というわけで、有給をとって行くパン屋さんツアー3軒目。
①一柳こんにゃく店でヘルシーパン 9時オープン
②SLOW&ORGANIC Blanketで大量買い 10時オープン
③天然酵母こだわりパン屋さん+ベーグル 11時オープン(←今回の記事はここ)
④天然酵母こだわりパン屋さん 11時45分オープン
⑤トマトと手作りジェラート屋さん
⑥少し遅めのお昼に茶そばとお豆腐
⑦さあおやつ、お茶系スイーツ(和)
⑧そして締めの、お茶系スイーツ(洋)
さて、Blanketさんをいったん後にして、次のパン屋さんへ向かいます。
自家製天然酵母のhutte
さん。
hutte
愛媛県四国中央市金生町下分1758-1
9/6(thu)・13(thu)
18(tue)・27(thu)
11:00~17:00ごろ
8月は、水曜営業だったの。
でも9月は木曜みたい。
そして、8月だけ、milk
さんのベーグルも販売してました
やった~
11時ちょっと前に着いたら、少し待ちました。
11時きっかりに開くみたい。
他にも待ってる人がいたよ。
Yちゃんがくれた、バブルウォーター。
ソフトな泡で、とってもおいしい。
炭酸水大好き。
川沿いのお店です。
レーズン酵母と、国産小麦粉。
私もレーズン酵母です♪
でも、有機天然酵母も使ってる。
昔は、ホシノを起こして使ってたんだけど、やっぱり生種は追われるように焼かないといけなくって、ついついね。
でもまたホシノ使ってみたくなってきたなあ。
いろんなの試したけど、今はレーズン酵母+有機天然酵母が、使いやすくてすごくおいしくて、お気に入り。
もっと時間があったら、いろんな酵母で、いろんなパンを焼きたいなあ
玄米も大好きだけど、やっぱりパンも好き。
小さなお店は、すぐにお客さんで埋まっちゃいました。
皆、たくさん買っていくよ。
だって、毎日開いてないんだもんね。
買える時に買っておかないと!
ベーグル。
こちらは、ドライイーストのようでした。
でもきゅっと詰まったクラムと、味わい深いおいしいベーグルでした。
大量買い♪
ベーグルのおいしい食べ方。
プチショコラのカンパーニュ。
甘いのかと思ったんだけど、ビターだったんだって。
あげちゃった。
マフィン。
背が高くて、中はふわふわ。
プレーンと、黒糖がありました。
プチレモン。
抹茶ベーグル。
黒糖ナッツカンパーニュ。
4分の1サイズで袋に入ってました。
おいしかったよ。
味わい深い。
キャラウェイとベーコンチーズ。
プチオランジェ。
紅茶生地に、オレンジピールとクリームチーズ。
店内、雰囲気があって素敵な空間でした。
イートインスペース。
ドリンクもあります。
雑貨販売も。
チーズベーグル。
中にもチーズがあったよ。
チーズベーグル焼くと、オーブンがすごいことになるのよ。
油がだ~って。
うちでもよつばチーズで、また焼かないとね。
子供たち、ベーグル好きなの。
きゅきゅっとして、風味があって、でも中はもっちり柔らかくて、とてもおいしかったです☆
hutteさんでは、ほとんどのパンに、油脂・卵・牛乳を使用してないんだって。
私のパンも、バター・卵・牛乳・白砂糖使わないの。
だからうれしいな。
こういうパンが、もっと増えたらうれしい。
見ただけでわかるおいしいパンを、また大量にゲットして、次のお店に向かいます。
ほんと、幸せ