というわけで、ボスのお土産は、シャネ○ではなくてナッツでした…
諸事情により、買えなかったの。
そういえば、お隣の科に近々アメリカ出張に行く人がいた~と思ったのだけど、よく考えたらもう今日から行ってたんだった。
というわけで、お金持ちにお財布を買ってもらう作戦は、とりあえず頓挫。
仕事しながらナッツをぽりぽりと食べてました。
塩味がめっちゃおいしい~!
玄米は、最近3分づきにしてます。
黒米や雑穀入れても、子供たち何も言わないし、しばらく3分で雑穀入りでいこうと思う
梅醤のもとを入れて一緒に炊いてます。
煮物や鍋やら、野菜が多すぎるって今日文句言われた
ちゃんとお肉も作ってるよ。
でも結局子供たちも野菜好きだから、野菜減らすとなると、それはそれでまた足りないって言うんだよね。
できるだけ、家では野菜たっぷりで、オーガニック&スローフード&いい調味料や素材でと思っているけど。
先日どうしてもどうしても時間などがなくって、お惣菜を買って帰りました
森松の福味香 さん。
こちらは、メニューお持ち帰りできるの。
ちょっと多かった。
ボリュームあるし、味が濃いので(うちで食べると、ほんと濃い!!って思った)、次回もしあればもうちょっと少な目に頼もうっと。
やっぱりミニヨン さんにも寄りましょう。
福味香さんのすぐ近くにある、子供たちが大好きなパン屋さん。
焼きたての めんたいフランスが出てきて、即お買い上げ。
ほんとにここのは、おいしい!!
夕飯前に、1本食べちゃいました。
ミニヨンの焼きたてめんたいフランスは、何があっても絶対すぐ食べるべしです。
帰宅してから、焼きたてを食べたことに、子供たちからいいなー!!の嵐でした。ふふっ。
うまく撮れてないけど、(おいしそうで動揺してる)、とろとろのフィリングは、焼きたてだけです。
でも高いコート着てたから、オイリーなこのフィリングを絶対にこぼさないように、必死の形相で車の中で食べました。
これ、パンなのだけど、ほんとにシュークリームみたい。
個人的にすごく好きです。
きなこのクロワッサンもすごく好き!
中に閉じ込められてる、きなこのペーストみたいなのと、外側のきなこと、クロワッサンが口の中で混然一体となって、至福のパンです。
カロリーは気にせず、パクパク、めんたいこ・シューパン?に続き、これも完食。
さらにごま団子まで食べて、夕飯は苦しかった
誘惑に弱い私…。
さて、先日は午後早い時間に、珍しくgalopin さんへ。
入ってすぐ、このガーン!!っていうギザギザが、いっぱい出てしまったの。
三越に出店していたせいか、パンがね、全然なかったの!
この時間に??ってびっくり!
2つ買ったら、1つおまけしてくれました。
夕方に行って、あまりパンがないときにも、よくおまけしてくれるの。
午後仕事に戻ったから、さつまいものパンはお友達あげちゃいました。
いちじく、ごろごろ入ってた。
私はもっと、パン生地に練りこまれてる感じなのも好きだなあ。
チョコマロン。
パン生地おいしい。
こちらのチョコは、何を使ってるのかな。
レーズンパンのショコラが、ガロパンさんでは一番好きなパンなんだけど、この日はなかった。
そのチョコも、かりっとしておいしいんだよね。
同じチョコじゃないかと思う。
ガロパンさんでは、ずっと前に酵母は何を使っているのかをレジのお姉さんに聞いたら、さあ…って言われて以来、聞いてないの。
何を使ってるんだろうな。
マッティーナ
も、よく前を通るから、ふらふらよく買ってしまいます。
豆乳紅茶ケーキがあった。
しっとり、おいしい☆
先日、マッティーナさんのロールケーキいただいたら、すごくおいしかったです!と奥さんにお伝えしました。
ほんわかして、お店を後にして、お店のすぐ前の車止めで、ものすごい勢いでつまずいちゃいました。
きっと店内からお見送りしてくださってた(視線を感じてた気がする)から、結構恥ずかしかった。
と言いながら、同じように視線を感じながら、すごい勢いでつまずくのは、一度や二度じゃないんだけど。
皆さんも、マッティーナさんでパンを買って、ほくほくしながら出てすぐにつまずかないように、気をつけてくださいね
仕事が朝からずーっと忙しくて、バタバタだったから、全部は食べられなかったけど。
シカゴ土産の丸いチョコは、中に柔らかいキャラメルが入ってて、すごくおいしかった。