久しぶりに、マクロビオティックのお料理の先生宅へおじゃましました。
すっごく素敵な、ウッディで広いおうちなの
今回は、ミニコンサートデザートつきのイベントです。
何のコンサートかも知らず、行きます!と予約していたの。
当日、午前中だけ仕事して、お友達に職場近くで拾ってもらって、行ってきました☆
また午後有給とっちゃった。
この日は全然休んでも全然大丈夫だったので、ラッキー☆
広いリビングに、30人くらい集まってる
素敵
吹き抜けで、天井が高くて広々。
まず、コントラバスとシンセでジャズを聴きました。
コントラバスを弾いてるのは、地元の大学生の男の子でした。
そのあと、まだ組んで半年というユニットの、POCさん(piece of cake)
の演奏がありました~
すっごくすっごくよかったの!!
歌と、ボイスパーカッションのお二人で演奏するのだけど、幅広い音楽と、軽快なアレンジでとっても楽しめました。
とにかく、二人ともうまい!!
歌がすっごくうまい!!
英語の歌ばかりで、ノリノリ。
英語もすごく上手で、海外公演にもよく言ってるのだとか。
2時間近いコンサートが終わってから、やっとデザートいただいたよ。
りんごのケーキが、超美味!!
マクロビとは思えない。
これを30人分くらい用意するのは、とっても大変だったと思う。
ランチ希望の方には、ランチも用意していたし。
先生お疲れさまでした!
久しぶりに先生にも会えてうれしかった♪
まだ組んで半年なんだけど、1枚だけCDがあるということで、みなさん並んで買われてました。
サインもしてもらえるの
最後に、お友達が買っているところに便乗して、私の分も買ってもらったの。
(私はケーキ食べるので忙しかった)
サインしてくださってるのと、私が食べてるテーブルは同じテーブルだったので、目の前だったのだけどね。
Rちゃんが、「キャサリン・ララ・chip でお願いします」って言ったら、そのまま書いてくれた(・∀・)
(chipは、本名で書いてもらいました)
「いろいろと事情を聞きたくなる名前ですねえ」って言われたよ(笑)
勝手につけてる英語名です。
月2で開催してる、やり直し英語でも、生徒さん皆好きな英語名つけてるの♪
今はフランス語も習ってるので、キャサリンは、カトリーヌにしようかと思ってる
キャサリンも、カトリーヌも、発音難しいよ。
そしてこのCDを買ってから、1週間以上たつのだけど、毎日毎日ずっと聴いてますこれしか最近聴いてない
もっともっとCD出してほしいなあ。
来年、47都道府県ツアーをするらしいので、絶対にまた行きたいです♪
A piece of cake っていうそのままのオリジナルの歌が特に好き☆
「Sing and dance shake your body to forget about your sadness, happiness will come only after we sing~♪」
ほんと、そうかも。
歌って踊って笑って、幸せが来るのよ
ゆっくりデザート食べていたら、先生が、「カレー食べる??」ってもちろんいただきます~
マクロビカレー
やっぱりマクロビとは思えない深い味わい。
カレーだけど全然しつこくないし、すーっと入ってきて、しっかりスパイス効いてるけど、全然もたれない。
おいしい
先生のご厚意で、いただいちゃいました。
ごちそうさまです。
以前は毎月先生のお料理教室行ってたのだけど、最近忙しくてご無沙汰。
また行きたいな。
また素敵なイベントも開いてください。
POCのお二人も、個人のお宅のリビングで、ライブをするのは初めてって言ってました。
音響もすごくいいって言ってたよ。
あの空間にいられて、すごく幸せでした~楽しかった。
まだまだしばらく、何度もCDを聴こうと思います☆