食パンを焼きながら。
遊んで作ったら、ちょっと変な形になっちゃった。
でも、こねてる時も、すごくいちごの香りがいっぱいで、甘酸っぱくてなんだか幸せでした
焼きたてが、また最高!!
とまらない~
ほんのり、いちごになるように、しっかり焼かないで白パンにしました。
おいしいな~
もっといちごになるように、今度は焼いてみようっと。
今だけのパンだもんね。
タコ飯には、1キロ三千円のお塩をぱらりと。
汗かく季節なので、お塩や塩麹は、いつもよりちょっと多めに。
ごま油も、おいしいのを使ってます。
しょうが炒めて、お肉に塩麹。
これは塩麹いため。
暑い季節なので、炭酸が飲みたくなるのだけど、家では砂糖不使用のジュースを箱買いします。
オーガニックの。
でも箱で買うと、いっぱい飲んでしまうんだよね…。
私は、炭酸水が好き。
やっぱり箱買いして、そのまま飲んだり、レモンや、梅シロップとかでわって飲むよ♪
また食パンを焼いて。
奥のレーズンは、うち用。
八幡浜の有名なパン屋さんが、つい先日松山に支店をオープンしたのだけど、オープン初日の金曜日、夕方仕事帰りに行ってみるか、うちでパンを仕込むか…夜にレッスンもあるから、両方は無理だったんだけど。
やっぱりうちでパンを仕込みました。
最近、子供たち、ナイフとフォークで食べたいみたい。
ご飯も、平たいお皿に入れてっていうの。
豚ロースは、こうやってカリッと焼くのが好きみたいなんだけど、これももう切らなくていいから!って。
自分でナイフフォークで食べたいんだって。
この週末も、すごくバタバタで、とっても楽しかった。
忙しくても、ご飯しっかり作ります。
あまり家にいないけど、ご飯が一番愛情伝わるよね。
しっかりいいもの食べて、ぐんぐん成長してね。