川の近くの、豫園 さんで、点心いただいてきました。
外から、点心作ってるのが見えるよ
ここはやはり小龍包。
3個入りで、520円。
水餃子や、焼き餃子。
点心がいろいろあるんだけど、麺やご飯系のものはないみたい。
料理長、張さんのお料理なの。
3800円と、5000円のコースもありました。
でも、ご飯や麺がなくて、おなかいっぱいになるかしら。
大食いの人には、物足りないのかもしれない
お茶は無料サービスです~
あったかいお茶。
透明な皮が美しい♪
えびがとってもジューシーで、熱々をいただくと、口の中がとっても幸せなの。
小龍包!
おいしい
あ~千切りしょうががほしい
私は食べなかったけど。
きっとおいしかったと思う。
杏仁豆腐も、濃くて甘さがちょうどよくて、おいしかった。
デザート食べてから、やっぱりまた食べたくなって、えび餃子をお願いしました。
やっぱりぷりぷりで、おいしい♪
いろんな点心お持ち帰りできるし、餃子は生の状態でも持って帰れるみたい。
2人で、ちょこちょこっと点心を頼んで、3000円くらいでした。
ちょっとお高めかな?そんなもの??
小龍包と言えば、やっぱり台湾に行きたくなるなあ。
千切りのしょうがを小龍包に乗せて、れんげの上でぱくっと。
小龍包にはしょうががあった方が、絶対私は好き
3年くらい前に、台湾行った時には、すごく太って帰りました。
何食べても、おいしいんだもん。
子供たちも、すごくこの3年で成長して、全然顔が違うなあ。
だから載せてもいいかな
糖朝。
台湾の糖朝が、一番好きだった。
メロンのタピオカ、すごいメロンの量だったよ。
東京 や香港の糖朝も行ったけど、台湾のがすごくおいしかった。
また行きたいなあ。
糖朝の独特の麺が、また食べたい。