先日、道後からの帰りに、お友達と3人でご飯を食べて帰りました。
3人!カウンターのみのメニューがある、旬味旬菜山本 さんに行こう♪
電話してから行きました。
日々旬味旬菜 山本
松山市勝山町2-5-4
17時~22時半
日曜・祝日定休(前日までに予約すると、開けてくださいます)
カウンターに陣取ります☆
目の前で揚げたてを食べられる、カウンターのみの天ぷらメニューはこちら
肉厚しいたけもいいな…
牡蠣も、れんこんも、たこも、白子も…
でも全部は食べられない
どれもこれも、おいしそうです。
そして字が美しい!
こんなきれいな字を書かれるのだから、盛り付けやお料理のセンスも、きっと素晴らしいはず。
つきだし。
がんもも、じゅわっと優しい味です。
幸せ♪
というわけで、私はざくろ酒で乾杯!
こちらは、自家製の果実酒がたくさんあります。
カニ
おいしそうだなあ。
メニュー悩みます。どれも食べたい。
車エビもおいしそうだし…。
まずは、ふぐざく
1人前をお願いしたら、きれいに3皿に分けてくださいました。
肝もあえて食べると、すごくおいしい!!
ふぐの皮を、丁寧に処理されてました。
薄く2枚にはいで、表面のとげ?を包丁でとりのぞくのだとか。
こうした細かい作業で、このおいしいお料理がいただけるのです。
ちゃんと、入口にふぐの免許証があります
混ぜたところ。
すべてが一体となって、でもふぐの歯ごたえとおいしさはしっかり!
そして、ご飯ものをフライングで私だけ、注文しちゃいました。
こちらの、牡蠣の鍬焼き!!
これが私大好きなのです!!
あっメニューにないっ!!と思って聞いてみたら、「お作りしますよ(・∀・)」と笑顔で用意してくださいました。
やったー!
わさびと、甘辛な牡蠣がもうそれはおいしいの。
あっという間にペロリです。
3人で仲良く分けます。
揚げたて、ほこほこでお出しの中で、じゅわっ。
素揚げされたお野菜も、ほこほこです。
大根おろしがいっぱいです
出し巻き玉子は、プレーンの他に、海苔・にら・ねぎ・明太子があるよ。
私は卵はちょびっとだけ、いただきました。
天ぷらのお皿は、網を乗せて、一人一皿。
大きい!
牡蠣の天ぷらっ
熱々で、一口かじると、ジューシーな海のエキスがいっぱいです。
煮ても、揚げても、生でも、焼いてもおいしいよね。
私、昔はぶにゅとした食感のものが苦手で、牡蠣も食べられなかったんだけど、今は大好き。
今は食べられないものは、ほぼないはず!
れんこん。
歯ごたえサクサク、からりと揚がって、食感も味もすごく楽しめます。
天ぷらのれんこんって、おいしいよね。
おうちで天ぷらすると、山のようにれんこんも揚がるし、他の野菜もいっぱい揚がるから、一生懸命がんばって大量のてんぷらを食べる感じになるのだけど、こんな風にお店で好きな天ぷらを少しずついただきながら、他のおかずも食べられるって、すごく幸せだなあと思う。
和食をいろんな種類食べられるって、一番贅沢だと思うの。
わ~ふぐの握りもいってしまいました。
一貫300円。
リーズナブルで、ちょこっとおいしいふぐを味わえて、口の中に入れたらそれはもう、絶対笑顔になるでしょう!
これ、ほんとにおいしかったよ。
一貫っていうのが、またいいんだろうな。
サラダもおいしい。
もう少しお酒を飲もうかなと思っていたら、お茶を出してくださったので、それを飲んでほっこりしました。
でも、メニューにある、生ビールの「ひと口」というのが気になって、注文してみました。
おちょこくらいで来るのかと思ったら、結構いっぱい入ってる。
ちょっとだけ飲みたいときに、いいね♪
さて、やっと私以外の2人も、ご飯ものへ。
やっぱり私のおすすめの、牡蠣の鍬焼きです。
わ~おいしそう!
もう一度私も食べようかと思ったけど、ぐっと我慢しました…。
もうかなりいっぱい食べてるよ。
忘年会目白押しの12月なので、我慢できそうなら、抑えなくっちゃ
と思っていたら。
大将が、「今日はお店がすいていたので、来てくださってありがとうございます」と、アイスをサービスしてくださいました!!
わ~い♪
こちらこそありがとうございます!!
すごく幸せな時間でした♪
女子3人で、いろんなお話して、のんびりおいしいものいただいて。
大将ともお話させてもらって、いろいろと勉強になりました。
もともと鍬焼きっていうのは、農作業してる合間に、鍬の上で食糧を甘辛く煮つけたものなんだとか。
ほんとに鍬の上で作っていたから、鍬焼きなんだね。
へえー!
カウンターごしにのぞくと、何でも見せてくれるし教えてくれます。
牡蠣がある間に、また行きたいな。
もちろん他のメニューも食べたい。
広い玄関の靴箱に、こんなものが
靴べらじゃないよ。
女子ならわかると思うのだけど、ブーツキーパー!
この季節ならではの、心配りです。
(こちらのお店は、入口で靴を脱ぎます)
果実酒もたくさん。
その効能も書いてあるメニューがあるので、いろいろと飲んでみたくなりますよ♪
ほんとに素敵な和食屋さんです。
そして、お会計でもびっくり。
結構食べて飲んだと思ったのに、一人3千円ちょっとでした。3500円くらいかな?
天ぷらなんかは、2貫で300円とかの値段設定でしたが、3人なので、3貫ずつ出してくださったの。
だから一人1貫150円とかにしてくださっていたと思う。
牡蠣の天ぷら、1つ150円だよ~わ~うれしいな。
※後日談。
連休中に、和食を食べに行こう!となったのだけど、(クリスマスシーズンだから、洋食屋さんは予約でいっぱいだろうということで)、山本さんにお電話してみたの。
そうしたら、日曜は定休日なんだって。
「でも、こうして予約いただいたら、普通はお店開けるんですけど、その日はどうしても私用で引越しがあって、お店開けられなくて…せっかくお電話いただいたのに、すみません」
丁寧な応対がとってもうれしかったです。
定休日なのに、お客さんの都合でお店開けてくれたりもするんですね。
お客さんのことをまず考えてくださっている、ほんとに素敵なお店だと思います。
ごちそうさまでした☆
さてさて。
クリスマスのキャンディ。
そして、どぶろくマドレーヌ!
ほんとにどぶろくの風味がふわっとして、すごくしっとり、甘さ控えめ。
とってもおいしかった。
大きいのが、いっぱい!
というわけで、夜ご飯は椎茸をたくさん食べよう♪
韓国風すき焼きに。
真ん中に、味付けした牛肉を入れて、お野菜をまわりに並べて…
椎茸入れる前に、結構いっぱいに
ぎゅうぎゅう椎茸押し込んで、ふたをしてぐつぐつ煮込みました。
すっごくおいしかった!
私は野菜を食べました。
干した生わかめや、こんぶ、あらめとお豆腐のお味噌汁と一緒に、はふはふいただきました。
あったまる