なんだかいつのまにか、食べ歩きツアーが結成されていたわ
今回は、私がツアーリーダーみたい(・∀・)
よくわからないけど、5人で行ってきたよ♪
西条のイタリアンに開店と同時に入り、それから こだわりジェラート屋さん、そして和菓子屋さん とまわって帰るコースを企画
どこまで時間&おなかががんばれるかな
というわけで、雨の降る中(雨女は誰??)、予定通り西条(丹原よりなのよ)の、リストランテ・クワトロ・スタジオーニ さんへ。
ここはいろんな人がおすすめしてくれていて♪
ちょびっとお高めなんだけど、サイトを見てると、絶対においしいレストランだというのがわかるので、とっても楽しみにしてたの。
ピザとか、生地の部分の写真で、すごくいい材料使ってるのがわかる~☆
ところでツアーリーダーなので、私が車を出したの。
ドライバーのくせに、そしてあれだけ食べログとかで地図を出していたのに、まったく場所を確認しないまま当日を迎えていたのよ…
全員車に乗ったところで、「私、場所なんとなくしかわからないのよ」
だって、一人はあちこちすごく食べ歩いてる人だし、一人は何度もクワトロさんに行ってる人だし。なんとかなると思ったの。
「あらっ私もちゃんと予習してなかったよ」
「私は行く時はいつも横に乗ってるから、知らないわ~」
というわけで、私の横に乗ったMちゃんのスマホが、ナビ代わり。
よろしく~
最後の地点では、「ここを右だったはず」という意見と、「食べログでは左…」と意見がわかれたの。
でもおなかすいた時に冴えわたる私の野生のカンで、「絶対右だと思う!!」と曲がったら、やっぱり正解でした。
つきました。
ひときわ目立つ、黒い建物。
店内入ると、結構広くて、右側のお座敷に通されました。
イタリアンで、お座敷なのね。
掘りごたつ式で、足元にはホットカーペットが
いろんなコースがあるんだけど、ピザ、パスタ、リゾットから1つ選んで、あとはサラダ・スープ・パン・ドリンク・デザートのコースに。
あれっいくらだっけ??
私は、生うにのトマトクリームソース。(600円プラス)
それに、3種の前菜もつけました。(いくらプラスだったかしら…)
5人でそれぞれパスタやリゾットを選んで、ピザを3枚別にオーダーして皆で分けたの。
フルを3枚と思ったんだけど、お店の方にとめられて、ハーフを3枚にしました。
あっさりめのスープ。
何度も来ているF様は、「いつも同じスープなの…あげるわ」というので、2ついただきました♪
特製のたまねぎドレッシングがけ、サラダ。
これもいつも同じとかで…
フォカッチャ。
おかわりしちゃった。
ハムやチーズは、もらってもらったの。
りんごやトマト、カルパッチョ風のおさかなおいしかった☆
天使の海老のトマトソース。
これは、私の生うにのトマトクリームソース。
うには、パスタになると大好き。
ごろごろ入ってたよ♪
ハーフのピザも来たよ
5人なのに、4つ切りだったの…
ビスマルク。
半熟卵が乗ってる☆
野菜がすごくおいしいし、軽くパルミジャーノチーズがかかってるだけで、とってもシンプルなピザ。
生地と野菜の味が引き立ってるよ。
すごくおいしかった。
熱を加えたトマト、大好き。
とろっとして、アクセントになってました。
でも、わ~ピザ来た~と手を一番に出すと、どうしても端っこになっちゃって。
この形で4分割で端っこだと、具が少ないの
次回からは遠慮せず、真ん中からとったほうがいいかも
デザートは3種類くらいあったけど、それぞれ頼んだのは、ゆずのクレームブリュレか、いちごのミルフィーユだったの。
ほんとにゆずだった!
私はこちら。
これもすごくおいしかったよ。
とろっとしたクリームは全然しつこくないし、パイはサクサク。
お味見で半分くらいあげちゃったけど、ちょうどいい感じだった。
乳製品がっつりだからね(・∀・)
私はあまりコーヒー飲まないんだけど、このときはすごく飲みたい感じだったの。
エスプレッソにしたよ♪
濃くてコクがあって、とってもおいしかった。
最後にきゅっとしまったよ。
ごちそうさまでした。
食べたあとも、少したってからも、全然おなかがもたれないの。
パスタとか、あんなに濃厚だったのに、おなかはすっきり。
いいもの使ってるんだろうなあ。
それぞれの値段が思い出せないのだけど…
ピザハーフ3枚を5人でシェアして、パスタプラス600円、前菜で多分プラス400円くらいだから…
コースは1500円くらいだったのかな?
レジの前に、粗塩の岩塩が売られていたの。
1キロ550円。
買えばよかった~(・_・;)
皆そう思ったみたいで、それなら5人で分けたら、110円で200グラムだったじゃん。
さて、次は西条駅の、ジェラート屋さんへGOよ