この間、たくさんパン焼きましたラブラブ


市販のチョココーティングと、ホワイトチョコチップを使った以外は、すべてマクロビ仕様☆

いっぱい焼いて、楽しかった♪


食パン、プレーンとレーズン。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG


chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

レーズン酵母が元気で、すごく伸びました。

chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

バターも卵も使わないけど、ふわふわ。


chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

黒大豆きなこの粒粒が見える♪


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

無農薬のさつまいもを蒸して。

基本的に、野菜はなんでも、ゆでないで蒸します。


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

黒大豆きなこと有機さつまいものベーグル。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

上にもぱらっときなこと甜菜糖をかけて、焼きました。


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

これは、くるみカレンツベーグル。

このとりあわせ、大好きラブラブ


あとは、プチベーグルを2種。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG


抹茶あんベーグル。

生地にもあんこを入れる。


chip&chips-__.JPG

あんこも、甜菜糖と無農薬小豆、ちょびっとの海の精で。

こしあんにはしないけど、とろとろまで煮込むのが好きです。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

プチベーグルは、抹茶あんと、奥にあるブルーベリーホワイトチョコ。


chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

丸いから、とても楽ちん。

ベーグルを茹でる時は、私はオーガニックモラセス入れてます。


chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

思わずぱくり。

おいしい~


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG
近くにいた次男 がぱくり。


ブルーベリーとホワイトチョコのとりあわせって、最強だと思うな~



これはなんでしょう…
chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

ココアパウダー、くず粉、小麦粉、甜菜糖、菜種油のチョコシート。


普通は、バターや卵が入るんだけど、マクロビ仕様でも作れます☆


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG


クロワッサン作るときにも、織り込みバターを四角く伸ばすんだけど、こういう折り込みシートを作るときにはこの厚紙が活躍音譜


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG


ラップではさんだ生地の上に、厚紙をのせて、ラップの端っこを厚紙の裏におりこみ、ぐいぐいっとめん棒で伸ばしていくだけ。



20センチの正方形で作ってます。

chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

それを、パン生地の上に乗せて、折り込んでいって、カット。


chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

くるんくるんとねじって、チョコスティックみたいにしました。


…してから、キャロブを入れるの忘れてたことに気付くあせる

キャロブは、チョコチップみたいなものでマクロビ具材なの。


道明寺粉に、紅麹で色を付けて、甜菜糖入れて、桜餅に。

白いのは、海の精(塩)。
chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

この桜の葉っぱも、自分でとってきて塩漬けしたものです♪
chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

これを丸ごと、パンに包み込んで、桜餅パンに。

春になったら、よく作るパンです。


でも、うちの子たちは、パンに入れる意味が分からないと言って、桜餅を普通に食べてました。

まあ、そうかもね得意げ



さらに、この自家製あんこを使って、あんぱん。
chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

よもぎ入り生地に、白玉2個とあんこを包んで焼きました。



chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG
どちらも、あんぱんです♪


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG


さらに、シナモンパン。

がっつりシナモン食べたいから、シナモン・豆乳・甜菜糖をといたものをたっぷりぬります。


そこに有機くるみを入れて、丸めてカットして、焼く☆


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

おいしいよ~ラブラブ

シナモン大好き。



chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

オリーブのパン。


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

オリーブオイルを上にもぬって、つやつや。


chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

塩味がすごく効いてて、とってもおいしい。

私的には、ちょっと硬めのおつまみパンにしたかったんだけど、前に焼いたときよりもふわふわになってしまった。


レーズン酵母が元気で、すごく膨らんでます。

chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

プレーンのロールパン。

かりっと焼いて具材はさんだら、とってもおいしい。

chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG

カンパーニュ。



chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

豆乳の白パン。

ほんとは自家製塩麹入れようと思ってたのに、忘れてた。

chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

メープルのパン。


生地にもメープルシュガーをたっぷり入れて、さらに上にもたくさんふって焼いたら、じゅわーって焼けてました。これ、すごく好評だったよ。

chip&chips-__ 1.JPG__ 1.JPG
チョコナッツパン。

有機クルミと、有機カシューナッツ。

chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

有機いちじくのパン。



chip&chips-__.JPG

なんか、焼きあがったパンの写真が、あんまりないねあせる


一家で食べてくれたお友達がいるんだけど、一番下の女の子が、パンをたくさん食べてくれた後で、こんなようなことを言ってくれたらしい☆

「ママ(私のお友達)、chipちゃんとお友達でよかったね、こんなおいしいパンがいっぱい食べられたね」って。

ありがとう~~ラブラブ

すごくうれしいな。

おいしいって食べてもらえるのが、ほんと一番うれしい。

また時間と機会あれば、たくさん焼きたいな。

たくさんの人に食べてもらえたら、とってもうれしい♪




さてさて、いつも忙しい合間を見ては、ちょこちょことパン焼いてます。


うちの子たちは、チョコベーグルも好きだけど、今回作ったチョコシートを折り込んで、さらにチョコチップを散らし、上にアーモンドクリームを乗せて焼いたパンが大好き。

どんだけ手間かかるパンなんだ~

また作るね。



シナモンパンは、好評で、またリクエストあって焼きました。


chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG

生地に、今度は有機カレンツを入れてみた。


chip&chips-__.JPG

おいし~…。


天然酵母で、なるべくオーガニックとかのいいものを使って、動物性のものを使わないパンなんだけど、ふわふわだし、そして食べたときに全然嫌な感じがしないの。

ほんとにおいしい音譜


自分が食べたいパンを、焼いてる感じです。

そして、どうせ焼くなら、あまりその辺で売ってないパンを妬きたいなって思う。

オリジナリティを出していきたいな。


フランスパンも、時々練習してます。

まだまだ…パンはほんとに奥が深い。


ベジに傾いてからは、クロワッサンとかブリオッシュをほとんど焼かなくなってしまった。

どちらもバターや卵がたっぷりだから。

クロワッサンザマンドは大好きなんだけどな~

上にのってるアーモンドクリームも、かなりバターなど入るよね。


こういうパンは、たまにおいしいお店で1つだけとか、買って食べたりします。

自分で焼くと、いっぱい焼けちゃうからあせる



chip&chips-__ 3.JPG__ 3.JPG
そして今は、食パンの二次発酵中。

いい感じに、同じようにあがってきてくれた音譜



毎日忙しいけど、今日は珍しく、仕事も予定もない~

ブログも、夜早い時間に書けてるしラブラブ


なんだか時間があるって思って、あちこちお掃除もしちゃいました。

掃除、嫌いなの。


だから、忙しいとどんどん家が荒れてくる。

嫌いだから優先順位が低いんだろうね…


いらないものも、いっぱいたまってきたから、どんどん捨てるモードにならなくっちゃ。

物があふれてるよ。

夜時間があるって、なんだかいいなあ。


でもちょっとまた寝不足なので、今日は早めに寝よう…今日のうちには寝ちゃおうニコニコ