甲さんで、おいしいお蕎麦をいただいた後。
いろいろと寄り道しちゃって。
また森川屋さんへ。
そろそろ桜餅かな?
私も桜餅作ろうっと。
去年は、桜餅を丸ごとパンに入れて、桜餅パンを焼いたりしたなあ♪
産直市にも寄ってしまい。JA西条の産直市 みたい。
普通のお豆腐のよりも、甘いの!
米粉のパンやさんもあって、中でお友達がコーヒーを飲むというので、しばらく休憩。
私は、西条のおいしいお水でのんびり。
…とのんびりと、蕎亭はるさんへ 向かったの。
3軒目のランチ予定のお店。
そうしたら、「お蕎麦が終わったので、今日の営業は終了しました」っていう紙が!!
しまった~
すごく残念(TωT)
また行こうね。
前回、あったかいお蕎麦をいただいたから、今回は冷たいのを食べようって思っていたのに。
全員で、次回は、はると花園 でお蕎麦を食べようって決めたよ☆
花園は日曜しか営業してないから、日曜ね♪
西条ツアー、続きます
というわけで、この日は、最後に時間があったら寄ろうと言っていた、丹原の櫻櫻さんへ 。
カフェなの。
すごく久しぶり。
とってもわかりにくい場所にあるの。
こんな道をがたごとと進んで。
とっても久しぶりだったけど、迷わず着けたよ♪
入口の贅沢な広いスペースに、きれいなお花が活けてあったの。
すっごくきれいでした
さて。
カフェなので、のんびりコーヒーとお菓子をいただいて帰ろうかと思っていたんだけど。
はるさんでお蕎麦食べられなかったのが、尾を引いてたみたい。
思わず、全員1皿ずつ、カレー頼んじゃった
こちらのカレー、とってもおいしいの。
揚げたれんこんと、トマトやお野菜のカレー。
海老カレー。
お野菜もごろごろ入ってるよ(・∀・)
サラダ。
お皿がかわいいの。
牛かな?
よく見ると、皆ちょっと違う。
こちらは、干支?
お皿は有名な作家さんのを使っているんだとか。
カレー、とってもおいしいのだけど、やっぱりランチ3軒目でのカレーはかなりヘビー。
揚げ物もいっぱいあるし、お野菜も素揚げしてるの。
普通にランチで食べたらとってもおいしいんだけれど、ちょっと油が多くて、全部食べるのは難しかった
(こういうときの、ポーチの中のジップロック。帰宅してすぐ、長男ガツガツ食べてた。おいしかったって)
サイフォンがあったりして、コーヒーおいしいんだろうなって思ったのだけど、もう何も入らなかった。
でも帰りながら、全員で、コーヒー飲みたかったね~って。
こちらもまたゆっくりコーヒー飲みに、再訪しなきゃ
そして帰り道で、なぜか東予にはある、ミニストップを見つけてソフトクリーム買っちゃった。
やっぱり、おいしい。
前住んでたところは、すぐ裏にミニストップがあったから、ちょこちょこ食べてたなあ。
駅前で、なんでもあって、ほんとに便利だったの。
と、過去最高量のランチ食べ歩きで、その後1週間ほど、胃腸がおかしかったのでした
もうすっかり治ったよヘ(゚∀゚*)ノ
近々行く予定の、串揚げのお店でも、いっぱい食べられそうです
よかったよかった。
おまけ。
今週はいつもにまして、すごく忙しいの。
家にいる滞在時間が、今週はだいたい数十分。
今日は50分くらいあったので、ダッシュで夕飯を作ったよ。
明日は滞在時間20分くらいの予定だから、明日の分も、残るといいなあ。
北海こがねの、フライドポテト。
ゲランドの塩で。
黒米黒豆入りの5分づき玄米など、ダッシュでかきこんで、仕事へ。
いそがしーわ。
忙しくても、ご飯は絶対作るよ
先日、西条のまめやさんに行ったよって、お土産もらったの♪
(まめやさんはこちら の記事参照)
きなこの黒豆あまなっとうと、煮豆。
どちらもおいしかった。
土日、お休みなんだって。
こちらもおみやげ。
松野町の道の駅でしか売ってない、梅のパウンドケーキ。
ランチ後にここまで手づかみで食べて、残りは帰ってから一気食い
おいしかった
ごちそうさまでした。