皆様楽しい連休をお過ごしでしょうか♪
私は相変わらず、食べてますヘ(゚∀゚*)ノ
やった~
フランス語のレッスンも、2回終了。
どんどん進んでるので、どんどんおぼえなくっちゃ。
というわけで、一番すぐに覚えたのはこれ
J'ai tres faim.
(eにはアクサングラーヴがついてます)
「すごくおなかすいた」
食べることは、生きること。
しっかり味わって、素敵なご飯を毎日食べましょう♪(・∀・)
さて、高井にあったお好み焼きの「平和」 の後に、新しく広島風お好み焼き屋さんができてました。
(平和さん、来住店はちゃんとまだありますよ☆)
大地の母 。
なんだか、とっても店員さんの接客が素敵なの。
アルバイトかな。
すごく若い男の子や女の子が、とても初々しくて、一生懸命接客してましたよ♪
牡蠣玉そば っていいな。
岡山の、かきおこ。
牡蠣、いっぱい食べたなあ。(こちら )
にんにくまみれ。
極めつけ。
もっチーズそば。
楽しいお好み焼きがいろいろあります。
これだけでもいいんじゃないだろうか。
納豆があったら、言うことないなあ。
梅干しも。
普段は粗食が好き。
ベーシックな肉玉そば。750円。
マヨネーズは、一気に細い線で5本くらい、ぴゃ~っと出てくるの。
楽しい(〃∇〃)
そして、もっチーズそば。950円。
鉄板の上で、とろりのチーズとおもちは、やっぱりおいしいよね♪
この日は、3人とも、珍しく、すごく空腹というわけではなかったの。
大盛りもできるけど、小さめもできますって書いてあったの。
大盛りは割増になるけど、小さめにしてもらうのは値引きなしというのが一般的よね。
それで、がんばってそのまま食べちゃおうと思って、普通にオーダーしたの。
結局ちょっと残しちゃって、お持ち帰りにしてもらいました。
(最近のお店は、お持ち帰りだめなところも多いけど、こちらはすぐに、丸い容器を持ってきてくださました)
(しかも、マヨネーズとソースを別にたくさんつけてくれたよ♪)
「大地の母のお好み焼きは大きめです。
通常サイズをご希望のお客様は、100円引きでお受けしてます」
そうだったのね!
小さめサイズにしたら、100円引きなんだって。(というか、普通が大きめだから、通常サイズにしてもらうってことね)
ごちそうさまでした♪
サービスがとてもよくて、長男が何度も「サービスが神だ」って言ってた。
君も、もうちょっとしたらバイトしなさいね。
いろいろと勉強になるからね。
(あっ、こういう上から目線はやめよう。私も日々勉強中なんだもん)
今日のつぶやき。
朝ゆっくり起きたら、長男が試合なので、軽くお昼持たせないと。
と思って、おにぎりにしよかと、無農薬玄米を精米しながら、うーん、間に合わない?
10時集合なんだけど、精米スタートが9時半。
仕方ないので、ご飯はあきらめて、サンドイッチにしてあげた。
なんにもなかった。
ハムきゅうりと、プチカツサンド。
レタスも、私が朝ごはんにアボカドサンドを食べて、フィニッシュしちゃってた。
キャベツもないし。
サンドイッチとウィダーを入れてあげたの。
足りたかな。
そして精米して、夜まで放置された、お米。
白ご飯好きの子供たちと、なるべく玄米がいい私。
最近、5分づきでお互い妥協してるの。
そして午後、洗濯ものをたたんでいたら、次男の給食のマスクのひもが、限りなく限界になってた。
びろ~んとなるから、何度も結んだ形跡あり
次男 って、気にしないのよね。
ズボンや靴下が破れてても、まだいけるよってはき続ける。
使ってあげないと、かわいそうだよって。
でもそんなマスクをしてる次男 もかわいそうな気がする。
探したら、それっぽいのがあったから、差し替えてあげました。
(写真の上のマスク)
びろびろマスクを息子がつけてる傍ら、私はエナメルサンダルにつられて、夏のお洋服を買いに行こうとうきうきしてます♪
今日は、明日持っていく食パンを6本焼きました♪
どれも元気に発酵して、おいしそうに焼けたよ。
春よ恋、米粉、全粒粉、甜菜糖、なたね油、海の精、レーズン酵母、有機天然酵母で。
昨夜、スペイン料理→イタリアンと深夜まで食べたから、夕飯はこんな感じ。
味噌汁、黒豆入り5分づき米、さしみこんにゃく(大量に買ってある)、納豆。
やりたいこと、食べたいもの、行きたいところ、学びたいこと、やるべき仕事とか、たくさんたくさんあって、時々立ち止まって「えーっと…」とわからなくなっちゃう。
整理して、順番つけて、少しずつやっていこう。
今日は、考えたように全部こなせたかな?
やっぱり全部終わらないうちに、目があかなくなっちゃう。
おやすみなさい。
明日こそは、もっとやれるはず(*^.^*)