山陰旅行、最後一気に書いちゃおう♪



ずっとずっと、10月の神在り月に行きたかった、出雲大社。

八百万の神様が、ここに今集結してますニコニコ

(でもね、旧暦でほんとは考えないといけないから、ちょっと実はずれているんだけど)

chip&chips-izumo


chip&chips-izumo


chip&chips-izumo

chip&chips-izumo

神様、こんにちは。


chip&chips-izumo


いつもお世話になってます☆

感謝の気持ちを、たくさん伝えました。


すべての人が幸せでありますように。


子供たちが、楽しく幸せな人生を送れますように。一緒に見守っていてください。



…と神妙にお祈りして、おみくじなんかをひいたのもつかの間。


頭の中は、出雲そば・ぜんざい でいっぱいなのです。


出雲マラソンのせいで、先にとめた駐車場から車を出さないと、道路封鎖で出られなくなるの((>д<))


お参りが終わったら、いそいで車を出して、別の道路が封鎖されないあたりに、駐車しなおさないと!!!


ダッシュダッシュ!


さすがに、10月・連休・お昼どき・マラソンとあって、出雲大社まわりは結構混雑していて、なるべく大社近くにとめたい私もおろおろしながら、車を動かしてました。


ぐるんとまわって、一縷ののぞみをかけて、狭い道に入ってみる車

とりあえず、常に車でもぐいぐい行ってみる私。


おっ!目
chip&chips-izumo
そば駐車場の文字に、入ってみたら空いてた音譜

やった~


chip&chips-soba

というわけで、大社前「出雲そばかねや 」さんの行列に並んでみました。


島根県出雲市大社前杵築東四ッ角659

9時半~17時


鳥取砂丘で、「前髪にストパーあてたい」と最近うるさい長男に、またストパーストパー言われて、砂丘をくだりながら、「二度とストパーって言うな~!」って一万円を投げつけていたの(大げさ)。


そのせいで、お財布の中身が心もとない(よくある光景)。


出雲そばの割子そばは、3段~5段まであるのだけど、やっとテーブルについてからメニューとにらめっこしつつ、「4段まで!!」と通告する。


でも、注文してから、かねやさんの真ん前にあった銀行に走ってみたら、お金をたんまりおろせたので、「5段に注文しなおしてもいいよっ。サイドメニューもいる?いる?」って聞いてみたけど、4段のままでいいらしい。


chip&chips-soba

来た来た!


私は普通の3段。一番ベジっぽいのを頼んだのだけど、子供たちは4段。

黒い容器に入ったつゆを、かけて混ぜながらいただきます。


chip&chips-soba
平べったい目

手打ちで、不揃いです♪


繊細な信州そばに比べてみたらどうかと言われると、それはそれで、この素朴な感じがとてもおいしかったです。

殻ごとそばを挽いているので、大胆で、蕎麦の風味がしっかり味わえます。


chip&chips-soba
蕎麦湯も濃くて、おいしかった。

奪い合っていただきました。


ごちそうさまです♪


食べ歩きもいいな。
chip&chips-soba

次は出雲ぜんざいなのよー!


ここからだと、大社の方へ戻り、そこから結構長い参道を戻り、そこからやっと出雲ぜんざいのお店がいくつかあるポイントへ。


そこまでいかに子供たちに悟られず、誘導できるかがポイントになってきます。

(そして車、とめさせていただいたままダッシュで行くわけなので、なるべくいそいでいそいで~!)


かねやさんのすぐ近くに、和菓子屋さんが。

3人ともおいしそうな和菓子に目を奪われて、ふらふらと入ってしまう。


和菓子とみやさん


chip&chips-iwami


御菓子 とみや

島根県出雲市大社町杵築東571

8時~19時


ひやしどら焼きに、私は目が釘付け。


chip&chips-oyatu

これが、すっごくおいしかった!!

3つくらいはいけたかも。

クリームがまだ固いのを、いただきました。

chip&chips-oyatu

他のおまんじゅうも、とってもおいしくて。

長男 は、「また食べたい」と追加で購入してた。


お店の中に、食べられるところがあって、お茶も無料でいただけます。

うれしいな♪


出雲大社の方に戻ったら、さっきお参りしたのと違う方向から来たせいか、お参りしてない大きな神社に遭遇。

あれ、こちらが出雲大社?


chip&chips-izumo
とりあえずお参りして、また神妙にいろんな人の幸せをお祈りする。


さあ、ぜんざい~!


