私単体では、おそらく行かないだろう もつ鍋屋さんへ。

一応ベジなので得意げ


昔はすごーくもつが好きで、もつ鍋友の会とか作っていたなあ得意げ

ものすごく久々の、もつ鍋を食べに行ってきました。


大宴会に誘われたの。

行く行く~♪


元祖もつ鍋博多屋本店 さんへ。


chip&chips-motsu

松山市一番町一丁目9-7

17時~

無休


20時スタートなのに、だらっと仕事していてちょっと遅れるあせる


飲み放題つきで、4500円→4300円に交渉済音譜

20数人集まってます(・∀・)


chip&chips-motsu
ビールと、お通し。



chip&chips-motsu

飲み放題メニューは、ちょっと種類も少なめ。

chip&chips-motsu

これは「にわか焼き」と言うらしい。


レモンを絞って(そのままお鍋にレモン入ってたから、しばらく一緒にレモンも煮込もうとしてしまった)ちょっとぴりっとしたもつをいただきます。


これで6人分。

ちょっと少なめ。



chip&chips-motsu

カツオかな。

一人一切れ。


chip&chips-motsu

カルパッチョのサラダみたいなの。


ピンクのぴろぴろしたのがいっぱい乗ってて、皆で「なんだろう??」

海藻かなあ。


もつ鍋が来ました☆
chip&chips-motsu

もつ、柔らかくておいしかった♪

少しいただいて、あとはお野菜中心に


でもやっぱり、野菜煮込んだらかさも減るし、6人分としては、少なめ。


chip&chips-motsu

このくらいを2杯くらいは食べたかな?

chip&chips-motsu

飲み放題だけど、ビールしか飲まなかったなあ。

chip&chips-motsu

最後にシメの、麺。

しつこいけど、6人分。


このあたりから、めっちゃ話が盛り上がって、麺はあまり食べた記憶がないの…。


宴会だし、人数多いし、食べるより、とりあえずなんでもいいので飲んで、わいわいできたらいいのかもしれない。


もつは柔らかくて、臭みもなくて、おいしかったおぼえがあるのだけど、男性もいっぱいいたし、量が少ない~っていう印象がすごく残っちゃいました。

こんなものかな?


でもほんと楽しかったラブラブ


chip&chips-motsu

単品メニューもあるみたいでした。


chip&chips-bar

そのあとは、6人でバーへ音譜

話が盛り上がって、気づくと2時前あせる

(翌日全員普通に仕事でした)


バーには食べ物もなく、でもやっぱりおなかすいてたので、すぐ横に残ったMちゃんと、「ラーメン行こうか~」って禁断のフレーズが!


というわけで、久しぶりの あづま屋 さんへ。


chip&chips-azumaya

魚介系ラーメン あづま家

松山市二番町2-5-12

18時~


chip&chips-azumaya

おいしい~♪

大満足☆


chip&chips-azumaya

Mちゃんは、つけ麺で。

あづま家初めてで、すっごく感動してたね。

おいしいよね~ラブラブ


帰ると朝の3時でした得意げ

ちゃんと少し寝て、仕事に行ったよ。




さてさて、今日はハロウィンです。

商業化されて、日本ではよく分からないままお祭りになってるけど。
chip&chips-halloween

デスクにかわいい飴が♪

ありがとう☆


あと、お芋や柿、うまい棒ももらいました。



chip&chips-dinner
ということで、サツマイモたっぷりのおかずに。


あとはみそ鍋と、いただいたとうもろこしなどなど。


立派なねぎ☆
chip&chips-vege

すごく大きくて、うれしくなるニコニコ

無農薬。

chip&chips-vege

無農薬のお野菜がいっぱい届いたよ。


にんじんも皮ごと食べますラブラブ


chip&chips-oyatu

博多みやげもいただきました。

Yちゃん、ありがとう☆


chip&chips-for dogs

これは、犬用のかつおぶし。

犬もかつおぶしなんて、食べるんだね~


人のを撮らせてもらったよ。

うちには犬はいないから。

この犬用かつおぶし、めっちゃ大量にあったよ。

犬を飼ってる人が、我先に持って帰ってました(・∀・)



そうそう、昨日はモンブラン作りました。

chip&chips-montblanc

秋の恒例行事なの。

マロンペースト作ったら、モンブラン。


chip&chips-montblanc

卵・甜菜糖・なたね油・小麦粉を焼いて、豆乳クリームを巻いて、ロールケーキに。


マロンペーストも、豆乳でのばして。


chip&chips-montblanc
モンブラン用の絞り口で、飾り付け。


本体の写真、いいのがない…。

食べ散らかしたのだけ得意げ


卵をロールケーキに使ったし、豆乳クリームを泡立てる時に、なんとなく白くきれいにと思って、クリームには茶色いてんさい糖じゃなくて、さらさらの超細グラニュー糖を使ったりしたせいか、味見してたらすっごくおなか苦しくなって、それから一日中、おなか張ってたの。


なるべく、マクロビにしなくちゃね。