実り・収穫の秋は、一番大好きな季節☆
先日、松茸食べてないなあ…という話から、松茸行こう行こう!と、さかなや かわかみ さんへおじゃましてきました。
さかなや かわかみ
松山市古川北2-6-28
17時半~23時
不定休
…そう、不定休。
だいぶ前に予約の電話をしたので、「松茸・牡蠣食べたいんです」と言ったのだけど、また間近にお電話してみてくださいって言われていたの。
すっかり忘れていて、松茸ももう終わりだねえ、明日いっぱい食べようねという話になって、「あっ!そうか明日じゃん!!!」とあわてて仕事中に(いつも?)、電話してみた。
『…臨時休業させていただいてます…』
えー!お休みっ
食材のお話できないかも
しょんぼりしながら、とりあえず留守番電話に入れてみた。
「松茸と、牡蠣と、タコ星人がいるのでタコ食べたいのです」
(よく考えたらね、夜しか営業してないので、昼間電話してもあかんのよ。)
そうしたら、夜レッスンに向かってる途中で、かわかみさんからお電話かかってきた
「わ~わざわざありがとうございますっ!!!」
要点は以下の通り。
・松茸はもうギリギリ終わりなので、国産はキロ7万に上がってしまっていて、仕入れてない
・牡蠣は、殻つきは毎週金曜に仕入れているので、水曜の予約日は、殻のない牡蠣しかない
・タコは、今一番高い
そして、こんな提案をしてくださいました。
・松茸、なんとか探してみます。土瓶蒸しは普段680円ですが、なんとか2人に1つくらいお出しします。
・牡蠣は、酢牡蛎、フライ、いろいろありますよ♪
・タコは、つてがいろいろあるので、任せてください!
わ~い
というわけで、ダッシュで子供たちの夕飯を作って、行ってきました~某水曜日。
おじゃましま~す。
今回は、6人ヘ(゚∀゚*)ノ
店内、とっても広いの。たくさんのお客さんでにぎわっていました。
乾杯!!って私のビールしかうつってないね
写真はいいので、早く頼んで食べましょうっ♪
数名、「活字ばっかりだから分からないっ(@Д@;」という人がいたけど、そんな人はほっておいてしっかり吟味。
私は活字ばかりでも、全部頭に入るわよっ。
一瞬でななめ読み。
ふむふむ、あれもこれも食べましょう。
お通し。
2種類あったの。
私は手前の煮物の方。
鶏が入ってたのは、お隣のMちゃんのところへぽい。
すごく煮汁がおいしかった☆
これは期待が高まります!
申し訳ないけど、たくさん食べたいので、ぜんぶ一人前ずつください!
酢牡蛎。
人数分あったよ。
いや、多かったかも。
お刺身。
しめサバ、たこぶつ、カツオの塩たたき
サバのような青魚はあまり食べないのだけど、これおいしかった
今メニュー見て、カワハギ食べたらよかった!って思っちゃった。
新鮮なハギはおいしいよね。
そしてっ!
お待ちかねの、土瓶蒸しが来ました~
「こちらのテーブルのみの、特別メニューです!」ってうれしいな
2人で1つずつ。
ハモも入ってるよ。
まずはお汁をいただきます。
すごく濃厚で、しっかりとした香りと味が楽しめました。
ほんとにおいしい。
具もとってもおいしかったです。
ゆっくりと堪能しました。
松茸、食べられてよかった☆
さて、まだまだ頼んでます。
もうお会計なんて頭になく、皆食べたいものをどんどん頼む、まさに秋の味覚お祭り大会にふさわしい雰囲気になってきてます。
ボスの、もつ鍋。
ちょっとだけいただきました。
柔らかくて、おいしい♪
旨みがぎゅっとつまっていて、冷えたからだが温まる
カキフライ!
ぶれちゃったけど、早く食べなきゃっ。
この写真は、フェイスブックにもオンタイムで投稿しちゃいました。
卵は、大根おろしの量が半端ない。
ちょびっとだけ、かじりました。
(一応書いておくと、ベジなので。おいしくないわけじゃないのよ)
おいしくないわけが、ないじゃないの
クリームチーズと焼きいもの、アボカドタルタルサラダだと思う。
そしてこれ!!!
メニューを見たときから、皆気になっていた、揚げ大根のえびあんかけ。
揚げたての大根は、しっかり味がついて柔らかく煮込まれていて、かりっと揚がってる。
周り、何かで巻いて揚げてある??
かりっとしていて、それがとろりとした抜群の味付けのあんにからんで、超超絶品なの!!!
おいしすぎて、また体が勝手に動き出して、とまらない
おいしい、おいしい~!♪
京芋の唐揚げ。
揚げたてで、ねっとり、ほっこり。
濃厚なマヨネーズ?のようなディップをつけていただいたら、口の中で抜群のハーモニー!
またまた、おいすぃ~!!(^O^)
たこ天!!
たこたこ!
ボス、たこがいっぱいで、よかったね
こちらも絶対においしい、とうもろこしのかき揚げ。
何度も言うけど、ぜんぶ一人前。
そして、揚げ物全部、揚げたて。
そして、取り皿やら、おしょうゆやら、ソースやらも、ちゃんと人数分出してくれて申し訳ないくらい。
おいしいに決まってるでしょうっ!!
とうもろこしの甘さが、熱々の衣にとじこめられて、一口かじるともうたまらないおいしさです。
お会計もカロリーも、気にしない
どんどん食べよう!
とこぶし君。
これは珍しいよね。
こぶりなアワビみたいな感じ。
アワビとは全然違うよってボスにすぐ突っ込まれてましたけど。
地域によって、食べるところと、食べないところがあるみたい。
私もあまり馴染みがないかも。
貝のおいしさが、すごく詰まってるよ☆
うにクレソン。
なんておしゃれなんでしょ。
これはっ!!
