2012年がはじまりました♪ヘ(゚∀゚*)ノ

今年もよろしくお願いします☆


やっぱり元旦からバタバタと食べて遊んでますニコニコ


お正月の朝はのんびりとおきて、お雑煮と、マグノリア のおせちをいただきましたラブラブ

chip&chips-osechi


chip&chips-osechi

昨日引き取ってきたおせちを、詰めてみたよヘ(゚∀゚*)ノ


chip&chips-osechi

根菜の煮しめ。

chip&chips-osechi
大豆の甘辛煮。


chip&chips-osechi

黒豆。

chip&chips-osechi

ひえとカシューナッツのエビチリ。(えびじゃないよ)

chip&chips-osechi

大豆の梅番茶煮。

chip&chips-osechi

お豆腐の伊達巻。

ほんとに卵みたい。


雷こんにゃく。

chip&chips-osechi

りんご寒。ゆず寒。

めっちゃおいしかった♪

chip&chips-osechi

栗きんとん。

これもおいしい。

甘さとかちょうどいいの。

chip&chips-osechi

雑穀と豆腐のハンバーグ。

chip&chips-osechi

切干大根と芽ひじきの梅ドレッシング。さっぱり。

chip&chips-osechi

杏の昆布巻き。

chip&chips-osechi

椎茸の陣傘揚げ。

大根と人参の結び。

やわらかすぎても、うまく結べないの…すごく上手に作ってあるなあ。



どれもほんとに手間ひまかかっていて、とってもおいしかったです。

お正月から贅沢得意げ

でも来年は、やっぱりちゃんと自分で作ろうかなと思います。(今のところは)

長男 にも、「あれっ今年はいつものように作らないの?」と言われたの。


食べるだけじゃなくて、やっぱりおせちを作る姿を見せることも、大事なのかなあと思ったよ。

でも今年はほんとに、おいしくて、そして楽させてもらったな~

すごくありがたくて、幸せなおせちでしたニコニコ


仕事やら遊びやらで忙しいので、年末年始、のんびりできてとってもよかった音譜



お昼、雨があがってきたので、初詣に。

今年は石手寺。
chip&chips-temple
参拝まで、ちょっと並んだりしたけど、駐車場もすぐとめられたし。

元旦の熱田神宮とか、明治神宮とかに比べると、やっぱりかなりサクサク参拝できるね得意げ


松山は、「混んでる」と言われても、全然混んでないと思うニコニコ

そういう意味では、住みやすいなって思うよ♪

chip&chips-temple
夜は、ろうそくきれいだったんだろうな。


出店でたこ焼きとかクレープとかフライドポテトとか、ジャンクフードを買ってあげたんだけど。


chip&chips-mochi

腹減ったという長男 のために並んでうどんを食べる。

長男のみ。

ちょうど一番お客さんが多かったときだったの。

だから最初にうどん食べておけばよかったんじゃん!


席もいっぱいで、一人しか座れないところしか空いてなかったから、私は横で仁王立ちで待つ。

さっさと食え~


chip&chips-mochi

石手寺名物、やきもちも、だいぶ待ったよ。


お店の人もみんなカリカリしていて、ぷちケンカとかも目の前で繰り広げられたりしてました。

おおらかに待つ得意げ


…でも何度かもうやきもちはあきらめようかと思ったの。

もうちょっとかな?、もうちょっと??と思いながら、待ったよ得意げ

ごちそうさまでしたラブラブ



おみくじは、「吉」。

可もなく不可もなく。

「健康」はすごくいいみたいなので、よしとしましょうニコニコ



そして夕方、トードロスさんでのお餅つき、実家、映画館、温泉と、元旦はまだまだ続くのでした温泉