また朝からうち用の食パンを焼く。


米粉と、ドルチェ(小麦粉)間違えてしまい

あんまり膨らまないかもって思ったけど、結構膨らんだし、柔らかくておいしかったの。


chip&chips-bread

子供達も、なんか耳がいつもと違ってておいしい!と喜んでた。


これもありかもね~


左にあるのは、また四角い型で焼いたふわふわピザパン。

夕方のpotluck partyに持っていこうと思って。


午後は城山カフェ へ。


chip&chips-cake


今日は、洋ナシのケーキをいただきました♪


chip&chips-English

やり直し英語、今回は8人参加してくださいました☆


いつも楽しい!

皆さん、おうちに帰ってからも、宿題とかがんばってね。

長く、ちょっとずつでも毎日続けることが、上達の秘訣です!



終わってからちょっとおしゃべりして、夕方ネイティブのお友達に誘われていた、Pot luck party(持ち寄りパーティ)へ。


持ち寄りというか、大きなキッチンを借りて、大勢が材料を持ち寄ってそれぞれ何か作るというパーティ。


私は時間がないので、ピザパンを焼いていって、あっためるだけにしたの。


ネイティブ20人くらい、日本人8人くらいいたかな

たくさん外国人、いるのねー目


Ecafeでおなじみのネイティブもいたし、全然知らない人ともたくさんおしゃべりしましたラブラブ!



chip&chips-potluck

これは、Devil eggって、結構アメリカとかでは有名な、パーティ料理らしい。

ベジな私だけど、1つお味見させてもらった♪


中の黄身、マヨバージョンと、わさびバージョンを作ってたね。


chip&chips-potluck

カナダのかわいい女の子が作ってた、フルーツサラダ。

ママにレシピ送ってもらったのって、作るのはじめてみたいだった…

chip&chips-potluck

ハワイのJくん。

まだ日本に来たばかり。


日本って、野菜が結構高いけど、もやしは安いね!

もし日本に生まれてたら、もやしいっぱい食べてるよ~ラブラブって言ってた。

そしてハワイの話、色々聞かせてもらいました♪


毎年、私グリーンカード応募してるの。

全然当たらないけど。

当たったら、年とってからハワイに行ったりできたらいいなあ~(妄想)

chip&chips-potluck

日本人作、お好み焼き。

chip&chips-potluck

左にうつってるのは、南アフリカTちゃんが、プリンを作ってるよ。


この後、electric whisk (電動泡だて器)を発見して、それでぶい~んとあわ立ててたね♪

chip&chips-potluck

アメリカ(多分)のS君作、ちょっとスパイシーなポテトパイ。


調味料の一番左のが、ちょびっとなめさせてもらった辛い Death sauce。

ポテトパイ食べたかったなー…

chip&chips-potluck

カナダのMちゃん、一緒に住んでる彼がいつもご飯作ってくれるらしく。

素敵な彼が、豪快に、ボリュームサラダ作ってました。

いいなあ。


「It's not special at all!」を連呼してたけど、いや~十分手の込んだお料理だと思う。


カレー味のチキンとか、お野菜に色々混ぜてたよ。


Mちゃんは、いつも片付け担当なのだとか。


この2人に、来月パーティやるから来ない?って誘われたの。

わ~行きたいラブラブ

パン焼いていくよ~



chip&chips-potluck

右上の大きなボウルが、さっきの彼の Special salad


左のサラダは、一緒に行ったMちゃんの、中華風サラダ


そして私のピザパン

お味見で近くにいた人に食べてもらったら、すごくおいしいって♪


皆のお料理がどんどんできていく中、私はイタリアンCrocchio へ行く予定があったので、ほとんど食べられずに会場を後にしたのでした…あせる


私が行ってしまう前にもう1切れパン食べていい???って、どうぞ~!

うれしいなラブラブ


次回は、ちゃんと最後まで参加したい得意げ



chip&chips-potluck

これは、アメリカのEちゃんの、「experiment(実験) 」なかぼちゃの何か…


うまくできたのかな?

見届けられなかったけど、また今度聞いてみよう。

Ecafeにもよく来てくれてるから。


かぼちゃ、結構使わないのがいっぱいあるから、持っていっていいよ!というので、もらってきたのヘ(゚∀゚*)ノ


やった~♪


1時間ちょっとの滞在だったけど、すごく楽しかったよ。

私が出るとき、さらに新しいネイティブたちが到着してたの。

食べる専門チームかな?(笑)


また参加したいなラブラブ



しかしこの日は、朝から結構バタバタでしたあせる

パン焼き→やり直し英語→pot luck party→ Crocchioでお友達とご飯 → その後深夜、別のお友達と合流…せずに23時には帰っちゃった。

久々に、よく動いたなあ得意げ


お友達の間で、なんかバタバタして忙しくなることを、「chipる」って言われてるの。(ここ本名でね)

久々に、私もChipるった日でした。