自家製ジンジャーエール。
すごくしょうの味ががきついけど、おいしい♪
黒バナナ。
ちょっと怪しい(笑)
中はこんなにきれいなのに~
有機豆乳とオーガニックチョコと、糖・塩不使用のピーナツバターとかでマフィンに。
夕飯後のおやつになったのだけど、あっ!という間に、1個だけになっちゃった。
色が違うのは、北あかりと男爵を混ぜたから。
うちは、基本的に野菜をゆでずに、蒸すの。
ゆでると、栄養分とかいろんなものが水の中に出て行っちゃうからね
お肉じゃなくて、大豆ミートなの。
誰も気づかない。
昔は気づいてたんだけど、慣れちゃったみたい。
乾燥タイプなんだけど、水で戻さなくても、玉ねぎの水分でもどっちゃう。
後からカレー粉と、ケチャップで味付けするときに、水も足すから、そのままフライパンへぱらぱらっでOK
焼き色をつけたら出来上がり♪
チーズをよけて、私も食べられるよ。
マフィンとグラタンを一緒に焼いてたら、ばーんとブレーカーが落ちる
わ~またやっちゃった。
食洗機とオーブン、トースターとオーブン、いろんな取り合わせでブレーカーが落ちちゃうんだよね。
こちらはガスだから、ブレーカーには影響ないけどね(・∀・)
ほっこりおいしそうに炊けた♪
新米がおいしくて、無農薬玄米をたくさん頼んでしまうよ。
さてさて、台風が来てますね。
長男の運動会は決行されて、なんとか大丈夫だったよ。
夕方から雨が降ってきたの。セーフ!
でも翌日の石鎚登山イベントは、中止になりました。
月末頃に、登ろうと思います。
山ガールグッズ☆
お買い物行ったら、長野おやきを売ってたの。
長野で食べたおやきは、ほんっとにおいしかったんだけど、長野以外で食べるおやきはそうでもなくて。
野沢菜おやき。
材料もまずまず。
スーパーで売ってる加工品は、添加物がすごいものが多いので、いちいちひっくり返して見てしまう
コンビニもそうなんだけどね。
コンビニで何気なく買えるものって、水しかないなー。
ペットボトルのお茶も、農薬がすごいっていうのを聞いてから、買う気がしなくなってしまって。
と、言いながら、敬老の日のプレゼントを次男と見に行って、100円セールのドーナツを買ってしまう。
ドーナツは油で揚げてるんだけど、きっとうちの油とは全然違うものを使っているんだろうな。
でもこちらのドーナツって、国民食よね。
必ず皆、食べたことがあると思う。
私も小さいころ、よく家族で食べました。
うちの子たちも好きなの
では、台風には皆さんくれぐれも注意してくださいね