バレンタインデー、ホワイトデーときて、4月14日はオレンジデーで愛を確認する日なんだって。
愛媛のかんきつ系農家さんが決めたらしい
というわけで、恋人たちの聖地と言われている双海町で、オレンジマルシェというイベントがありました。
たまたま仕事の都合もついて、友達に誘われて、一緒に行ってきました♪
なるべく早くアップしようと思っていたけど、順番にアップしてたら結構ひにちがたってしまった
ロカンダデルクオーレ
のひろさんも出店してました。
鱧のラグーソース。
ペンネで。
ところでこのペンネ、300食用意していたらしいのだけど、売り切れて、途中から春キャベツのパスタを販売して、それも完売したんだって!
前菜系もいろいろありました。
おひるをまわってたので、売り切れてたのもあったの。
残ってるのを全種類いただきました。
残っていたのは、パプリカのマリネ、ナスのグリル、ぺコロス(小たまねぎ)のマリネ、ドライトマトのマリネ、4種豆のサラダトスカーナ風。
ベジフレンドリー♪
お米のサラダとかは売り切れちゃってた。
海を見ながら、座って食べたよ。
おいしかった☆
the blue marble さん。
マンゴージュースいただきました。
これは、ベーグル。
こんな風に小っちゃく焼くのもいいね♪
目の前ででこぽんを絞ってもらったジュースが、すっごくおいしかった。
みきゃんも来てました。
階段の上にいたから、えいって後ろから海の方へ押したら、転がっていくのかなあ…なんて思っちゃった
いたどりが売ってる。
ルバーブのようにジャムにしたお友達がいて、買おうかな…と思いつつ。
やっぱり買えばよかったかな。
今日、自然に生えているのを見つけたの。
とって帰ろうかと思いつつ、やっぱりたくましくぐんぐん育っているのに、折っちゃうのが申し訳なくて、そのままにして帰りました。
どんどん焼いてるイカ。
えびがおいしそう。
揚げたてのじゃこ天をいただき、アイスも食べました。
ちゃんと、服もコートも靴も、そしてストールもオレンジで行ったよ
夕飯は、北海こがねを切ってふらいどポテトと、スープハンバーグ。
私はおなかがいっぱいで、買ってきたマフィンや、帰りに買ったガロパンのパンなんかで軽い夕飯にしました。
ごちそうさまでした♪
たまには、いいよね。
きちんとコーヒー入れて、プチ贅沢な感じ