今日も、すっごく朝早くから夜中までバタバタしてました。
短めのアップにします~(と書いてるのは、もう1時まわってます)
フェイスブックで、半額になっていたので初めてお願いしてみた、オイシックスのお野菜など。
有機のお野菜や、こだわりのお豆腐や釜揚げしらす、パイナップル、牛乳、鶏肉などがいっぱい入ってたよ。
半額で5千円くらいだった
そして今日、帰宅するともう6時前で、宅配コープの日。
ここも有機野菜が多くて、よつ葉のチーズや牛乳もあるし、お肉も生産者のわかるいいものを扱っていて、もうほんとにこのコープがなかったら、私は生きていけないかも。
40分でダッシュで夕飯作りました。
ちょびっと残っていた、肉じゃがやお味噌汁もあって、助かった☆
炊き立ての、5分づき玄米に、釜揚げしらすを乗せてみた。
やっぱり、ご飯がおいしいと幸せ。
こないだ、お味噌汁には、浄化作用があるんだよっていう話をしてから、子供たち結構お汁も飲んでくれるようになってきたよ。
お味噌汁、海藻、玄米、梅干し。
このあたりは、ほんとに毎日とりたいものです。
自分で味噌と梅干し作ると、無農薬の素材といいお塩で作れるから、やっぱり手前味噌とはよく言ったもので、より安心なものをなるべく食べたいなと思います。
もう寝なくっちゃ。
1時には、やっぱり寝るようにはしたい。
ああ、もっと時間がほしい~~
5月が終わったら、もう少し違ってくるかも。
ところで、大学院は仕事しながら行くのは難しいってとりあえずはあきらめたのだけど、でも、放送大学で基本的なことを勉強しようかと考え中。
秋からかな~そのくらいには、少し落ち着いているかもしれない。
ウン十万いるんだよね。
たまたま職場で、その科目を勉強している人がいて、詳しく聞いたの。
将来的には、より深くそれを勉強したいのだけど、とりあえずはじめようかなって!今でしょ、今!
フランス語も、漠然と旅行にいきたいって思って勉強しているけれど、もし機会あれば、将来おばあちゃんになったときにパン屋さんするかもしれないので、フランスにパンの修行なんかに行けたらいいなあ、なんて最近思います。
こないだ行ったケーキ屋さん、フランスに2年いてケーキの勉強したんだって。
そしてまだ若いのに、自分のお店をオープンしたの。
次回レポします。
いろんなことを経験して、楽しんで、最後に、いろんな人が来てくれるパン屋さんを、一戸建て素敵なお庭つきでできたらいいなあ。
街中じゃなくて、ちょっと山の中。
自然があって、お庭に窯を置いて、そこでもパンとか焼いて。
お泊りもOKみたいな、Chipばあちゃんのパン工房みたいなの。
いろんな人が遊びにきてくれるような場所を、作れたら楽しいよね。
年とっても、いろんな人と話ができる空間って、すごくいいなって思う!
その時には、大きな犬も飼いたいなあ。
やりたいことは、たっくさんあるんだけど、小さいことから少しずつ、目指していきたいなって思う。
とりあえず、今の一番の優先事項は、もちろん子供たちですよ~
というわけで、連休中に、パンの販売会します。
すごく久しぶり。
ちょっとずつ修行しなくっちゃね。
詳しくは、また