今日は、レーズン食パンと、普通の食パンを焼く。
夜は、あまりきれいに撮れないね…
さて、先日やっとユロに行ってきました。
松山に移転してから、はじめて行ったの。
かわいい外観です。
店内明るくて、きれい。
いっぱいパンが並べてありました。
写真撮ってもいいですか?って聞いたら、数枚ならと許可をいただきました☆
食材もありました。
スコーンも。
これはぎっしり、ナッツやドライフルーツが入ってたよ。
一番人気の、いちじくのパン。
パン生地もしっとり柔らかくて、いちじくもぷちぷちおいしい。
これは…
りんごだったかな?
全体的に、ハード系なのよ。
ベーグルも、結構固め。
しっかりパンの味がして、噛むとほんと味わい深いの。
あとは好みの問題かも…
私は、柔らかいのがすきなのよ(*^_^*)
ユロのパン、すごくおいしいのだけど、自分のベーグルがやっぱり好きかも
スコーンも、あの大きさで180円とかはやっぱり高いなって思ってしまう。
自分で作るからねー。
自分で作ったら、いっぱい具も入れられるでしょ。
だからどうしても、自分で作れるものは。
まあいいかなって思っちゃう。
近所のお友達と、3人で3等分したの。
最近水分量を少し多めにしてるから、ふわふわ。
ぎゅ~~~ってしたら、どこまでつぶれるのか、やってみたくなる…。
ちっちゃいボールみたいになっちゃうかも。
ほんと、ふわふわ。
幸せ。
焼きたてをかじっちゃった。
もっと水分量ってあげられるんだろうか。
食パンは、粉350グラムで、水分240グラムくらいにしてる。
70パーセントくらいか~
でもこれ以上あげたら、手ごねじゃないと無理なんじゃないだろうか。
機械は、べたべただと、詰まるのよ。いろんなところに
うちでは、クイジナートはお料理用になり、今はホームメード協会のコスモでぐいぐいこねてます。
(フードプロセッサーよ)