英文チェックを頼まれているのに、もうこんな時間
また新しい翻訳の仕事が来る…かもしれない。
時間配分、大丈夫かな
がんばれ私。
仕事の合間に、栗の渋皮煮のようなものを作るヘ(゚∀゚*)ノ
めっちゃすごい色ね。
重曹で煮こまれた段階の栗たち。
できた。
ちょっと煮詰めすぎたかも。
てんさい糖いっぱい。
甘~い。
焼きれんこんの、きのこソースがけ。
しょうゆとか、タヒニとか、小麦たんぱく、ラー油なんかも入れてみた、私のマクロビおかず。
明日のお弁当にも入れよう。
さんま。
かぼすも忘れず
お魚を食べるとき、子供達には、今までいつも身をほぐして取ってあげていたんだけど、ちゃんとお魚くらい食べられないとよね!
と、はじめて今日は丸ごとどーんと出してみた
そうしたら、上手に食べてた
教えなくても、ちゃんとできるのねえ。
お魚の身、とってあげなきゃって、私が過保護だったんだわ。
自転車も、二人ともそんなに教えなかった。
突然乗れるようになってたし。
子育ては、ほんとに楽させてもらってるなあ。
2人とも、なんだって、ちゃんとすぐできるようになってるんだもん。
めっちゃしっかりしてるし。
いつも、ありがと
サクサク、ほこほこ。
ソースとか何にもいらない
夜、洗面所とお風呂が、なんだかぴかぴかになってた。
長男 「あまりにも汚いから、掃除しておいたよ」って。
でも、掃除してる間、お風呂待ってたんだ~…。
早くしてよー
ぷりぷり。
それに、いつもの場所に、クレンジングや、スプレーのトリートメントとかがないの。
使ってなさそうなのは、適当に片付けたからって、毎日使ってるんですけどー。
ぷりぷりっ。
二人とも、お菓子やアイスを食べるときは、大抵、最初のひとくちを私にくれるの。
「はい、ママ」
いつまでこうやって言ってくれるんだろう。
「はい、ひとくち」
って次男 がジャイアントコーンをあけて、目の前に出してくれる。
遠慮なく、めいっぱいの大口で、がぶっといただくの。
私、市販のアイスとかは一口で、満足なんだもんね
ありがとう♪
いつも子供達が何か食べてたら、ものほしそう~に見つめてたみたいで、いつのまにか、何も言わなくてもちょびっとくれるようになってたよ(*^.^*)