おいしい餃子を食べた後、二次会へ。

あちこちいっぱいだったみたいで、Ikechan チョイスは、十五夜 さん。


沖縄料理なんだけど、はじめて来るお店ニコニコ


chip&chips-jugoya


十五夜

松山市二番町2-5-8

18時~翌2時

(日・祝)18時~24時


chip&chips-jugoya


沖縄家庭料理 泡盛専門店とあります。


とってもおなかがいっぱいだったのだけど、ドリンクを必ず頼んでくださいと言われて、ビールを注文。


chip&chips-jugoya

デザートだけ食べようと思ったんだけど、どれもおいしそうで♪

sweets 4種盛りを、2人で分けることにしました得意げ

chip&chips-jugoya

つきだし。

ぼけちゃった。


chip&chips-jugoya

というわけで、ちょっと暗くてよくわからないけど、ビール。


chip&chips-jugoya

そしてスイーツ4種☆


トロピカルシフォンケーキ

ポーポー(黒糖の沖縄クレープ)

バニラアイス

紅イモのスイートポテト


ポーポーが特においしかった☆


chip&chips-jugoya
Ikechanが飲んでいた泡盛。それを割るお水も向こうの水でした。


2次会は、ネイティブ5人と日本人4人だったと思う。

かなりナチュラルスピードでした。

夏休みは、皆あちこち旅行するのね。

若いし、いいなあ。

私も留学してたときは、あちこち旅行しました♪


南アフリカのTちゃんが、南アフリカの国歌を歌ってくれたの。

すごく美声だったし、きれいな歌でした♪

南アフリカの5か国語が、歌に盛り込まれていて、最後が英語なの。


右にいた、カナダのKくんが、同じスイーツ4種盛りを頼んで、一人で全部食べてた。

横からパチリ。


chip&chips-jugoya

皆よく食べて、よく飲むねー得意げ


夏には、結構帰ってしまうネイティブもいて、少しさびしくなってしまうけど。

英語の会は、続くのです。


まわりに、中国語ができる人、フランス語、ドイツ語といて、多言語ができるってそれだけ、多文化やいろんなことを言葉と一緒に学べると思うし、たのしいなって思う。


私もフランス語がんばりますニコニコ


最近忙しくって、毎週フランス語のレッスンがとれないの。

自主勉しなくっちゃ。