ほんと~に、すっごく久しぶりに万寿 さんへ行きました。
深夜のラーメンよりも、ちょっとデンジャラスな感じ。
中華料理 万寿
松山市三番町一丁目16-13
19時~1時半
月曜定休
こちらは、タール麺と、白切鶏が有名なのです。
二次会で、「飲み」か「食べ」かというチョイスがあったら、間違いなく「食べ」です
というわけで、食べグループの私とカナダのK君は、Ikechanに連れられて万寿へとやってきました。
二階の座敷に通されて、ここでもずっと英語でおしゃべり。
白切鶏、棒棒鶏みたいな感じ。
ちょっと酸味のあるたれと、からしでいただきます。
昔よく食べたなあ。なんだか懐かしい。
このお店のおかげで、私は昔、すごく太ったのです。
ほんとにデンジャラスだけど、それだけおいしい中華料理屋さんなのです。
こちらはお肉だったと思うの。
私は食べてない…と思う。
ビーフン♪
そしてごま団子。
10個もある!
てっきり持ち帰りになるかなって思ったのだけど、私2個、Ikechan1個、そしてなんと7個をK君が食べてました。
すごいね。甘いの好きなんだね
でも揚げたてのごま団子って、外がかりっとして、中はもちっとしてほんとにおいしいもんね。
というわけで、どうしても皆おなかいっぱいで残った餃子1個を、ジップロックに入れて持って帰りました。
食べ物は粗末にしたらだめなんだよ
タール麺を食べるんだったら、一口もらおうと思ったんだけどな。
あんかけのラーメンなんだけど、すごくおいしいの。
また行かなくっちゃという宿題ができました。
こんな深夜にもお客さん多いんだなあと思ったら、お店の方が今日は少ない方ですって。
普段はもっと多いんだね。
そして、この方、お年をうかがったら、88歳って言ってびっくり!
毎日点滴を打ってから、お店に来てますって。
そうだよね、昔からあるお店なんだもん。
大将もかなりのお年なんだとか。
いつまでもお元気で、おいしいお料理を食べさせていただきたいなと思います。
ごちそうさまでした。
さて、夜、今日もまたやることが終わらずに、おやすみなさいになるのだけど、寝る前に米ぬかでお風呂でパックして、今は豆乳パックを顔に貼ってるの。
長男が部屋から出てきて、驚いた後、失笑
「何かそれって、意味あるの?」って。
それはもう、とりあえず可能性に賭けてるわけでしょー。
いろんなことやってないと、数年後、十年後、違いが出てくるのよ。きっと
さらに、ゲルマローラーをころころして、超音波美顔器をしたらやっとおやすみなさい。
寝る前の儀式も色々あって、筆の練習と、フランス語の勉強もして、日記書いてやっと電気を消したら、やっと寝られる♪と嬉しくなるよ。
寝るときは、真っ暗にして寝るのが美容にはいいらしい。
豆球もつけません。