というわけで、2次会でVin Vino さんへラブラブ!

二番町通りにあります。

大街道から東へ行くと、左手に炉辺人というお店があるのだけど、その4Fです。


chip&chips-vinvino

Tiffanyがどうしても行きたいということで、おなかはいっぱいなのだけど、シェフのお料理を食べにきました♪

シェフが、すごいんだもん。

chip&chips-vinvino

2人はワイン。2人はお水で得意げ


パスタをちょっと食べようか…とメニューを見ていたら、シェフ「ほたるいかに、イチゴとかのせたのができるよ」って。


ホタルイカにイチゴ????!!

その発想はやっぱりただものではないのよ。

どんなお料理になっているのか興味津々!


ホタルイカに、ブラッドオレンジとイチゴ、そしてトマト。


chip&chips-vinvino


イチゴは、細かく切られて、ホタルイカの上に散らされたの。

おそるおそる、食べてみると、おいしい~ラブラブ!

イチゴの甘さと酸味が、カットされていることで、全然臭みのないイカと上手にケンカしないで渾然一体となってる音譜


オレンジとトマトのアクセントもすごく効いてて、さっぱり、食べやすい素敵な一皿でした。

すごいな~

芸術品みたい目


お皿との色合いも、ほんとにきれい。



パスタは、季節なので、菜の花のパスタに。


「結構おなかいっぱいなら、パスタの量を減らして、お野菜増やしてあげるね♪」とシェフ。

相手の様子を見て、臨機応変にお料理を作ってくださいます。

お料理からサーブまで、すべて一人でこなしているのだけど、手際がいいし、ちょっとした気配りもさりげなく盛り込まれるよ♪


chip&chips-vinvino

お野菜いっぱい!の菜の花のパスタ。


味付けもすっごくおいしかったラブラブ!


お野菜も、ちょっと見慣れないものも入ってたの。


「わ~カリッコリーだ~」って私は思ってたんだけど。


chip&chips-vinvino

ちょっとぼけちゃったけど。

薄緑でブロッコリーっぽいんだけど、カリフラワーの一種。


カリッコリーだと思ってたら、シェフは「ロマネスコ」って言ってた。

でもどちらも正解みたい。


ビタミンCがすごく多いとか。

かんきつ類もそろそろ終わりなので、ブロッコリーやカリッコリーでビタミン補給しないとね♪



ほんとに皆、おなかいっぱい満足したので、その後おしゃべりをしていたんだけど、シェフが(ひまだったのか)「こんなのあるからちょっと食べてごらん~」とか言いながら、いろいろ出してくれました。


「このせとかは、ほんとにおいしいよ」

chip&chips-vinvino


ほんと、めっちゃ甘かった!

切り方もすごく素敵。


「この赤大根もおいしいよ。塩で食べてみて」
chip&chips-vinvino

しゃりしゃりして、苦みも何もなく、すごく食べやすかった。

大根、一番野菜で好きなのラブラブ



「このキンカンはすごいよ。大きいし、味もキンカンじゃないみたいだよ」

chip&chips-vinvino

ほんとに大きくて、綿の部分が大きいの。

だから皮と綿のところはちょっと苦みがあるのかな?と思ったら、全然!

全体的にすっごく甘くて、ふわっとしていてすごくさっぱり!!!


誠さんと、こちらのパスタを食べて、シメがこのすっきりのおいしいキンカンで、すごく幸せでした音譜

とってもさわやかに、この夜は終了ヘ(゚∀゚*)ノ


chip&chips-vinvino

ぼけてるけど、ブラッドオレンジ。

「そんなのも撮るの~」と言われながら、おいとましました。

とってもおいしかったし、シェフとのおしゃべりも楽しかった♪


また行きます。近々。ニコニコ



帰り道、Keep on の前を通りかかったら、Ikechan  と AZAさんが 飲んでたから、ちょっとご挨拶。

店内すごい人でいっぱいだったんだけど、IkechanもAZAさんもめっちゃハイテンションで(いつも?)、しかもなぜか二人とも英語なんですけど。

それまでも英語でしゃべってた?

私の顔見て急に英語になったのかな??得意げ


とりあえずなんだか分からないけど、3人で英語で「久しぶり~!」「やっぱり飲んでるんだ~」「一緒に飲もう!!」とかHigh five しながら言ってたような気がする(笑)

でもI gotta goだったので、また是非誘ってねん。