毎日、少しずつ春の気配が感じられるようになってきました。
春はね~デトックス。
冬にためこんだものを、排出する季節なの。
そろそろ、ご飯も春仕様にしていかないとね。
ベジ料理は、しみじみおいしいなあ。
さて、東京最終日も、銀座ランチ。
おみやげのケーキをたくさん買い込んで、お店へと向かっていたら、何やら人だかり。
消防車とかがいっぱいで、ちょっと煙たい。
お店の隣のビルが、火事みたい
でもランチはできそうだったので、警察の方にロープをあげてもらって、お店に入りました。
ちょっとしたぼやだったようです。びっくり。
キレイ料理レストラン G&V さんへ。
G&V
東京都中央区銀座3-12-19
月曜定休
レストランTime 11:30~18:00(LO17:00)
カフェTime 14:00~18:00(LO17:00)
スクールTime 19:00~21:00
ご飯はお昼だけで、夜はスクールをしているみたい。
穀物と野菜と発酵食品を使った、自然の生命力あふれるお料理☆
私の日々のご飯も、そんな感じでありたいものです
というわけで、ちょうどお店の前で一緒になったお友達と、火事だね~と言いながら入店。
実はこのランチを食べたら、ダッシュで空港へ向かって帰路に着くわけなんだけど、結構時間がタイトなの。(またか)
シェフのおまかせコース 2940円 全14品、時間内に食べられるのでしょうか
というわけで、一品目。
糀カクテル。
糀の甘酒+純米大吟醸酒か、糀の甘酒+にんじんと、アルコールかノンアルコールかを選べます。
私、ノンアルコールにした。
体になるべく負担ないものを食べたいなって思って。
でも大吟醸もおいしかっただろうなあ。
甘酒は飲む美容液のようなもの。
私も、国産雑穀の甘酒を寝る前にちょくちょくと、よく飲んでます☆
砂糖不使用・ノンアルコールの甘酒は、やっぱりおいしいし、体にも美容にもいいのです。
つき出し。
野菜だしのスープ。
温かいもので、腸をあたためておくと、消化吸収がよくなるんだって。
野菜だけど、すごくおいしかった。
お肉じゃなくても、しっかりとだしが出るのです。
薄切り大根とにんじんの甘酒塩糀漬け
もちきびとひじきのソテー ミカン風味
ほうれん草のロール白菜スペシャルソース添え
春菊とナッツのケークサレ
スイート下仁田ネギのコンフィ
紅芯大根とベジミート 八角風味
どれもとても手がこんでて、すごくおいしい。
こんなにいろんな種類のベジ料理を味わえて、ほんと贅沢です。
お友達は、お魚。
私はベジ
レンコンと山芋のハンバーグ 醤油糀&ごぼうのソース
すっごくおいしかった~!!
腸の調子を整える山芋、肺や喉などにいいレンコン、豊富な食物繊維のごぼうは、デトックスには最強のトリプルコラボレーションなんだって。
そして味もとても美味。
幸せ♪
…さて、お客さんもとてもいっぱいで、お料理が出てくるのもちょっとスローペース。
このあたりから、ちょっと飛行機の時間が気になり始めます
ちょっと早めにお料理出してください~ってお願いしちゃいました。
野菜パフェ。
ビタミンカラーのオーガニック野菜♪
最後はデザート。
乳製品&砂糖不使用の、穀物と野菜のスイーツ3品。
クリーミーかぼちゃのブリュレ。
糀の甘酒アイス サツマイモチップ添え
きな粉とココナッツのスノーボール
帰るときには、全メニューの詳しい説明が書かれた紙を、いただきました♪
さらに、民間療法ではおなじみ、びわ茶と、三年番茶をブレンドしたお茶を、ポットで出していただいて、食べながら飲みました。
びわ茶って、愛媛の砥部あたりでも特産で、そのあたりのスーパーで普通に売ってるの。
以前はすごく飲んでいたけど、最近はごぼう茶をよく飲むなあ。
どのお料理も、ほんとに手間ひまかかっていて、材料にもこだわっていて、すごくおいしかった。
お値段はランチにしてはお高めだけど、十分に価値のある内容だと思う
ほんと、おいしかった。
お店の雰囲気もとってもよかったよ。少し煙たかったけど…
お友達とも、たくさん話して、すごく楽しかった~
また会おうね!!
子供たちの話が、衝撃的だった!また聞かせてね。
さて、東京に来るときもかなりギリギリの搭乗で走ったのだけど、帰りも、行きよりギリギリになってしまいました。
ダッシュで羽田に向かったのだけど、京急で羽田に着いた時には、すでに最終コールな状態
そして、羽田空港駅に着いてから、チェックインカウンターまでが遠いんだよ~~
がーーっと走って、上の階にかけあがり、チェックインはギリギリできたものの、もう荷物を預けることもできず、さらに搭乗口まで走って(これがまた遠い!!)、バスじゃなくてよかったーーーと思いながら、飛行機に飛び乗りました。
搭乗直前に、荷物は預かってもらった
さすがに、おみやげを買う時間はなく。
職場の皆に、羽田で買おうと思っていたけど、飛行機に飛び乗るだけで精いっぱいでした。
おみやげは、松山空港に着いてから、松山のおみやげを松山の皆に買いました
そして、子供たちが大好きだったケーキをたくさん買ったのを、松山空港に忘れて、混んでいる市内を、1時間以上かけて横切って帰宅。
マンションの駐車場にとめて、やれやれと思ったときに、「あっケーキがないっっ」と気づく。
夕方6時過ぎ。
松山空港に電話したら、「あっケーキですね!忘れ物で届いてますよ!」とのこと。
「今ね、下の駐車場に着いたんだけど、空港にケーキ忘れたの…とりに戻るね…」と子供たちに電話。
長男 「まあ、逆になるから、空港に戻るのはそんなに混んでないかもよ?夕飯は適当に食べたから大丈夫だからねっ」
となぐさめてくれました
おいしいフルーツたっぷりのケーキ屋さんは、次回
はるみをたくさんもらいました
粒がしっかりしてて、ほんっとにおいしい
このカレーせんべいも、めっちゃうま!
朝もらって、今日午前中に、仕事しながらばりばりと頂きました☆
そして、中学に上がる次男の自転車を新調したから、前の自転車をお友達にあげたの。
もらってくれただけでもうれしかったのに、お礼にと大きないちごと、艶の杏仁豆腐&かぼちゃプリン をもらいました。
やっぱりおいしい~♪
おいしいものは、やっぱりいいなあ。
幸せ☆