取って買っていいのかわからなくて、買わずに帰ったのでした
こちらのお店、よく前を通るので、一度お店の外に出してあるメニューをじっくり見たことがあって。
野菜がたくさんあるのかと思ったら、野菜のメニューは案外少なかったの。
お肉とお魚料理が結構たくさんある
右は、サラダが2種類と、麺、ご飯。
下の方は、天ぷら。(にんにくの素揚げと天ぷら、季節野菜の天ぷらなど)
にんにくが押しなのかな?
ご飯も、チキンライス、卵かけご飯、チキンの照り焼き丼と、ベジはあまり食べられないご飯なのです。
おまかせコースは、特に何か変わっているわけではなく、メニューにあるものがまとめて出てくるような内容。
単品がいいかも。
ドリンクメニュー。
0次会でワッフル食べて、そしてやっと乾杯。今日も仕事お疲れさま~
ドレッシングは久万高原のもので、3種類。
どれも、ガーリックドレッシングと書いてある…。
にんにくじゃないのは、ないのかな?
でも一番左のが私は好きで、買って帰ろうかなって思ったけど、最初に書いたように、買えなかったのでした…。
サーモンのカルパッチョ。
盛り付けが、ちょっと無造作な感じ
珍しい、トマトのオリーブオイル揚げをいただいてみました。
これ、おいしい
トマトが甘くて、軽くお塩をつけて食べたら、口の中がふわっとジューシーでおいしい♪
二人で、だんだん暗くなっていく外を、窓から見ながら、のんびりいただいておしゃべりしました。
サービスですと、持ってきてくださったいちご☆
これがまた甘くて、とってもおいしかったです。
ドレッシングはここにはなくて、壁際に配置されてました
ランチはすごいから、ぜひ来てね!と言われました。
そのうち行ってみようかな?
ランチは野菜いっぱいあるかな。
雰囲気など、少し独特な感じのあるお店でした
市駅方面にお店が増えていくのは、ちょっとうれしいかも☆
というわけで、次のお店も、銀天街近くにできた、新しいバルです。
また次回☆
さてさて、
おみやげなど。
これはコーヒーとよくあいました♪
お昼食べて、食後のコーヒーとおやつが、至福の時間です
ころころひっぱるカバン、いっぱいあるんだけど、すごく小さいのがほしくて。
夜買いに行ってきました。
めっちゃ小さいけど、帰ってから入れてみたら、スーツ入った。よかった~