すっかり秋めいてきましたね
昼j間日差しがあっても、風は涼しいし、夜に自転車こぐと、長そでがないと寒い!!
というわけで、靴を買いました。
秋らしいでしょ
さて、先日イタリアンでランチしていたら、フェイスブックで「本日限定玄蕎麦粗挽き10割蕎麦」の文字が!
再開されてからずっと行きたかったKikuei cafe のお蕎麦。
つい数日前にも、お友達が行っておいしかったよって聞いたところだったし、すぐに予約して、2時過ぎにおじゃましてきました。
Kikuei cafe
松山市山越4-5-35
11時~17時
水曜・第3火曜休み
駐車場も空いてました♪
夜はやっていないのです。
17時まで。ラストオーダー。そこからだらだらと居座るのはいいのかな?
玄蕎麦の10割お蕎麦を、鴨せいろ でいただくように予約していたのだけど、メニューを見るとおいしそうなお蕎麦がたくさんありました。
ぞろりこ~おいしそう☆
合鴨とエビをたたいたもの、山芋とたっぷりダシになじませましたって。
天せいろとか、980円って安いよね。
天丼もいいな。
夏限定のお蕎麦もおいしそうなの。
海苔と夏野菜。
冷やしトマト。
ひやしやまかけ。
ひやしすだち。
どれもさっぱり暑い夏にさっぱりとよさそう。
もうすぐ秋メニューも出るみたい。
来ました!
おいしそう~!
オーナー自ら運んでくださいました。
イングリッシュカフェで何度かご一緒したりしているオーナーのKさんは、英語もできるし、とっても背が高いイケメンさんなの。
そしてこんな素敵なお蕎麦も打てるなんて
私のカメラでは、このお蕎麦の美しさは全然出せません。
粗挽きなので、黒い粒粒が見えます。
なめらかでとってもきれい。
こちらもおいしそう。
薬味もきれいな器に入ってます。
う~んおいしい!するする~っと入ってきます。
上品なお蕎麦。
固かったり、少しクセのある鴨もあったりするけど、こちらの鴨、やわらかくてめっちゃおいしい☆
Kさんによると、フランスの鴨なんだって。
お塩でも食べてみてくださいって、お塩も一緒に出していただいていて
これはかなりお蕎麦がおいしくないと、できない食べ方だと思うの。
もちろんお蕎麦の風味がしっかり引き立って、とってもおいしかった。
10割お蕎麦なのにとってもなめらかで、しかもこれでも太く打ったんだって。
お蕎麦、サービスで大盛りにしてますって。うれしいな♪
蕎麦湯と一緒に出てきたおだし。
蕎麦湯を入れていただいたら、これがもうすっごく旨みがあって、濃くておいしいっっ!!
いくらでも飲めちゃうよ。
そして、コーヒーも飲まれますか?と言って、出してくださったコーヒー。
コーヒーもすごくおいしかった。
こちらもサービスでいただいてしまいました。
ありがとうございます~♪
また行きます
とっても至福の時間でした。
松山で一番おいしいお蕎麦屋さんなんじゃないかって思う。
お蕎麦自体ももちろんおいしいし、独創的でしかもおいしいオリジナルお蕎麦もあって、あちこちにこだわっているのがわかるの。
そして、こちらはカフェなので、そば粉のガレットや、それにあわせるアップルシードルもちゃんとあるの♪
あ~カフェ利用でまた来たいです。
(カフェは14時から)
14時って、この日はランチ後に来たから、十分食べられる時間だったけど、さすがにイタリアンと蕎麦のダブルランチだったので、おなかがいっぱいでした。
…そして実はこのあとまたすぐに、再訪。
あんまりにもおいしかったんだもん。
夏メニューから、やまかけお蕎麦をいただきました。
すごい、やまいもしか見えない!
お箸を入れてみると、美しいお蕎麦と出し汁が。
やまいも全部食べたいけど、全部食べるなら、お汁を飲み干さないといけないの。
全部飲むのは無理だったけど、できるだけやまいもいただきました。
冷たくて、おいしかった。
ただ、この海苔はどうやって食べるものなのかな?
おおきいので、わりわりっとカットしていただきました。
次男につきあってもらったの。
次男「蕎麦は、蕎麦だけで食べたい」ってせいろがいいんだって。
渋いね。
大人だわー。
私てんぷら食べたかったから、無理やり天せいろにしてもらって、てんぷらもらいました。
海老2尾と、野菜のてんぷら。
さくさくして、おいしかった。
全部飲めないから、持って帰りたいくらい。
やっぱりこちらのお蕎麦おいしい
またふらふらっと行ってしまいそう。
とっても忙しそうだったので、今回はKさんに声をかけずに帰ったら、「声かけてくれたらよかったのに」って後から言われました。
食後のデザートもあります。
飲み物&デザートで300円
ガレット食べたいな。
デザートガレットセット。
980円。(ドリンク付き。やっぱり安い)
「ガレットにはスパークリングが抜群によくあいます」
ほんとそう。
ガレット大好きで、自分でも焼いたりするんだけど、東京のガレット日本発祥のお店でも食べたことあるよ。
そば粉のクレープなんだよね。
ご飯系でもデザート系でもおいしいガレット♪
ワインもいろいろありますよ~
夜もやってほしいな。
14時からのメニューは、ガレット以外にもデザートあります。
おしゃれ。