この日はとっても忙しかったのだけど…
ランチいかが?と2人から誘われて、「このあたりで」「11時から」「そして12時過ぎには出るんだけど」その条件ならOKと言うことで、探したらあったの。
そのあたりでまだ行ったことのない、to go list にあるお店が
5時台に起きて、朝からいくつも予定をこなし、11時ちょっと前に到着。
一番のり
忙しい人が、一番早いのかもしれない。
バタバタして、次々と予定通りこなそうときびきびっと動くから?
花園町に今年オープンした、trattoria vento di mare さん。
ヴェントディマーレ
松山市花園町5-1
11時~15時、18時~21時
無休
ランチは850円のメインがあるものと、720円のパスタランチみたい。
ランチタイムのグラスワインは、250円だそう
お店のお姉さんが、「11時からなのでちょっとお待ちください」って言うので、お店の前でしばらくぼんやり待ってました。(こういう時間も好き~いろいろ妄想してます(笑))
そうしたら、「ちょっと準備で少しがちゃがちゃとうるさいかもしれませんが、よろしかったら中でお待ちください」って店内に入れてくださいました♪
カウンター。
店内は、外から見るよりも広いよ。
ちょっとした個室っぽくなってるテーブルもあるし、清潔感があって、とても居心地いいです。
メニュー見ながら待ちます。
850円のランチは、日替わりメイン、ライス、サラダ、スープ。
720円のランチは、日替わりパスタ、サラダ、スープ。
ランチ後のドリンクもお安め。
エスプレッソ250円。
シェケラートは、アイスコーヒーなんだって。200円。
で、11時になったのだけど、誰も来ません
しばらく待ってたんだけど、2人から、「ちょっと遅れる~先にはじめててね」ってメールが来たので、「やっぱり私だけ先に頼みますっ!」とスタッフのお姉さんを呼びました。
アフォガードも大好きなので、お願いしました。150円、安い
12時半からフランス語のレッスンで、カフェでやってるからドリンク飲むので、こちらでドリンクをお願いするのはやめておきました。
おなかたぷたぷになっちゃうから。
来ました。
シンプルなスープとサラダ。
でもシンプルなだけに、す~っと入ってきました。
サラダのドレッシングと、このグリッシー二がよくあうの!
サラダを一口入れて、グリッシーニをぽりっとかじると、口の中でおいしいハーモニーでした。
いい取り合わせ☆
ここで、Kちゃん登場。
同じパスタランチを注文。
そして、スマホで何気なくフェイスブックの記事に…「本日限定、玄蕎麦10割10食限定」の文字がっ!!
すごく行きたかったお蕎麦屋さん。
これは、これは行かなくっちゃじゃない??ヘ(゚∀゚*)ノ
その場で予約してしまいました。
「2時半にはいくので、とっておいてください!」とコメント。
すぐにお返事が来て、「chipさん了解しました」って。
やった~
ダブルランチです
お蕎麦なら入る入る~♪
本日のパスタは、かぼちゃとさといものパスタでした。
ツナも入ってた。ツナ、ちょっと残しちゃいました。ごめんなさい。一応ベジなの。
ここでYちゃん登場。
Yちゃん「お蕎麦、私も行く!」というので、さっそく「2人分にしてくださいっ」と予約を入れなおす♪
Yちゃんも、パスタランチでした。
Yちゃんは肉食なのでメインのランチにするかと思ったけど、皆と同じパスタにしたので、メインの写真はありません
皆がパスタ食べてる時に、私はアフォガード。
おいしい☆
シェケラート。
こちらのコーヒー、おいしいです。
ごちそうさまでした♪
あまり時間がないかな?と思ったけど、いろいろおしゃべりできて、私は12時15分くらいにフランス語に向かったのでした。
そしてフランス語の後、まだしゃべっていたYちゃんと2時前に合流して、10割お蕎麦を食べに行ってきたよ。次回(・∀・)
さてさて、新米がほんとにおいしくて、毎日ご飯をたくさん食べてしまう
今日は3分づきにしました。
ぬかの量もいつもより少な目。
今日、ぬかちょうだい~と要求されました。
顔パックしたら、もちもちになるの。
その物々交換でもらった、くわの葉せっけん。
無添加だって。
絹を生み出す、蚕が食べてるんだもんね。
もちもち、噛むほどに味があって、ほんとにおいしい。
でも今日は、炊くときに塩を忘れちゃった。
少しぼけてるような味になってる気がする。
3分づきだと、玄米のぷちぷちが結構残ってるね。
色が濃くなってきたな~。
子供たちがお味噌汁をあまり飲まなくなったから、お味噌の減りも遅いの。
おかずに使います。
今年つけたお味噌も、もう食べられるんだけど。
まだ去年のがあるから
涼しくなってきたから、お味噌汁もまたいっぱいとりたいところ。
切干大根も、戻さずにフライパンに入れちゃう。
スライスして干したごぼうも、そのまま戻さず入れちゃう。
水分で十分もどるから。
子供たちのご飯。
ロースの豚肉、とんかつやこってりで焼いたりするよりも、シンプルに少しのバターと塩コショウで焼いたのが、一番好きみたい。