連休でしたねヘ(゚∀゚*)ノ
愛南町に、すごくお魚料理がいっぱい出てくる旅館があると聞いて、予約だけしておいたの。
というわけで、宇和島に新しくできた高速道路を、うちのナビは認識しないのだけど、すいすいっと走って津島に着きました。
道の駅みたいなところかな?
金魚が売られてる
すっぽん。
何かのイベントかな?
私も来月、コラーゲンアップ女子会(仮)と称して、来月すっぽんを食べに行く予定
南予と言えば、じゃこ天。
てんバーガーだって。
私はじゃこカツを食べたの。
揚げたてではなかったけど、おいしかったよ♪
さて、愛南に泊まるとだけ決めていて、何の予定もしてなかったのだけど、お天気がよかったので、せっかくだから海やプールにでも行こうかと、朝ばたばたっと支度して来ていたの。
足摺宇和海海中公園 の、鹿島がきれいって聞いていたから、鹿島海水浴場をナビにセットしてぶいぶいと走る。
うーん、なんか道が細くなって、すごく山道になってきた…。
うっそうとした木々の中、突然「目的地です。お疲れ様でした」とナビ終了。
えっと…。
止まるわけにはいかない細い山道の、真っ只中なんですけど。
鹿島って、そして、島じゃなかったっけ。
陸路では行けなかったような気がしてきた
スマホで(変えておいてよかった)、愛南の役場を探して、電話してみる。
「あらー。高茂岬まで行っちゃったんですかー。もっと手前に、鹿島までの船が出るところがあるんですよ」
あらー。そうなんだ(@_@)
というわけで、戻る。
ナビのばか。
戻って、無事に船着き場に到着!
海で泳ぐのに必要なものを、えっちらと運んで乗船券でも買おうと、スタッフの人に聞いてみたの。
「あー…。鹿島の海開きは21日なんですよ」(21日って言ったと思う)
えっ、まだ海開きしてないの??
じゃあ、海中展望船にでも乗ろうか。
もうほんとに、行き当たりばったり。
しかし海がまだとは思わなかったな。
とか言ってたらね、こんなチラシが。
これ、こないだどこかでチラシを見たよ
シーウォーカー、グアムに行くたびにいいなと思っていたの。
四国でもできるのね。
本当は予約がいるみたいだったんだけど、2,3人ならまだ大丈夫と言われて、突然潜ることにしました。
大人6000円。
子供4000円。
中学生から大人料金らしいのだけど、長男は子供料金でいいよ!とまけてくれました。
というわけで、水着を着て、鹿島へ!ヘ(゚∀゚*)ノ
この36キロあるマスクをつけて、海の中へ潜るの。
海中では、4~5キロくらいになるらしい。
新鮮な空気が常にマスクに送られてるから、地上にいるように息ができるし、ゆっくりと歩いて海中散歩ができるんだって。
一度に3人まで、案内してくれるスタッフの人と一緒に潜ることができるよ。
うちは3人だから、ちょうどいい
私たちは、一番最後。
4番目なので、ちょっと待ちました。
待ってる間、泳いだりしててもいいの。
1組15分くらい。
やっと順番が来て、いざ海の中へ!
前日の夜まで雨だったから、海中の透明度はちょっと悪かったの。
スタッフのお兄さんによると、こんなに透明度が悪いのも珍しいんだって。
残念。
でも、きれいな青い魚や、しましまの魚がいっぱい泳いでいて、おもしろかった
きれいだったなあ。
あっという間の15分でした。
海中写真を、1枚500円で後から購入できるの。
真ん中が私♪
皆満面の笑みで、いい写真です
海中でジャンプすると、無重力状態を体験できるんだって。
それがおもしろくて、何度もジャンプしちゃった。
すごく楽しかった
潜れてよかった~
さて、予約していた旅館へ(・∀・)
玄関に、巨大イセエビ
すごい大きなクエの魚拓とかもあったよ。
季節によっては、クエ鍋や、高足ガニも食べられるみたい。
お風呂に入って、早速ご飯♪
タビエビ、いかときゅうりの酢の物。
おいしそう☆
ぷりぷり。
そして、どーんと舟盛り!
お花まで盛られてるよ。
イセエビ、まぐろ、クエ焼きづくり、石鯛焼きづくり、モイカ、鯛、あわび、ほたて。
すごいボリューム
岩牡蠣!
これもすごく大きい
ほごの煮付け。
こんなに大きいの、はじめて見たよ(≧▽≦)
おいしい。
お魚尽くしで、おなかいっぱい。
海を歩いて、お魚いっぱい食べて、夜はのんびり過ごしました
幸せ
翌日の朝ご飯は、7時半くらいと言っていたのに、すっかり寝ていて、起こしてもらったの
7時に目覚ましもかけてたのに、3人とも全然気づかなかったよ。
朝ご飯。
昨日お刺身でいただいた、イセエビがお味噌汁になってるの。
おいしい。
タビエビも入ってたよ。
玄関には、ペットのクエが元気に泳いでました。
すごくのんびりできたな~。
ちょっと南に行くだけなのに、山の木や、空気や、蝶や虫が全然違うの。
そして、私は海に入るのは何年かぶり。
いつも海に行っても、テントの中でごろごろしていて、日焼けするしべたべたするし、と海で泳いでなかったから。
気持ちよかったな。
子供たち、海に行くときは必ずこのライフジャケット着せてたんだけど。
もう必要ないみたい。
二人ともすいすいバタフライまで泳げるし、ゴーグルさえあればそれでいいんだって。
どんどん成長していっちゃうなあ。
孫においておこう(笑)