きれいな牡丹を見た後、ぶーんと降りてきて、JAのところにあるお蕎麦屋さんへ。
前からおいしいよと聞いていたのと、FBでもすすめられたので、やってきました。
そば町谷(まちや) さん。
町谷
愛媛県東温市則之内甲2800-5
10時~16時(売り切れまで)
火曜定休
ちょっと早いお昼だったので、まだ10時半くらいでした。
早くから開いてるから、うれしい☆
おでんもある。
三内米のおにぎりあります☆
おそばに大根おろしが、最強なのねん。
私も、おろしそば大好き♪
後はそれぞれ、せいろと、もりをお願いしました。
せいろ(650円)と、もり(720円)の差は、のりが乗ってるかどうかなのです。
あとは、ちょびっともりの方が、おそばも多くしてるんだって。
とろろそばもおいしそうだし、ぶっかけもいいなあ。
替え玉なんていうのもある。
温かいおそばも、肉蕎麦、とろろそば、山菜、きつね、わかめ、かけとどれもいいな。
ご飯ものは、ヒレカツ丼、親子丼、たまご丼など。
そばがきは、暇そうな時限定みたいです
待ってる間、やっぱりおでん食べちゃう。
Yちゃん。
つくねで、押さえてある。
からしもいただきます。
味噌系のと、酢味噌系のと、普通のからしがあったよ。
あ、ベジなNちゃんとかぶってる。
食べていたら、おそばも来ました。
せいろ。
おろしそば。
にしても、大きくない??
全部すりおろせってことかなあ
なかなかおそば、食べられないかもっ。いそげ~
一生懸命すりおろしてたら、お店の方に、切り口水平におろした方がおいしいよって言われたの。
こうですかっ。
でも、斜めにしておろした方が楽ちんなんだけど。
おいしいんだったら、がんばって水平におろします。
テーブルかなりゆらしながら、一生懸命おろしました
めっちゃ揺れてた~
は~一仕事のあとのお蕎麦は、おいしい♪
切り口が均一じゃなくて、手打ち感いっぱいのおそば。
量が少ないかな~って思ったら、結構おなかいっぱいになります。
十分な量でした。
おろし、おいしかったな。
私、お野菜で一番好きなの、大根なの。
煮てもよし、焼いても生でもおろしても、干しても、すごくおいしいんだもん。
おいしかった。
ごちそうさまでした!
また来たいな♪
ご飯食べ終わっても、まだお昼にもなっていなくて、午後早くから予定のあるYちゃんなのだけど、お茶くらいできそうだねと、今度はカフェに向かうのでした…
続く。
昨日、Iphoneでベッドの中からアップして力尽きたのだけど、もうちょっと昨夜のお誕生日のケーキをのせてみます♪
生クリームが苦手な長男は、いつもタルト。
マクロビ仕様のタルトに、やはりマクロビ仕様のアーモンドクリームを流して焼いて、最後に豆乳クリームをのせてフルーツを飾ります。
よく焼くタルトなのに、いつも適当に作るから、作るたびに、えーっと材料なんだっけ。ってなっちゃう。
きちんと書いとかないとね。
料理も、適当が多いの。
でもその適当さが、おいしいんだよなって子供たち言ってくれます。
今回、アーモンドクリームを、ちょっと増量したの。
結構多いね。
豆乳クリームとフルーツ、のるかな?
くず粉と豆乳なんかで、クリームを作って、最後にフルーツ…も乗せすぎ
バナナとメロンものせました。
ろうそくはあったけど、お誕生日のチョコのプレート、なかった。
あると思ったなあ~油断してた。ごめんね。
冷凍いちごと、豆乳と甜菜糖をフープロでまわして、いちごアイスもつけました
アーモンド部分が多いけど、コクがあって、とってもおいしかった。
豆乳クリームは、それだけ食べるとすごく豆乳!!なんだけど、こうやって一緒に食べると、子供たちも全然だいじょうぶみたい。
おいしいおいしいって、食べてくれました。
またおいしいの作るね。
(実は、お菓子教室に今度から通うの。待っててね~もっとおいしいの作るからね☆)
ケーキの後、焼きあがったパン。
2本は、半分ずついろんな人にもらってもらいました。
こちらも、いつものマクロビ食パンだけど、ほんとにふわふわでおいしい~♪
今日のカフェタイム。
かわいいマフィンをもらったの。
こんなかわいい毛糸のカゴに入ってたんだけど、カゴは手作りなんだって!
すごーい。
かわいいね。
ありがとう☆
ランチ後に、カプチーノといただきました♪
ボスの大阪みやげも、いただいた。
ごちそうさまでした。