ちょっと分かりにくいところにあるけれど、ふわふわパンがリーズナブルなお値段であって、学生さんもよく来るmattina
さん。
私は柔らかいパンが好きなんだけど、こちらのパンはほんとにふわふわ。
Bakery mattina
松山市福音寺703-16
火曜定休
6時~19時
11号線を街中へ向かっていくと、右にローソンがあって、高架になってるところがあるのだけど、そこを左の横道に入っていくの。
バイク屋さんを通り過ぎて、左折すると、左手に一戸建てのパン屋さんがあります。
食パン。
ふわふわ。
今日夕飯と一緒にガーリックトーストにしてあげたら、長男「このパン、結構いいやつだろ。俺わかるんだよな~」ってうれしそうに言ってた。
チキンのバーガー。
子供たちのおやつに。
胡麻パンに、じゃがいもとベーコンが入ってる。
ウィンナパン。
これは、一口サイズのベーコンが入ってるちょっと硬めのパン。
これが、ほんとにおいしい。
お友達におみやげにしても、すっごくおいしかった!!どこのパン??って必ず聞かれる。
あんこと、ホイップ状のふわっとしたバターがはさまってます。
あんパン。
豆乳ケーキ紅茶。
しっとりして、これもすごくおいしい。
ロールになったピザパン。
食べやすい。
シナモンロール。
パン生地がすごくしっとりしていて、シナモンがよく効いてる。
すごくしっとり。
これも一気になくなっちゃうよ。
こちらのパン屋さんは、チャリーナの私がよく通る裏道にあるから、思わず寄ってしまうお店なの。
どのパンもすごく愛情込めて作られていて、思いがこもってるよ。
そしてほんとに安いの。
ロールケーキは要予約みたい。
まだ食べたことないんだけど、とってもおいしいんだって。
こないだ職場で呼び止められて、「○○(部署)のchipさんでしょ~~~甘いパンが好きなんですけど、どこかありますかっ??」と聞かれたの。
(なんだかね、いろんな人の口コミで、私が食べ歩いてるのが浸透している気配がする)
やっぱり一押しはmattinaさんかも。
甘いパン以外も、おいしいよ
また行きます。
こないだ一生懸命La Qで作ったフェニックス。
次男 作。
後日、もう1匹作ってたね。
しばらく飾ってるみたい。
今日は仕事の合間に、次男とお友達を大型ショッピングセンターに連れていってきた。
私はゆっくりカフェタイムにしようと思ったら、携帯忘れて取りに戻るはめに。
そして戻る途中に、ガロパン でパンを買ってしまう。
パン屋さんには、ついふらふらとあちこちで寄ってしまうなあ。
適当なカフェがないので、サブウェイでソイラテを買って、フードコートのテーブルで家計簿をつけて、フランス語を勉強して待ってることに。
サブウェイのドリンク回数券を買ってみた。
今だけ、800円→600円になってて、5回分。(1杯125円)
ソイラテは250円なんだけど、250円以上のドリンクは、50円+で使えるらしい。(ソイラテなら回数券利用で175円)
それで回数券を買ってみた。
175円でソイラテが飲めるっていいね♪
ガロパンの大好きなレーズンショコラパンと。
このパン、夕方フランス語のレッスンがあったので、フランス人の先生にもおすそわけした
せっかくの優雅なカフェタイムだったけど、携帯忘れたりしてたから、あまり有効に時間を使えなかったな。
次男 とお友達がガチャガチャで買った、カエルとカニと恐竜。
すごく楽しそうで、見てる私も楽しかった
なぜか、夜はお友達のうちの前で花火大会に。
夏に戻ったみたいだったよ
9月も終わりです