つつじがすっごくきれいで、道路の横に咲き誇ってるのを見ながら、自転車をこぐとよそ見ばかりしてしまいます。


chip&chips-__.JPG

いろんな色のつつじが、満開☆

でも、道路の横に植えられて、排気ガスがいっぱいで、ちょっとかわいそうな気持ちもします。



さてさて、ちょっとずつ見ていた ミリオンダラー・ベイビーを、1週間くらいかけてやっと見終わりました。


chip&chips


クリントイーストウッドが、年をとったなあと思うのだけど、そんな年齢を重ねた彼だからこの役がぴったりはまるんだという、そんな映画でした。

いぶし銀っていう言葉がぴったり。


アカデミー賞をとったのは知っていたけど、全然見てなかったし、内容もまったく知らないで見ていたの。


女ボクサーとして、逆境や不遇な境遇からのサクセスストーリーだと思ってみていたら、後半の展開にはびっくり。


そう来たかー!!とほんとに驚きました。


かなりネタバレになってしまうので詳しくはかけないのだけれど、最後は涙がとまらなかったし、主人公の崇高な生き様と、クリントイーストウッドの師弟を超えた強いきずな、そして苦悩、決断などなどのストーリーの中で、心に残る言葉がたくさんありました。


もしあの時こうだったら…っていう言葉は、言ってはいけないと私は思っているのだけど、この映画はそんな風にちょっと思ってしまう。

もしこうだったら、すごく幸せにまだこの先も、進んで行けたのにって。


でもそんな情けもまったくない、容赦ない厳しい事態になったからこそ、ただのお涙ちょうだいのストーリーになることもなく、心に響くラストがあるのだと思う。


賛否両論あるだろうなって思うんだけど、私は好きでした。

すごく暗いエンディングだけど、私は、映画にしても小説にしても、ほのぼのしたストーリーよりも、どろどろしていたりする方が、いろんなことを考えることができるので、好きなのです。


普段の生活でそんなことがあったら、やっぱり嫌だけど、フィクションだからこそ、感情移入していろんなことが学べるような気がする。


クリントイーストウッドだからとれる映画なんだろうなあ。

モーガンフリーマンも、渋かった。

間違いないよね。


今日、ボスにストーリーを話したら、「そこまで聞いたら、もうその映画見れないな~~~ショック!って、でもボスがそれで?それで?って聞いたんだよ~


確かに、まったく何もしらずに見た方が、この映画はいいかなって思います。


いい映画だったなあ。


この映画を見終わった後、昨夜はいろんなことをしながら(ゼッケンつけたり、アイロンかけたり)、エネミーオブUSだったかな、も見ていたら、やることがたくさんあったのか、最後まで見られてびっくりした。

大抵、映画を一気に見られることって、家ではないもんなあ。


いろんなことを、基本的に同時進行します☆時間節約。




マッティーナ のシュークリーム、初めて食べた。(一口もらった)
chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

ふんわり優しい甘さで、おいしかった。

ここのパンは、柔らかくて幸せな気分になるよ。


最近、またちょっと食べ過ぎてるえっ


太ってるのが明らかにわかるよ~やばいっ。

今日も、ジムで張り切って一番前に陣取って、鏡を見て愕然とするガーン



chip&chips-__ 2.JPG__ 2.JPG

今日は、こと座の流星群が見えるとかで、ジムのあとちょっと連れて行ってもらいました。

でも、曇が結構かかっていた&月が明るすぎて、見られなかったよ。

次の流星群に期待しましょう☆



おまけ

今日は、家庭訪問もありました。

忙しいので、二人とも、この曜日のこの時間!にお願いしますと、ピンポイントに来てもらいました。


長男 の先生は、2年前に受け持ってもらった先生。

今日、いろいろ話して最後に、「こないだの参観日、期待してたんですよ~コスプレしてくるかなってラブラブって、おぼえていてくれたんだラブラブ!

参観日に、変な恰好していっていいですかって、よく懇談の時に話して、先生も「全然気にせず授業進めますから、どうぞどうぞ」なんて盛り上がってたの(笑)


はあ、今日も充実した一日でした音譜