すごくセレブっぽいうどん屋さんかと思っていた、桜製麺 さんに行ってきました。


桜製麺

松山市朝生田町5丁目3-20

10時半~17時(土日は17時~20時)


平日は夜やってないのね目


chip&chips-sakura
おうどん屋さんです。

セルフの。


桜ってつくから、イメージが膨らんでたのかな?得意げ


環状線沿いにあるお店で、入ったところに広めの駐車場があります。

夜で暗かったのもあって、駐車場??どこ??とおろおろ。

いろんなお店の共同駐車場みたいで、桜製麺って書いてある?この駐車場でいいの??と、言いながらとめました。


はじめてなので、「どういうシステムかな??」と長男にこっそり聞いてみる。(皆はじめてなんだから、知らないと思うんだけど)


chip&chips-sakura

きつねのあったかいのください。って言ったら、「一玉って言うんだろ」って長男 に教えてもらう。(なんでわかるんだろう?)


かけ出汁メニューと濃い出汁メニューがあって、さらにあったかいのと冷たいの、ひやあつとあって、そして1~3玉を選ばないといけないの??

難しいね。(難しくはないはずです。出汁は選んでないので、自動的にかけ出汁になるのかな?)


chip&chips-sakura

というわけで、あったかいきつねの、1玉に、取り放題のねぎと、天かすと、おろししょうがを入れました。


chip&chips-sakura

長男は肉うどんの2玉に、天ぷらは絶対かぼちゃだろ!ということで、かぼちゃ。

天ぷらコーナーに並んでいたのは、揚げてから結構時間がたっていると思われる天ぷらだったので、私はてんぷらはなしです。


chip&chips-sakura  
次男 は、揚げ餅のうどん。


これは、ストックがなかったからなのか、揚げるのでちょっとお待ちくださいということで、アツアツが出てきたよ☆

揚げ餅は、揚げたてじゃないと、やっぱりお味も違うよね。


余計なものはいらないということで、ただなんだもん~とおろししょうがやネギをどんどん入れてる私と長男を横目に、何も入れないで食べる次男 。


ゆっくりと熱いお餅を堪能してたね♪



さて、うどん食べながら気になっていたのがこれ。
chip&chips-sakura

なめらかプリン170円。


食べてみようかな?


3人で1個食べよう食べよう~と、入口近くの冷蔵庫に3人で取りに行ってみた。


長男がスプーンは3個いるだろっと、取ってきてくれた。
chip&chips-sakura

2人が開封してくれるのを待つ私。



chip&chips-sakura
写真用に、持ち上げてくれる長男。

カラメルが濃厚そうです。


なめらかプリンなのだけど、すごくとろとろというわけではなかったの。

少ししっかりめの、なめらかプリン。

甘さもあって、私はシェアしてちょうどいい感じでした。


3人で1個って、なんだか皆でわいわい食べたら、よりおいしい♪

それぞれのスプーンで一口ずつ、仲よく食べました音譜


パステル のレシピで、時々うちでもなめらかプリン作るんだけど、長男 「最後に作ったのがだいぶ前だから、思い出せない」って!

近々作るね。


フタつきプリンケースも50個入りのを買い足したしね!
chip&chips-pudding


今日、こないだから買おうかなと思っていた、ダウンの部屋着がセールになっていたので、買ってみました。


chip&chips

私はMサイズ。


LとLLサイズも、同じ柄でおそろいで、子供たちにも買いました。

部屋着だから、同じでも別にいいよね~


chip&chips

部屋着と同じ柄で、カメラケースよりちょっと大きいだけの、羽毛の防寒具も買いました。

巻いてもいいし、羽織ってもいいし、いろんな使い方ができるみたい。

自転車乗るときに、巻いてみようかな。


出してみたら、もうこの小さな袋には戻せないような気がする(笑)


あと、やっぱり羽毛のルームシューズも買いました☆


がんばって冬を乗り切らないとね♪