なんだかお久しぶりの更新です。
眠かったり、飲みに行ってたり、寝てたりしました(*^.^*)
まずは、お茶♪
ルバーブジャムとか、ブルーベリージャムとか。
最後は、モンブランクリームをしぼったりして、おいしくいただきました
おいしい♪
ちょうどお教室の2日前に、先生のご自宅で、アフターヌーンティーパーティがあったの。
その写真を、写真に撮らせてもらいました。
いいな~
運動会だったから私はいけなかったの。
パーティ用に、chipちゃんパン焼いて~って電話もらってたんだけど、ちょっと難しかったし…
今度こそ(〃∇〃)
リモージュのティーカップも、見せてもらったよ。
かわいいけど、持つの緊張する
ミニタルトを軽く焼いて。
豆乳カスタードクリームを乗せてから、メロンや、いちじく、ぶどうを飾りました。
大きなタルトも焼いて、クレームポティロン(アーモンドのクリーム)を流して、いっぱいかぼちゃやさつまいも、キャラメリゼしたくるみを乗せて。
おいしそう♪
タルトは、全粒薄力粉、薄力粉、玄米粉、塩、なたね油、てんさい糖シロップ、豆乳。
クレームポティロンは、アーモンドパウダー、全粒薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー(ノンアルミ)、塩、なたね油、メープルシロップ、かぼちゃのピューレ。
グラサージュをぬって、艶出し。
ミニタルトも一緒にいただきました。
きれい~すごく贅沢な気がする。
マクロビスイーツ、これを買ったらきっと高いでしょ
タルトが仕上がる前に、軽く玄米のお寿司を作って食べたよ♪
マクロビでも、甘いものを食べる前に、しっかり締めておきます☆
梅酢漬けのみょうがや、ぬか漬けのきゅうりとにんじんで。
ケーキは、テラスでいただきました。
風がさわやかで、とってもいい気持ち。
皆先生のかわいい帽子を借りて、外でいただきました。
すごくおいしかったな~
マクロビのスイーツは、す~って入ってくるし、後がとっても楽なの。
市販のスイーツは、白砂糖いっぱいなんだもんね。
自分で作るしかないのよね。
翌日のお弁当、おやつにケーキ持って行ったよ。
たきこみご飯、お味噌汁、コロッケとサラダでした。
子供達の夕飯。
コロッケ、シチューに、肉団子&キャベツ、それにチャーハン。
時間がなくて、きゅうりを適当に切ってサラダにしちゃった
組み合わせがバラバラね
コロッケ、残ったのは冷凍したよ。
揚げるだけにしておくと、重宝するよね。
ハンバーグなんかも、ミニサイズを必ず一緒に焼いておいて、冷凍しておきます~
あとちょっとおかずがいる~っていうときに、役立つの。
10月2日は、vegeco@マグノリアです。
また土曜にいっぱいパンを焼こう!って思っているのだけど、今回はそんなに数が焼けないかも。
珍しく体調を崩しているの。
一晩でだいぶ復活したけど。
お友達に、震災のときもあれだけ疑似体験して毎日大泣きしていた感受性豊かなchipちゃんだから、今の新しい職場、どうなんだろうねって心配されちゃいました。
心にも傷つくんだよって。
もっと強くならなくっちゃって思っているんだけど、別のお友達に、強くならなくってもいいんだと思うよって言われ、またほろっとしたり。
涙が出ちゃうchipちゃんは、すごく優しいんだと思うよって言われたり。
いや、でもあんまり泣いたらだめよね。
泣いても仕方ないことなら、泣いたちゃだめなんだと思う。
皆、強く生きてるんだもん。
私の方が、元気もらってる気がする。
いろんなことを、学ばせてもらってるな~。
明日もがんばろう。
毎日が、すごく大事なんだと思う。
生きてる人は、一生懸命生きないといけないんだよ。
というわけで、あんまり焼けないかもしれないけど、また気持ちこめて、週末パンを焼きます♪
栗系のパンを焼きたかったけど、時間的に難しいかも。
のんびりと、楽しんで焼きます~
お時間ある方は、ぜひ日曜に玉川のマグノリア に来てくださいね♪