というわけで、有給をとって行くパン屋さんツアー6軒目。

少し遅めのランチへ。


①一柳こんにゃく店でヘルシーパン 9時オープン

②SLOW&ORGANIC Blanketで大量買い 10時オープン

③天然酵母hutte+ベーグル 11時オープン

④天然酵母ko-boko-bouさんの感動のパン 11時45分オープン

⑤トマトと手作りジェラート itomato

⑥少し遅めのお昼に茶そばとお豆腐(←今回の記事はここ)

⑦さあおやつ、お茶系スイーツ(和)

⑧そして締めの、お茶系スイーツ(洋)


四国中央を後にして高速へ上がり、ぶいぶいっと高知道へ入って、新宮でおりる。

近いねニコニコ


霧の森高原は、全国的にも有名な霧の森大福を作っているところ。


はじめて来たよ♪


chip&chips

何やら趣のある建物。


chip&chips-kirinomori

霧の森レストラン へ。


霧の森レストラン

ランチタイム 11時~16時半

ディナータイム 17時~20時(予約制)

月曜定休・4月~8月は無休


chip&chips

茶そばとお豆腐が有名みたいなの。

山の中のレストランらしく、しし肉やあめご、山菜料理なんかの文字が並んでます。


chip&chips

茶そば定食、1200円。


茶そば、山の幸のかき揚げ、小鉢、香の物、ご飯。


お豆腐がついてないのね。

ちょうどいいセットがないなあ。


1000円のセットは、お豆富ついてくるけど、茶そばが半分になっちゃう。


chip&chips-kirinomori

おぼろ豆富は絶対食べたいよね音譜


chip&chips-kirinomori

豆富アイスクリームもいろいろある目

chip&chips-kirinomori

あめごのから揚げ。

野菜のかき揚げ。

しし肉の鉄板焼き。

活き水豆富の自家製サラダ。


どれも珍しくて、おいしそう。

chip&chips

しし肉もいろいろ。


少し遅い時間で平日だったのだけど、待ち時間があったの。

お客さんでいっぱいでした得意げ


chip&chips-kirinomori

窓際の席に案内されたよ。

山がきれい。


chip&chips-kirinomori

お水じゃなくて、お茶が出てきました。


お水もきれいなんだろうね。

すっごくおいしいお茶でした音譜


chip&chips

結局、1200円のセットに、単品でおぼろ豆富をつけてもらいましたラブラブ!

chip&chips

茶そば。

きれいな色ラブラブ

chip&chips

おいしい~♪

chip&chips

おぼろ豆富は、オーダー入ってから、天然にがりで作っているんだって。

chip&chips

ふわふわで、こちらもとてもおいしかったよ音譜


お豆腐大好き。


気持ちいい山の景色を見ながら、ゆっくりとおいしい茶そばとお豆腐いただきましたニコニコ


chip&chips-kirinomori

さて、こちらには、茶フェゆるり、街道茶店っていう2種類の甘味屋さんもあるよ。


次回は、和のスイーツ街道茶店で感動の甘いものをお届けします。

ほんと、おいしかったし、安い!!

松山に支店出したらいいのになあ~得意げ



さて、この霧の森は、霧の森大福や、レストラン・カフェだけじゃなくて、いろんなことができるレジャースポットなの。


chip&chips-kirinomori

キャンプもできるし。

chip&chips-kirinomori

温泉もある温泉

chip&chips-kirinomori

バーベキューもできるよ。

chip&chips-kirinomori

マウンテンバイク、パラグライダー、ゲレンデなど遊びもいろいろ。


愛媛の観光スポットとして、大型バスとかじゃんじゃん来たらいいのにね。



おまけ。

毎日仕事ばっかりしてます。

そのせいか、ちょっと体重が減ったよヘ(゚∀゚*)ノ


最近もらったおやつ。


chip&chips-oyatu

chip&chips-oyatu

UFJに何人か行ってきたみたい。

chip&chips-oyatu

岡山の桃ラングドシャ。


chip&chips-oyatu

グラマシーのチーズケーキ。

chip&chips-oyatu

マンゴーもいくつかもらった。

chip&chips-oyatu

えびせんべい。


chip&chips-lunch
おまけのお弁当。


ご飯には、しそひじきと、黒すりごまを必ず乗せる。


お弁当の時に、玄米黒酢ブルーベリーと、プラセンタもとるよニコニコ


コラーゲンドリンクは、寝る前ラブラブ


chip&chips-mirin
三河みりん がなくなったので、買ってきました。

おいしいよ。