8月になりましたね
先日、大阪→京都行ってきました。
串カツ食べたり。
サラダそば
エクセルシオールカフェ行ったり。
ドトールのお兄さんよね?
松山にはないと思うんだけど、私は好きだったの。
最近長男は、カフェオレが好きみたい。
翌朝、子供たちを新幹線に押し込んで、名古屋のおばあちゃんちへ。
私は京都でお友達と待ち合わせ。
京都駅で、西尾八ッ橋のお店に、クレープがあったの。
これからお友達と会って、ランチするのに、我慢できなくて1つ購入。
米粉生地に、豆乳クリーム。
京都って、ベジにやさしいな~
改札の前で待ってるねってお友達にメールしたら、「クレープ食べてる人を探すわ(笑)もう食べてるの~」って返事が(・∀・)
でも改札出てきて、久しぶりに再会したときにはもう食べ終わってたけど(笑)
おいしかった。
さあ、祇園でランチしようって思ったら、目の前にクリスピークリームドーナツが。
1個を半分こならいいかな?って言いながら、2人で1つお願いしました。
ほこほこに温めてくれるの。
いろいろ食べたかったけど、がまん。
祇園の、京野菜を食べさせてくれるイタリアンへ。
リストランテ245祇園 さん。
京都府京都市東山区
智恩院新門前大和大路東入二丁目中之町245-1
12時~14時
18時~23時
火曜定休
床の一部がガラス張りになってて、地下にあるワインセラーが見えるようになってるの。
店内、すっごくおしゃれ!
ドリンクメニュー。
お昼なので、お水にしておきました。
食前酒。
梅のなんかだったと思う
自家製って言ってた。
さっぱりして、おいしい。
とうもろこしなんだって
下はとうもろこしのパンナコッタ。
上は、とうもろこしのジェラート。
そしてとうもろこしの新芽。
ほんとに全部とうもろこしなの。
おもしろい味&食感で、はじめての感覚でした。
サラダ。
珍しいお野菜がいっぱい。
チョコレートトマトはリコピン3倍。
一つ一つ丁寧に説明してくれたの。
うずらの卵は、いい感じに半熟で、軽くスモークしてあるんだって。
れんこんニョッキのフリットが入ってたり、アクセントになっててほんとにおいしかった。
どのお野菜も、とってもおいしい。
盛り付けもすごくきれい。
夏らしく、涼しげ。
このソース、なんだろうね?って言いながら食べていたんだけど、わからなかったの。
黒にんにくのソースなんだって。
全然にんにく臭くなかったよ!!
パンは、おいしそうに目の前で焼きあがったの。
ぱりっとしていて、味わい深いパンでした。
目の前で何かじゅうじゅう焼いてる。
賀茂ナス!
大きい☆
しっかり焼きつけらていて、香ばしいしナスもとってもおいしい。
パスタも、ちょうどいい量ですごくおいしかった。
次はなんだろう。
宮崎のいかと、ほたて。
ぱらっと、ミモレットチーズ。
このチーズが、主張しすぎず、すごくイカとあうの。
そして、イカがめっちゃ柔らかい!
今まで食べたイカはなんだったんだろうっていうくらい。
す~っと切れて、口の中でふわっとなくなる感じ。
すごくおいしかった!
予約したときに、「何か苦手なもの、食べられないものはありますか?」って聞いてくださったので、お肉をあまり食べませんって言ってたの。
だからメインを魚介にしてくれたんだと思う♪
デザート。
しょうがのアイスと、マンゴーソース。
上にある焼き菓子も、しょうがなの。
しっかりしょうがの味がしてたよ。
アイスはすごく口どけがよくて、後味がとってもいい!!
すごくおいしかった~♪
なかなかエスプレッソが来ないなって思ってたら、デザートを食べ終わってから、焼き菓子と一緒に出てきたよ。
エスプレッソもとても美味でした。
きゅっと最後にしまる感じ。
とってもおしゃれな店内でした。
シェフに、「松山から来たの??松山?遠いね!」って言われたんだけど、そんなに遠くないよ
僕なんて、神戸に行っただけで疲れたのに~って京都ー神戸はとっても近いでしょ(・∀・)
お料理、すべてにシェフのセンスが感じられて、素材もとってもいいものを使ってるんだと思う。
あちこちにシェフのこだわりがあって、素敵なリストランテでした。
ほんとにおいしかった。
ランチは、3500円か6000円のコースのみ。
カウンターにいた方は、6000円を食べていたと思う
一品一品ゆっくり出てきたので、のんびりと食べて、それから貴船に向かいました