朝も昼も夜も仕事したりしてます
じっと手を見る…
どんなに忙しくても、絶対ご飯はちゃんと作る
パンやおやつもできるだけ作るヘ(゚∀゚*)ノ
子供達の記憶に、ちょびっとでもママのご飯の記憶が残るように。
今、ぐんぐん育っている子供達の体を作ってる食べ物を、ちゃんと作りたい
と、基本的にはがんばっているのだけど、そこはグルメブロガー(なのか?)なので、時々おいしく外でも食べる~
先日、おそばが食べたい!という長男 。
それがラーメンになり、じゃあ あづま家 さんに行くかっと車でぶいんと出かけたら、近いならナンが食べたい!となって、行こう行こうとナマステ食堂 へ。
このね、カブリナンがお気に入り♪
前に食べて、すっごくおいしかったの。
ココナッツ、カシューナッツ、レーズンが入ってるよ。
ナンのおすすめナンバー1は、チーズナン、ナンバー2はゴマナンだって。
次回はゴマナンを食べてみようかな。
骨なしのチキン。
2個で400円くらいだったような気がする。
私は野菜をもらった☆
長男 はチーズナン、次男はプレーンがいいと注文♪
私だけセットにして、あとは単品。
カブリナン。
ココナツがおいしい
でも、丸ごと全部食べるのは無理なので、半分くらいはお持ち帰りに。
セット。
ベジカレー×2のチョイスは、前回来たときと同じなの。
前回は辛さ3にして、全然平気で。
お友達が辛さ5にしたのも、ちょっともらって全く平気だったの。
それで今回は辛さ4にしたら…
めっちゃ辛かった(ノ◇≦。)
だんだん味が分からなくなってきて、口が腫れる感じがあって、でもがんばって食べたの。
ちょっと涙目になっていたかも
お店の方が、「辛かったですか~ごめんなさい!途中で言ってくださったら、作り直しますから、また言ってくださいね!」と言いながら、3人全員にラッシーをサービスで出してくださいました
うれしい♪
ちょっと口の中がおさまった気がしました(・∀・)
週末、外国人がいっぱい集まるポットラックパーティに行っていたのだけど。
いっぱい集まって、広いキッチンでみんながお料理して、食べるの♪
私はパンを持っていったよ。
そこで陽気な2人のアメリカ人(と思う)に、
「俺らもナマステこないだ行ったよ~めっちゃおいしいよね!」
という話になり。
「辛いの平気だから、辛さ7にしたよ!すごいおいしかった」だって。
いや…私も辛いの大好きなんだけど。
あれはほんとに辛かったよ。
ナマステ食堂の辛さレベルって、適当なんじゃないかと思う…
「多分作る人が違ってたんだよ」(全部英語よ)となぐさめてくれたけど。
そしてそのうちの1人はポテトパイを作っていたんだけど、仕上げにこれを入れるんだよ、とDEATH SAUCEなるものを見せてくれて。
ハバネロとかで作られてるらしい。
ドクロマークがついてた
「匂ってみていい?」って聞いたら、「なめてみてもいいよ!」とのことで、なめてみた。
めっちゃ辛い。
でもおいしいヘ(゚∀゚*)ノ
しばらく、DEATH SAUCEなめてたんだよって周りの人に言われてた私
そんな感じで、私辛いの、好きなはずなんだけどなあ。
辛さ4でこんなことになるとは…
ナマステ食堂の辛さレベルは、0~5になってるけど、お店の人によると10まであるらしい。
作り手次第の辛さ(かもしれない)のだけど、辛いの好きな人は、是非10にチャレンジしてみてね。