写真では全然お伝えできないんだけど、超絶品です!!
パンとまたあうの。
クレソンのちょっと苦みと、うにのとろりとしたコクのある感じが、絶妙にマッチ。
そしてパンが、柔らかいパンで私好みだし、難なく噛みきれて、じっくりとうにクレソンを口の中で堪能できます。
あっさりしたパンが、このマッチングを全然じゃましない。
これは1人で何皿も行けそうでした。
(でも何皿も行ったら、後が大変よ)
あれ、これなんだろう??
アジのたたきかな?
来た来た、牡蠣ステーキ!
人数分以上あったよ。
ほんとに一人前??
表面をかりと焼かれて、旨みがぎゅうっとつまってるところを、口へぽいっと。
たまりません。
ノックアウト。
ハモっ!
ハモの唐揚げヘ(゚∀゚*)ノ
小骨なんか全然わからなくて、ふわっと口の中でとろけるの。
もう、おいしいでしょ。
最後はちょっと甘えめに、天吹アポロンを。
ブラッドオレンジの梅酒だって。
最後はご飯。
どこかで見たと思うんだけど、かわかみさんの、焼きおにぎりをだしに入れて、わさびで食べるのお茶漬け。
でもメニューにないの
聞いてみたら、作ってくださいました
少しお時間がかかったのは、じっくり焼いていたからでしょう~焼きおにぎり、焼きたて!
結構皆ギブアップで、こちらはほとんど私が食べました。
めっちゃおいしい~!
おだしがすごく効いてて、ぱりっと焼かれた焼きおにぎりを、崩しながらいただくと、ぜんぶが一体となって、香ばしくて、するするっと入って行っちゃった。
こちらは、岩のりのお茶漬けだったと思う。
岩のりがこれでもかと入っていて、とっても風味がよかった~
ピザも食べたかったのに、皆が「もう無理!」って言うから、私1人で1枚はきついかも…と次回の課題にしました。
また行かなくっちゃ。
皆帰るのだけど、私どうしてもアイス食べたい。
カウンターで1人で食べて帰る~と駄々をこねたら、Mちゃんが付き合ってくれました♪
しかも、ディッシャー3個分で1人前!!
300円!
お会計は、やはりどれも1人前だったらしく、全員が「安い!!」と驚きの声をあげてしまいました。
お酒もすごく飲んだし、あんなに食べて、時価(?)の松茸も食べ、1人4000円ほど。
ありえないです。
ちょっと郊外なので、やはり少しお安いのだとは思うけど、それでも安い!
全員からお金集めて払ったら、なぜか千数百円残ったの。
小銭は、車出して皆を拾ってきてくれたMちゃん(アイス食べた人じゃない方)にあげて、千円は、アイスにってもらっちゃった
アイスを食べた私たちは、お金おろしてきてたから、いくら財布に入ってたからちゃんとわかるの。(私は26円しかなかったから(笑)、その後いくらおろして、お札がいくらあったかちゃんとわかる(笑))
誰かのお金で、二人おいしくアイス食べました~ありがとう~♪
しかもおつりも山分け
(多分、Kちゃんが多く出したんじゃないかな?)
アイス食べながら、大将(若かった!びっくり~しかもイケメン)に、揚げ大根の秘密を聞いてみた。
「何かで巻いて揚げてあるんですか?」
そうしたら、とろとろに圧力鍋で煮た大根に、片栗粉をふって揚げてあるんだとか。
そうなんだー!
春巻きの皮とかを巻いてるのかと思ったくらい、しっかりと衣ができていて、それがぱりっとおいしかったの。
片栗粉なんだ!
片栗粉をつけて揚げると、油はかなり汚れるの。
あの一皿には、いろんな手間ひまがかかっているんだなあと改めて、このお店の実力を実感しました。
リクエストにも誠意をもってこたえてくれるし、居心地いいし、素敵な大将はいるし、これはまた行かなくっちゃいけないですぜ。
翌日。
(多分お金大目に払った)Kちゃんが、「肉食べてなかったよー」って、気づいたのね。
私はお肉いらないもーん。
帰るときに、カウンターで、お肉を石の上でじゅうじゅう焼いてる人がいて、おいしそうだったよね。
また行こうね。
メニューの一番右は、お肉メニューいっぱいあったのよ。
ちゃんと読みましょう~
個人的には、うにクレソンがあんなにおいしかったので、フォアグラクレソンもとても気になります。
(ベジです。念のため)
ほんとにごちそうさまでした!
おまけ。
少し固めのマカロンみたいだった。
今朝ギリギリにオフィスに入ると、ドロリッチが何のメッセージもなくありました。
抹茶は99キロカロリーで、右のは200キロカロリー超え
とりあえず、抹茶を午後にいただきました。
なんかね、30円だったんだって。
どういうルート??
オフィスの冷蔵庫には、ドロリッチがいっぱい入ってた。
皆もらったのね~
夕飯。
海鮮の野菜いためと、肉団子と豆富の野菜いため。
かぶってるし。
昨日聘珍樓の肉まんセットがきたので、冷凍庫は崩壊寸前です。
どんどん食べてね。
寒いので、チャイを飲みながら、仕事してます~
ってブログ書いてるね
昨夜、とうとう、頬のかさぶたをはがしちゃった
2週間以上前に、レーザーでしみを撃退したの。
かさぶたをずっと保護してきたけど、もういいでしょ!
この2週間、頬のばんそうこうを見ては、いろんな人に散々どうしたのっ!?と聞かれたのに、はがした日は誰も気づかず。
週末は、髪を10センチ切ったのに、やはり誰も気づかず。
どうせそんなものなの