先日、おそば・おそば・おそばツアーへ行こう!と盛り上がって、また西条に食べ歩きツアーしてきました
2人ばかり、西条に行くなら、マルトモ水産 に行きたいと言うので、まずは10時に開店するマルトモ水産に行って、そして おそば・おそば とまわろうということに。
私は前回、マルトモ水産でとってもおいしい天丼をいただいたので、今回は海鮮丼にするつもり♪
この上の大きなおさかな、何て言ったかな…
今とってもおいしいんだって。
牡蠣♪
お願いすれば、その場で調理してくれて、食べることができるのよ。
ふぐもいっぱいいました。
マテ貝がとれるスポットがあるらしいの。
お塩をぱらっと振りかけると、ぴょ~んと穴から出てくるんだって。
楽しそうっ
今度つれていってね♪
食べたいところも、行きたいところも、いっぱいある
シャコもいっぱいいたよ♪
ヨコワ。
最近よく見るなあ。
というわけで、一緒に行った5人のうち、2人は別に合流する予定で、ちょっと遅れていたので、3人でさっさと注文して食べ始めちゃいました
来た来た~
すごいボリューム!
海鮮丼もいろんな種類があるのだけど、これは一番ベーシックなもので、1300円。
どれも、ボリュームがあって、ご飯が全然見えないよ。
どんぶり用のたれと、お刺身として食べる お刺身しょうゆと、別にあるの。
お刺身として、どんぶり用のたれにつけて食べると、やっぱり物足りない。
でも、どんぶりとして食べるときは、どんぶり用のたれがすごくおいしい!
天丼も、少し甘めのたれが、とってもご飯とあって、おいしかったの。
全員、海鮮丼(・∀・)
すごくおいしかったし、ボリューム満点だったのだけど、脂もすごくのっていて、この後大丈夫かな?と若干不安に。
(そして結局胃腸炎になったのだけどね((>д<)))
お茶は、私はほうじ茶にしました。
あったかいのも冷たいのも、セルフでいっぱいいただけるよ。
少し遅れてきた、Mちゃん親子。
さっそく合流して、一緒に食べるよ。
サーモンといくらの親子丼。
そして、天丼!
おいしいよね~ヘ(゚∀゚*)ノ
おみやげも買って帰らなくっちゃ。
マルトモ水産では、発泡スチロールのケースや、氷もサービスでいただけるよ。
ポイントカードもある。
発泡スチロールは、いらなくなったら、また返しにきてもらっていいですよ~とのことでした♪
天然の鯛!
大きいし、これは絶対においしいよ
養殖の鯛もあったけど、値段も色も違うの。
お寿司用の、お刺身。
握りパーティにしましょ。
帰宅してから、ご飯を酢飯にして、小さめにいっぱい握ってあげたの。
すっごく食べたね~
鯛も、お塩をぱらっと振って、焼いただけ。
ぷりぷりしていて、身もすぐほぐれるし、食べやすくてとってもおいしかった。
あさりも、大粒のあさりがこの量で、300円だったよ。
子供たちも、夕飯でおさかな満喫しました
さて、マルトモ水産の後は、予定通り、すぐ近くのとても人気のお蕎麦屋さんへ向かったよ。
また次回♪
どんどんアップしないと、どんどんたまってしまう
おまけ。
今日は、朝から車をぶいぶい飛ばして、牡蠣祭りに 行ってきたの。
せっかく万全の態勢で、朝早く出たのに、ちょびっとまたやらかしてしまって、行きは大変な渋滞に巻き込まれちゃった
乗りたくないのに、降りられない道路に入っちゃったりするのよ。
ほんとに、自分でもこのうっかりな性格、嫌になっちゃう
でも無事に、いろいろと牡蠣を食べてきたよ
牡蠣ごろごろご飯。
などなど。
もうしばらく、牡蠣はいいです~
満足
牡蠣祭りは、いつアップできるかしら。
がんばりま~す(*^.^*)
帰りはいろいろあった行きと違い、サクサクっとぶいぶい車を飛ばして、早く帰宅できたの。
豊浜SAで、小腹がすいたからと、軽く食べ物を物色していたら、「こんにちは~」って誰っ???と思ったら、ご夫婦で うどんを食べに香川に行っていたというSWEET隊長 でした♪
グルメブロガーの世界も狭いのかも(・∀・)
「岡山に牡蠣食べにいってました~」と、お互い食べ物がらみの遠出の報告。
お会いできて、うれしかったです
声かけてくださって、ありがとう
夜、お友達が、「今度一緒に讃岐うどん食べに行こうね」って。行けたらいいなあ。香川のおいしいうどん、食べたい
胃腸炎、まだちょびっと本調子ではないけど、昨夜の飲み会も大丈夫だったし、今日の遠出も楽しかったの。無理せず、ぼちぼちやります。
なんだか、出かけて、しゃべって笑って食べている方が、調子がいいような気がする