今回のお料理は、赤がテーマ?な感じでした
ちょっと久しぶりに、Vin vinoへ。
たまたま、偶然に、お友達のグループが同じ日に予約していて。
そちらと同じメニューが、何も言わずにどんどん出てきたようです
どれもすっごくおいしかった♪
アルコールと、ノンアルコールに分かれました
ブラッドオレンジジュースも、おいしそう☆
というわけで、この日も仕事お疲れさま!
前菜がいっぱい出てきたよ
トマトが、めっちゃ甘くてすごくおいしかった。
フルーツたくさんの前菜。
これは、なんと、サワークリームと、いちごと、かんぱちの刺身!!
もう一つフルーツがあったような気がする…
とにかく、口の中に入れると、素晴らしいハーモニーで、びっくりでした。
こちらは、鯛のカルパッチョ。
もちろんおいしい!
かんぱち。
フルーツたくさんの前菜を取り分けたところ。
ちゃんと、人数分の個数にそれぞれカットしてくれていて、ケンカしないようになってるよ。
サラダ。
これがまた、野菜の種類がすっごく多いの。
ドレッシングもとってもおいしい。
これは何だろう??って皆でいろんな野菜を発掘しながら食べました。
これスズキのグリルだったと思う…
ほわっとして、とろける感じなのだけど、味付けはしっかりと深い味わいで、もうめっちゃおいしい!
あ~幸せ~!!
アンチョビのフォカッチャ♪
ほこほこ。
クスクス。
ソースが濃厚で美味♪
なんとか海老のパスタだったと思う☆
こちらも濃厚で、すごくおいしい味がソースにいっぱい出てます。
奪い合って食べちゃった。
大満足
最後にティラミスと、りんごのワイン煮だったかな、いただきました。
赤がすごく多かったよ。
目でもいっぱい楽しめました
ごちそうさまでした☆
また行きます♪
さて、春休みもあとちょっと。
冷蔵庫の食材がなくなるのが早くて、びっくりしちゃう。
炊き立て玄米。
美肌のハトムギ入り
おいしいな~でも今年こそは、あったかくなってきたら、土鍋でご飯炊くようにしたいなあ。
キムチ豚野菜炒め、カレーポテトグラタン、竜田揚げ、、豆乳のクラムチャウダー。これは、野菜ブイヨンで、ほたてとイカ以外はベジスープ。
せとかもたくさんもらいました。
もうおみかんも最後かな。
味わって、いただこう。
私は、ほんとにここのところ、一気にお肉がついてしまったので、体重がはかれるくらいまでがんばります。
糸こんにゃくとお野菜、ちょびっとのご飯とおかず、納豆。
右のおかずは、春野菜と厚揚げの煮物。
明日食べようと、作ったおまけおかずなの。
作れるときに、いっぱい作っておかないとね。
さて今日、両足かなり筋肉痛だったのだけど、アロママッサージのクラスに間に合わず、また筋肉を酷使するレッスンをとりました。
ホットスタジオで、暑くて夕飯が出るかと思った(><;)
お水、700ミリくらい飲んだ。
明日はもっと筋肉痛かも
早朝の英語勉強会、昨夜寝る前に少し時間とれたから、初めて!予習したのに、すでに終わったところのやつだった…。
そこから、今日は仕事もバタバタと、筋肉痛でいててと言いながらあちこち走り回り、夕方帰って、夕飯いっぱい作って、仕事ひとつ片付けてからジム。
毎日があっという間だなあ。
4月はすっごく忙しい。
あまり考えないようにして、一つ一つ、目の前のことをこなしていこう。
でも燃えるごみを出してなかったり、かなりキャパを超えているみたい。
いろんなことを忘れたり、抜けたりしてしまってる。
やることをしっかりやって、その上で、勉強や趣味のことも、もっとしっかりできるようになりたいな。
そうそう、古い着物をお友達にもらったので、普段に着物もきて、練習したいな。
今年は、色っぽく、そして女らしく。
少しずつね。