久万高原にあるプティクリフ さん。
ほんとは内子のカフェに行こうと思ったのだけど、イベントでお休みだったの。
日曜しか開いてないカフェ。しかもイベントがあると、それもお休み。
これで、振られるのは3度目くらい。
いつか行けるかな
その日はお天気もよかったし、すごくドライブしたかったので、何気なく久万のケーキ屋さんへと向かいました。
petit clef
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万261-2
10時~18時
木曜定休
カフェとしても使えます☆
お客さんがたくさん来ます。
いちご大福はじめ、6点お買い上げ。
藤岡弘さんは、久万高原出身なのだけど、その藤岡。珈琲のゼリーもあります。
珈琲豆も販売してるよ。
そういえば、藤岡さんのカレンダーも売ってた。
がまんできず、車の中で食べる♡
上のクリーム部分が絶妙な分量で、ほろ苦いコーヒーゼリーと抜群の相性です。
おいしいな。
450円はちょっとお高めだけど、コーヒーがこだわりなの。
このコーヒーゼリーは、期間限定みたい。
ボスが買いに行ったとき、今はないんですよ~って言われたとか。
お土産にボスに買っていってあげたらよかった。
でももう帰り道に思い出したの。
キャラメルアールグレイクグロフ(久万柚子風味)
というわけで、楽しくドライブしてうきうきで帰宅すると、長男がお友達と遊んでいた。
長男「えっ、ケーキ買いにいくためだけに、久万に行ってきたの??」
うん。
お友達にもケーキどうぞ~♪
「めっちゃおいしい~!!!」と何度も言ってた。
320円のいちご大福断面図。
これは3人でこっそり分けた。
長男のお友達が見えないところで、こっそり…。
すごいクリームで幸せ。
でも1個全部食べたら、うっとくるから、こうして分けて食べてくれる人がいる、幸せ。
市販のケーキは、やはり乳製品やバター白砂糖がすごいなあ。
でもおいしかった。
ふと見ると、最近しょっちゅう、じゃがいも切ってフライドポテトにして食べてる長男が、また揚げてお友達にふるまってました。
切り方が、斬新。
男のフライドポテトね。
普通、火の通りとかを考えて、同じように切るよね(笑)
細いのから、丸いのまで、いろいろあるよ
しかし、芋を揚げて、ケーキを食べさせて、お友達も太っちゃうね。
さて、今月から通い始めたジム。
今日も行ってきました♪
体のラインを整えるクラスへ。
ホットヨガのスタジオでやるので、汗がいっぱい出る
昨日も、ホットヨガに参加して、それから筋トレしてたから、いい感じで筋肉疲労。
筋肉痛は、全然ないよ♪
フランス語レッスン。
今週末は、私の出張なので、次は2週間後。
先生も忙しいので、土曜の午後、お互いの都合があえば、レッスンやってます。
レッスンに使わせてもらってるレストランの、この真っ赤なティーが、お気に入り
フランス人の先生が、教え方じょうずなので、うちではほとんど勉強できてないんだけど、結構読めるようになってきた。
占いみたいなのをやったの。ちゃんと問題読めて、回答もすらすら選べた~
でも自分でフランス語しゃべるのは、まだまだ…。
動詞の活用とか、やっぱり覚えないとね。
さっき、突然うちの無線ランがちょっとおかしくなって、つながらなくなったの。
長男 がざっと機器を見て、説明書見て、直してくれた。
ほんと機械オンチだなーって、でもちゃんと自分で無線のルーター買ってきて、自分でつないだんだから~
奇跡的に今まで使えてるんだから、それでいいの
そこを褒めて☆