南高井は、お水がいいので、うどんのお店がたくさんあって、通称うどん銀座なんだって。
その中でも、しょっちゅう前は通るけど、一度も行ったことないおうどん屋さん、讃岐手打ちうどん味十味 さんに行ってきました。
味十味
松山市南高井町1415-1
火曜定休
こちらのブログ
を見て、是非食べたいって思っていた野菜うどん♪
これ
もう9月に入っていたけど、まだありました。
自家製のお野菜たっぷり。
朝採れ野菜なんだって。
しっぽくうどんは、秋になったら再開みたい。
来たよ♪
まずは、今日の小鉢(なすの煮物、おいしかった!)と薬味。
うどんにはこのセットがついてくるみたい。
おいなりさんは、別で126円。
玄関前の黒板に、ナスの煮物ってあったよ。
小鉢はその日によって、違うんだろうね。
うどんが来たよ♪
すごいお野菜
全然うどんが見えません。
しかも、野菜の下には揚げや天かすがまだ隠れてるの。
うどんはずっと下
月見うどん。
ちなみに、玉子うどんは、玉子とお野菜がとじられてるみたい。
ぶっかけ野菜うどんには、ねぎ・わさび・もみじおろし。
月見うどんには、このようにねぎ・しょうが・もみじおろし。
少し甘めのおだしがおいしい。
お野菜がいっぱいなのは、ほんとにうれしいな~
伝票は、何やら暗号のようだったよ。
8番テーブル?
月見、ブ(ぶっかけ野菜?)、○いは、おいなりさんかな。
帰るときに、てんぷらがあったことに気付く。
入ってちょっと先にあるから、分からなかったよ
お野菜も販売してました。
ごちそうさまでした。
おいしかった。
おだしもたくさん飲んじゃいました。
おいしくて、とまらないの。
また行きたいな。
さて、連休ですね♪
今日は、朝からとっても忙しかった
5時台に起きて、長男のお弁当作って、仕事して、次男のリクエスト朝食フレンチトースト焼いて、食パンを受け渡して、美容院に行って、(9時と思っていたら、美容院入ってカード出したら10時って書いてたでもいいですよってセーフ)、11時から友人とランチで、フランス語が12時半から。
カフェオレボウルで出てきた
フランスでは、朝コーヒーやカフェオレを、大きなボウルで飲むって、フランス人の先生言ってたよ。
ところで、イタリアンでランチしてたんだけど、パスタを注文したころに、スマホ画面に「今日裏メニューの玄そば10割」の文字が!
その場で予約
フランス語終わってから、鴨せいろ食べに行っちゃった♪
わ~おいしかった☆
フェイスブックっていいね!
甘酒だけ飲んだよ。
国産十穀甘ざけと、亜麻仁油が届きました。
アンチエイジング♪
ところで、昨夜パン焼いたときに、また天板でやけどしちゃった。
痛い。
今日は痛みはなくなったけど、跡になるかな
体中、やけどや転んだケガで、傷だらけ。
だんだん、跡が消えなくなってくるよね
皮膚の再生能力がおとろえてくる