久しぶりに、9時間ぐっすり寝ました
1回も起きなかった
そして今日はごろごろしてます。
噴出しちゃった。
なんとなく、久しぶりにイングリッシュマフィンもどきを焼いたの。
コーンミールとか、面倒なのでなし。
粒粒が乗ってると、雰囲気出るけど、食べるときこぼれたりして面倒じゃない??
子供達、熱々にバターぬって、チーズとハムを乗せてさらにカリッと焼いて、食べてた♪
こういうプレーンなパンが、やっぱり一番食べやすいね。
はさむもので、おかずパンにもなるし、甘いパンにもなるし。
イングリッシュマフィン自体は、ノーシュガー。
春よ恋、米粉、南部全粒粉、海の精、なたね油ちょっと、レーズン酵母、有機天然酵母で。
最近焼いてないのと言えば、丸い筒状のパン。
久しぶりに今度焼いてみようっと。
今なら、さつまいも入れてもいいよね~栗でも。
メープルもいいかも。
のんびり、時間を気にせず、生地をさわりながらパンを焼くのは、私にとってはほんとに癒しなの♪
体調は、昨日よりは全然よくなったよ
まだ恐る恐るご飯食べてるけど。
午前中、やっぱりお友達に、早いほうがいいから、心療内科に行ってみよう!といわれて、あちこち言われるまま電話してみたら、土曜の午後に1件診てくださるところがあり。
私、やりたいことリストに、子供達が大きくなったら、海外でカウンセラーの資格をとってみたいというのがあるので、心療内科には興味津々。
気軽に行ってみたらいいし、合わなければもう行かなくていいんだし。ものは試しで、行ってみたらいいよとのことで。
きっと新しい発見もあるからって、新しいこと知らないことをやってみるのが好きな私のポイントをうまくついてくるな~
吐いてしまう原因ははっきり分からないけど、やっぱりいろんな大変な方に感情移入しすぎてしまうところから来てるんじゃないかって思うのでね…
先生、すごく物腰柔らかな、素敵な方でした。
私の場合、多分身体なんとかじゃないかってことで。(やっぱりうろおぼえ。紙もらってきたらよかった)
人によって症状は色々。
心からのサインとして、体にあらわれるみたいねー。
先生自身も、昔、人のためにしてあげたいのにできなくて、毎晩徹夜で作業していたんだけど、そのストレスで作業をしようとすると吐いてしまうっていうことがあったんだって。
あまり人のことばかり考えていたら、もたないし、かといって冷酷に突然なれるわけでもないから、少しずつ様子見ながら乗り越えられたら、すごくいい方向に行くんじゃないかって。
うん、私もそう思う。
というわけで、今日もぐっすり寝て、明日もごろごろします。
明日のVegecoは参加できなくって、ごめんなさい。
次回こそは。
マロンクリームのパンは、次回のVegecoではもう季節はずれかなー
自分でそのうち作って、食べちゃおう。
明日は栗の渋皮煮作ろうっと。
豆乳バニラアイスに刻んで入れたりしたら、きっとおいしいよ♪
あとは、マロンペーストにして、やっぱりモンブラン作りたいな
マクロビでね。