と思って、参道を戻ろうとしたら、子供たちに「もしかして、あのじゃりの参道をまた行くの??どんだけ遠いの???」と気づかれたしょぼん


ううっ。

一人なら、絶対に走って出雲ぜんざい食べに行ったのにな。


仕方なし。


大社近くのお土産物屋さんで、また因幡の白ウサギフィナンシェを大量に試食し(ごめんなさい。でもおいしいの。お土産にもたくさん購入したよ)マネーの虎のクレープ屋さんで立ち食いしました。


chip&chips-izumo

子供たちのみ。


そしてここで、グルメブロガーにあるまじき、カメラの充電がなくなる事態が発生。

長男 「カメラの充電器持ってこなかったの?」


うんしょぼん


子供たち 「携帯で撮ればいいだけじゃん」ということで、このあたりから携帯の写真ですよ。

まったくね得意げ


バスで乗り付けて観光客がご飯やデザートを食べるような、大衆的なお店の前に、出雲ぜんざいの写真があったの。


chip&chips-izumo

ここで食べようっと。


3人いるけど、ぜんざいを一つだけください。


お水3人分いただいて、お店とは関係ないクレープを店内で食べ、トイレに行ったりと、自由自在な子供たち得意げ

いったい誰に似たんだろうね。


chip&chips-izumo


来たよ~

縁結びぜんざいらしく、紅白のおもちが入ってました。


普通においしかったけど、有名どころの出雲ぜんざい食べたかったなあ。


ぜんざいは、島根が発祥 みたいです。



さて、おなかいっぱいになって、世界遺産の石見銀山へ。


全然下調べなく行ったら、車では途中までしか行けないの。

ナビに従ってぐいぐい行ったけど、とめられないので、ぐるんとまわって、下の駐車場にとめました。


ここから洞窟まで、徒歩なら片道50分

もう日も暮れかけてきて、今日中に松山に帰らないといけないから、そんなのんきなことは許されないのよね。


というわけで、レンタサイクル。


chip&chips-iwami

3人とも、迷わず電動をお願いしました。


1台700円。

普通の自転車は、400円だったと思う。


電動じゃないと、途中から自転車を押すはめになるんだとか。


私はチャリーナなので、1日に2,30キロ自転車こいだりすることもよくあるの。


長男「こんなスイスイ楽な自転車だったら、どこでも自転車で行く~なんて自慢できないだろ」とつっこまれた。

二人とも、電動の乗り心地にびっくりしてたね。


私は常に、普段から電動ですラブラブ!

電動自転車乗り始めたら、やめられないよ。


銀山目指しましょう♪
chip&chips-iwami

chip&chips-iwami

途中の道端にも、いろんなお店があって、何とも言えないたたずまいの風情があります。

chip&chips-iwami
だんだん山道になってきた。


歩いてる人も結構いて、びっくり。

皆さんお元気♪


chip&chips-iwami

ごまどうふのお店も。

chip&chips-iwami

龍源寺間歩で、りゅうげんじまぶって読みます。


洞窟の中に入れるのだけど、前日に3人で「リレミト」をしっかり練習していたので、大丈夫ニコニコ

何かあっても、一瞬で洞窟から出られるはず(笑)


洞窟内はひんやりしていて、当時、日本が世界全体の三分の一の銀を産出していたころにおもいをはせました。

chip&chips-iwami

出口と入口が違うので、帰りはぐるんと歩いて戻り、自転車に乗ってまた帰ります。


行きは3人で自転車仲よくこいで行ったのに、帰りはバラバラえっ

全員好き勝手にこいでいくから、取り残されちゃって、とりあえず途中のお店で大判焼きみたいなのを買ってみた。


chip&chips-iwami

石見銀山って書いてあるよね?


ごちそうさまでした。

山陰は、見どころや行きたいところ、おいしいものや温泉がいっぱいで、とってもよかったですラブラブ

またぶいぶい運転して帰るのだけど、島根からだとしまなみ海道。

橋以外は一車線なの。


山陰の高速も一車線が多くて、ぶいぶい走りたい私はちょっとストレスがたまる得意げ


もうちょっと時間があったら、広島で一回降りて、おいしいお好み焼きを食べたかったんだけど。

時間なかったので、SAに寄ってみました。


chip&chips-SA

chip&chips-SA

これ、売り切れてたしょぼん

残念。

もみじまんじゅうを色々と買ってみました。
chip&chips-oyatu

焼きもみじ。

chip&chips-SA

抹茶の生もみじ。生だった♪


おみやげいろいろと買ったけど、これは縁結びパイ。
chip&chips-oyatu

ピンクのハートの、パイが入ってたよ。

chip&chips-oyatu

上は、山陰旅行の3日間、試食を食べまくった、白ウサギフィナンシェ。

ほんと、おいしかった。

おみやげに。


ようかんは、同じ日にもらったおみやげです。ありがとう~♪

おいしくいただきました。



☆☆☆

ついでに、こないだ職場でいただいたおやつ。

chip&chips-oyatu
chip&chips-oyatu

この梨、めっちゃおいしかった♪
マイ箸を持って、かけつけちゃった。

chip&chips-oyatu

カステラ(この後抹茶カステラも)をいただいたよ。

焼きくりも。



さて今日は、朝2時過ぎに帰宅して、寝て、午前中ちゃんと仕事して、パンを仕込んでます。

今日はいっぱい片付けることがある~


昨夜の雨で、今日は山登りをあきらめたので(>_<)、やることたくさんリストアップしました。

全部今日中に終わるかな。



出雲神社おまけひらめき電球

最強の縁結びということで、お守りを10数個頼まれてました。

お姉さんに、「お守りください!」と元気よく言ってみたら、なんのためらいもなく、「はい」と大量のお守りを出してくださいました。


大量買いする人、結構いるんだろうな。