こないだ、名古屋のおばあちゃんちに行ってた子供たちを岡山まで迎えに行ってたんだけど、ついでに早めに出て倉敷に行ってきました。
はじめて!
しまなみ海道で行ったんだけど、絶対瀬戸大橋の方が早いような気がする。
しまなみは、橋以外は一車線なんだもの。
追い越せないよ
というわけで、倉敷の美観地区へ。
こんなところに車で入り込んだりしながらも、無事に駐車場に車をとめられたよ
張り切って、絵の説明をしてくれるこんなガイドをお願いしたの。
お願いしますって言ってから、有料なのに気づく。
500円でした。
でも、ガイドがあってよかったよ
ピカソやモネなど、有名な絵もあって、詳しい解説を聞きながら、じっくりと見て回りました。
「芝生に入るときは気を付けて」って書いてたと思う。
入ってもいいのね
ゆるい感じでよかったです。
なんかね、コスプレしてる人たちもいました。
素敵なんだけど、暑かった
フルーツのおやつを食べようと、うろうろ。
有名な三宅商店
さんに行ったら、すごい行列だったの。
暑いので待てなくて、もう少し先のじゃらじゃらカフェ
さんへ。
築200年の町屋なんだって。
桃のスイーツをお願いしました♪
桃を丸ごとコンポートにしたものみたい。
中に入ってるフィリングが、さくさくしたのがあって食感がおもしろかった。
甘かったけれど、食べごたえあっておいしかった
mugi さん。
ブルーチーズ好きなので、これ買っちゃいました。
ライ麦ゴルゴンゾーラくるみ、はちみつがけ。
ゴルゴンゾーラ&はちみつっておいしいね。
はちみつ、マクロビでは食べないので、普段はほとんど口にすることはないんだけど。
カンパーニュや、あんぱんも買いました。
歯ごたえがあったよ。
私は個人的に、柔らかいパンが好きなの。
グリーンカレーなんてメニューもありました。
もっと時間があったら、いろんな雑貨屋さんとかまわりたかったな。
建物がかわいいし、雰囲気がすごく素敵なところでした。
岡山駅に行ったら、お祭りだったみたいで、すごく駅のまわりがとっても混んでいたの。
通行禁止の道路もあるし、人も車もすごく多くって。
でも暑いので、気合でかなり駅に近い所にとめられたよ♪
新幹線の改札前で待っていたんだけど、出てくる子供たちに会えず。
あれっと思って、移動してみたら、電話かかってきた。
「どこ?」って言うから、「え~っと…西口?」
見上げると、東口でした
ダッシュで西口へ走って、素知らぬ顔して、「混んでるね~」と人が多いせいでうまく会えなかったとアピール
駐車場がどこだったか記憶があやふやで、せっかく駅の近くにとめたのに、少し回り道しちゃった。
まあ、子供たちはこんな私には慣れっこだから(笑)
またぶいぶいっと飛ばして、帰りはちゃんと瀬戸大橋で帰りました。
やっぱり二車線以上がいいね
というか、そろそろ名古屋から松山まで、ダイレクトに帰ってきてね。
もう乗り換えもできるでしょ~
前は松山⇔小牧をJALが飛んでたから、とっても楽ちんだったのにな。