ちょっと前に、バルコーノ 行ってきました。
なんだか、赤ワインが飲みたいなっていう時期があって、そういう時に近所においしいイタリアンがあると、うれしいな。
松山市南久米265-1
11時半~14時半
18時~23時半
月曜、第3日曜定休
ぶりとじゃがいものアクアパッツァ
えび、安納芋、菜の花のグラタン
大粒牡蠣のパルメザン風味
あ、そんなメニューあったの!
すごくしゃべっていたから、全然ちゃんと見てなかったんだなあ。
乾杯☆
まずはスパークリング♪
いきなりパスタ食べてる
私は、あさりと菜の花と、ゆずこしょうのスパゲティ。
すごくおいしい
ここに来たら、必ずフォカッチャ。
オリーブオイルと塩がすっごく効いてておいしい。
そして赤ワイン。
おいしいな。
ポリフェノールを求めてたんだね。
牡蠣
ぷりぷりで、海の恵みが口いっぱいに広がります。
ほんと、おいしい。
順番がおかしいけど、ぶりのカルパッチョ。
最後に食べたくなったの。
ごちそうさまでした。
相変わらずお客さんもいっぱいだし、わいわいとのんびり食べられる、カジュアルイタリアンです。
そして、どれもほんと、おいしい。
また来ます~♪
この木は、なんだろう?
私、切り花はちょっと苦手なのだけど、こうやって自然の中のお花は大好き。
仕事帰りに、またコーヒーでちょっとリセット。
勉強したり、手帳に日記書いたりしてすごしました。
こういう時間も、大好き。
じゃがいもは、かなりの乱切りなので、これなんかすっごく大きいんだけど。
ちゃんとお肉から、ミートソース。
スパゲティにレトルトを使うっていう考えが、全然ないみたいなのは、えらいなって思う。
(というか、レトルトはうちにはない)
私は別メニューを食べようと思っていたんだけど、ぼやぼやしながらいちご大福作ってたら、レッスンに行く時間で食べ損ねた
白あんは、いつものようにてんさい糖で作るから、茶あん。
白いんげんをゆでるまでは、真っ白なのだけど
そして、おもち部分もゆるくて、茶あんもゆるくて、粉だらけになりながら、ゆるゆるいちご大福ができました。
あれ~おかしいな。
でも、味はすっごくおいしかった。
ゆるい分、ふわ~って口の中でとろけて、あまずっぱいイチゴと、ほんとによくあうよね。
「多分全部なくなるよ!すぐに」と予告しながら、次男が食べてくれてました。長男も。
ありがとう。