胃腸もすっかり治ったので、治ったら行こう♪と言っていた、OSTERIA PRIMEUR さんへ行ってきました♪
やった~
この日は、仕事しながらずっと「フォアグラフォアグラっ」とうきうきしてたの。
(一応ベジですが、食べたいときにはなんでも食べます)
オステリアプリムール。
ワインのボトルが、この右の方にもいっぱい転がってました。
乾杯!
ワイン、一番安い赤ワイン4800円にしたの。
さっぱり、とっても飲みやすいし、後口もさわやか。
おいしくない飲み放題の赤ワインとは、全然違うよ。
一番安くてもこんなにおいしいんだもん。
メニューにある、4万とか高いワインは、どんなだろう。
ほかにも、グラスや、生、カクテル、ノンアルコールのドリンクもあります。
よく見えないんだけど、エスカルゴバター!
食べたい♪
本日のおすすめメニューも、どれもすごくおいしそうなの。
おいしくないお店がなんとなく行かなくても感じられるように、おいしいお店は、メニュー表を見ただけで、どれもおいしいよ!!!って伝わってくる。
白あわび茸のアヒージョもいいなあ。
中山産、早堀り筍のアヒージョもある。
カキフライも…
ホワイトアスパラトリュフソース。
八幡浜アンコウのブイヤベース。
メバチマグロとアボカドのタルタル。
小鳩のローストは3200円。
くるま海老のトマトクリームパスタも絶対おいしいと思われる。
えーっと。
Yちゃん、Nちゃん、おぼえてたら教えて
すごくおいしかったのは、おぼえてるよ
魚介だったような気がする。
ワインに、すっごくあう!!
焼牡蠣
一瞬、「生じゃなくて焼きですよね??」と確認してしまうくらい、フレッシュな感じでした。
そして、すっごく新鮮で、柔らかくて、濃厚で、すっごくおいしかった。
1個300円。
カキフライも頼んじゃった。
自家製タルタルが、またすごくおいしい。
タルタル半分くらい余ったのを、しっかり食べきったよ
少しもらいました。
おいしいけど、ちょっと肉肉しかった。
ピクルスとかもおいしい。
ちょっとかぶっているかな?
アヒージョは定番メニューにしたのだけど、外れのないおいしさ。
エスカルゴも、とってもとっても美味でした。
歯ごたえがあって、かみしめるほどに、おいしいエキスがあふれてきます♪
幸せ~
一緒に入ってるのは、じゃがいも。
食感も楽しめるよ。
濃厚でほんとにおいしい。
バケットくださ~い
さてこちらは、どうしても気になって、オーダーしてしまった、スペイン産子ウサギ。
2500円!
お味は、ささみのようでした。
少しタンパク。
ヨーロッパでは、普通にスーパーに切り身で売られていて、鶏肉のように食べられてるよね。
日本では愛玩動物だけど、ヨーロッパでは害獣とかで。
うさぎは、私はじめて食べた
最後は、プリメールさん1番人気の、フォアグラのリゾット。
テイクアウトもできるみたい。
大き目のフォアグラが2つ乗っていて、リゾットも濃厚なソースとフォアグラのエキスたっぷりで、とても大満足な一品です。
とってもおいしかったのだけど、ベジな私には、少しお肉の臭みがしたよ
鴨とかの、脂肪肝なんだもんね。
食べ過ぎは、厳禁なのよ
でもたまにたまに食べると、濃厚なソースとの相性に、頬がゆるむのです。
ごちそうさまでした♪
プリメールさんは、ちょびっとお高めだけど、とってもおいしいし、ホスピタリティも抜群なの。
Yちゃんがお水をお願いしたら、「(以前と同じように)氷なしですか?」っておぼえていてくれたり。
とてもスタッフの応対がいいので、ほんとに気持ちよくおいしいものをいただけるよ。
素敵なお店です♪
さて皆、おなかいっぱいって言うんだけど、私は実はまだ余裕があって…。
2軒目はワインバーに行こうと言ってたら、1席しか空いてないとのことで、急きょ新しいイタリアンへ行ってみることになりました
行けなかったワインバー、とっても行きたいので、また連れていってね。
今日も雨。
最近、ほんとに雨が多いなあ。
すっきり春らしいお天気になってほしいな。
ブロッコリーをたくさんもらったから。
せいろで蒸して、お豆腐と合わせて あったかいのを食べてみました。
ブロッコリー1株分。
まだ残ってるから、ブロッコリー料理、食べないとね。
ブロッコリーは栄養分がいろいろあって、女性にはいいみたい。
お豆腐、すごく柔らかい絹しかなかったの。
水切りちょっとして、粉をつけて、焼きつけてた…んだけど、ブロッコリー入れて、しょうゆ・オイスター・塩・甜菜糖・オーサワの野菜スープの素などの調味料とあわせていたら、白和えみたいになっちゃった。
でもしっかり味がついてるから、子供たちも見た目で「これ、おいしいの?」と言ってたけど、おいしかったみたい。
おしょうゆ、高いけど、これほんとにおいしい。
720ミリで、千円くらいかな?
今回はうす口で。
あとはスープ代わりに、ピリ辛野菜鍋。
鍋かスープか、よくわからないけど
さつまいもや、小松菜、豆腐、こんにゃく、大根、ニンジン、たまねぎ、などなど。
野菜はほとんど、有機野菜。
いつもの5分づきにしたご飯と、納豆、梅干し。
昨日の、厚揚げと海老と野菜の、少し甘めのケチャップ&豆板醤ソースの残り物も。
どれもお豆腐が入ってる。
国産丸大豆の、天然にがりのお豆腐。おいしい。
こってりのフレンチもいいけど、普段はやっぱりこういうご飯がいいな